- ベストアンサー
トラベル英会話の学習方法について
- 海外旅行を満喫するために、トラベル英会話の学習方法を知りたい。
- 「地球の歩き方」アプリやWEBLIOの翻訳サービスを試したが、翻訳の結果に驚いた。
- 最低限の基本会話を習得し、海外でもコミュニケーションが取れるようにしたい。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#5です。 こだわっているわけではないとおっしゃいますが、我々回答者(と勝手ながらまとめさせていただきますが・・)から見ると質問者さんは難しく考え過ぎだし、ちょっと細かく気にし過ぎです。もっと適当でいいんですよ。 私にしても、#1や#5に書いたことを一度に覚えたわけではありません。他の方がおっしゃっているように、少しずつ覚えました。そして、覚えやすい覚え方も人それぞれです。 単語を並べるだけでなくきちんと基本パターンを覚えたいのでしたら、『瞬間英作文』シリーズが良いかもしれません。 簡単な文なら「見たり聞いたりすれば解る」レベルの人向けなので、例文を読んでも意味がパッと分からない場合はそれ以前の基礎的な勉強が必要ですが、「意味は分かるんだけどなぁ・・・」という人にとっては、良い練習になります。 英語カテゴリ的な話になってしまいますが、「英語上達完全マップ」をご覧になると考え方が解ると思います。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/01_first/01_first.html http://homepage3.nifty.com/mutuno/04_dissect/04_dissect.html こんなにきちんとやりたいわけではない、単語を並べてでも通じればいい、というレベルならば、旅行で使う単語を覚えれば良いだけなので、特別な教材は要りません。既に持っている教材を流用すればOK.
その他の回答 (11)
- baribari22
- ベストアンサー率29% (57/196)
NO.6です。 何度もスミマセン。 ひとつの教材に同じ意味を会話が複数パターン書かれていれば、自分が覚えやすい言いやすいものを一つだけ覚えればいいのです。 胃薬を買う時に5通りの言い回しを覚える必要はなく、ひとつを覚えて言えたら目的は果たせます。 Do you have the stomach medicine? 胃薬ありますか? 質問者さんにとってこの言い回しが覚えやすいならこれだけを覚えてください。 もしレストランでおすすめ料理を聞きたいのなら同じパターンで Do you have a recommend? 機内で寒くてCAに毛布が欲しいと頼むならこれも同じく Do you have more blanket? というように同じ言い回しを使い回せばいいのではないでしょうか。 簡単な旅行英会話としてなら、ごくシンプルに考えたほうがいいと思います。
- baribari22
- ベストアンサー率29% (57/196)
NO.6です。 私の書き方が悪かったのか、私の書かんとしていることが伝わらなかったようです。 質問さんがどの言い方が正しいのか、どんな媒体がお薦めかと質問に対してですが。 同じように自動車の乗り心地で書きます。 軽自動車からフェラーリまで全ての乗り心地を体験する必要はなく、軽でもフェラーリでも目的地に着くことにはかわりありませんので、初めて乗った自動車が軽自動車だとしたら他の車の乗り心地は知らないので自動車というものはこういうものだと思うわけで、それでなんの不都合もありません。 ずっと軽自動車に乗っていればいいのです。 でも、何かの折に友人のフェラーリに乗る機会があって乗ってみたらこっちの方がいいと感じたので乗り換えを考えるが軽自動車は燃費がいいので捨てがたく、結局フェラーリは時々友人に貸してもらい基本は軽自動車に乗っている。 Aという教材を使っているならそれ(それに書かれている言い回し)でいいです。 BやCの教材と見比べるのは混乱するだけです。 (本来はいいことなのですが私が感じる質問者さんの性格上そうしないほうがいいと思います。勝手に判断してごめんなさい) 何かの折にAと違うBの言い回しを知り、構文が短いとか発音しやすいなどの理由で「こっちの方が言いやすい。この言い方に関してはBにしよう。でも他の言い方はAでいい」とすればいい。 だから「さらりとクラウンが無難でいいですよ!!というような一択の回答ができないのですが、あえてするなら何でもいいから「こっちではこう言うし、あっちではああ言う」としないで一つに絞って勉強することでしょうか。 >私が今知りたいのはかっこいい言い回しや丁重な言い回しではなく、 最低限これだけの言葉を知っていればなんとか伝わる程度の「基本会話」を習得したいと考えいます。 片言の英語でもよいのです。かろうじてコミニュケーションがとれれば十分です。 ぶっちゃけて言いますと、このスタンスであれば百均の旅行英会話集1冊でもかなり通用します。 空港編・ホテル編・買い物編・レストラン編・病気や緊急の事態編などに分かれて書かれているものです。 No.5で Can I~? Could you~? Would you~? と何通りかの言い回しを書かれていますが、会話集を読むとこれらの言い回しがどういう時に使うのかだいたい掴めてきますので後は単語力ですね。 余談ですが個人的にはほとんどの動詞は「have」と「get」で代用できると考えています。 加えて質問に対して返される英語を聞き取れる耳を鍛えることも大事ですね。
お礼
Aと違うBの言い回しであることを知って、Aで代用しても問題ないですよ!!と記載があれば、私はそのまま学習を続けいましたが、整理されてない状況で雑然と似たような言い回しがどんどん出てくると、 性格上、何がどう違うか!!そんなことばかり気になってしまって学習がすすまなかったのですね。 で、今回はその疑念について質問させていただきました。 皆さんのレスを読み返しながら、教材を再読してみて、日本語では同じような文章になってしまうが、ニュアンスによって使いわけているのだなぁと気づきました。 これが、日本語が曖昧だと言われる所以なのかと勝手な納得をしましたw なんども丁重なレスありがとうございました。感謝致します。
- Mio9000
- ベストアンサー率27% (193/710)
#3です。あなた間違ってますよ。 >>駅への行き方を教えてくださいの一番スタンダードな言い方は >>Could you tell me how to get to the station?なんですよね? >>でも、この文にも命令形である’tell me’が入っていますよね・・・・ Could you tell me how to get to the stationの中のtell meはただの動詞+目的語であって、命令形ではありません。 最低限これだけの言葉を知っていれば伝わる程度の基本会話だったら、書店でよく売られているトラベル英会話集で十分なんです。 あとはそれを実地で使ってみて、相手がどういう反応を示すか試してみるしかないです。学習方法としてはこれでおしまいです。 私はしばらく仕事で米国に住んでいたこともあって英語は大体こなせるので、最近は中国語を勉強しています。職場の部下に中国出身の女性がいるのでたまに勉強して覚えた中国語を彼女に試してみます。発音が悪いと直してもらえますし、テキスト通りにいうと「普通はそんな言い方しない」と訂正される場合もわりとよくあります。結局のところ、完璧なテキストなんてないのかな、とも思います。 一年ほど前にたった一人でブラジルに行ったときは英語が通じない国ということで、その直前一か月くらいでポルトガル語の基本表現を覚えて行きましたし、覚えられない表現はメモに書いてそれを現地で読み上げながらコミュニケーションをとりました。実際に現地で使ってみるとある程度通じて楽しかったですね。ただちょっとひねられるとたちまちお手上げです。今度行く時にはもうちょっと上達してから、と思ってます。 多分質問者様も今は片言の英語でもいい、かろうじてコミュニケーションがとれれば十分、などと言っていますが、トラベル英会話集に出て来る表現を覚えて使ってみて、必ず不満に感じるはずですよ。そして次はもっと上手になりたい、ステップアップしたいと思うはず。それが人間の基本的な欲求です。 まずは一冊何でもいいから買って覚えてみればいいのです。それすらしない前に何がいいですか?と質問してしまった時点で迷いが増えておかしくなってしまったのだと思いますよ。手軽で安そうなので十分ですから一冊買ってみればいいと思います。
お礼
今回、手軽で安そうな「地球の歩き方トラベル会話(最初に覚えたい基本会話)を購入して、 学習している中で疑問が生じて質問させていただきました。 最後まで一通り学習した後に質問したほうがよかったのでしょうが、 時間があまりないので、同じ学習するなら、無駄なく効率よく勉強できる教材で進めたたいと思った次第です。お騒がせしてすみませんでした。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
英語の覚え方は人それぞれ、いろいろな方法もあるのでしょうが。少なくとも、近道というものは無さそうです。ただ、実際に使ってみる、そして通じたり通じなかったり、そうした経験をすることが、たぶん一番英語を覚えやすい方法だと思います。 わたし的な方法で言えば、たとえばご質問に書かれていた Excuse me,but could you tell me the way to the station? という言葉。 これをそのまま覚えるのもひとつの方法ですが、わたしなら次のように分解して覚えると思います。 まず Excuse me, これは人に話しかける際には必要ですから、このまま覚えます。いつでも口から出るように、繰り返して言ってみて、つい自然に出るぐらいに慣れてください。 次に,but これは、 Excuse meという言葉がもともと謝り言葉だからこそ、ごめんなさい、ですが…といった感じで使われているのです。ですが、無くても相手には十分通じます。会話に慣れてきたら、,but はリズムを作るのにも役立っていることに気づくでしょう。 could you tell me これはこのまま覚えましょう。could you は日本語で言う謙譲語、とても丁寧な言い方です。これを覚えておきますとと could you bring me another coffee? (コーヒーのお代わりを持ってきてくださいますか)などと応用がきいてとても便利です。 このcould you とともに良く使うのが、May I… とか、Shall I…、つまり…してもよろしいでしょうか…とか、あるいは…しませんか…といった言葉、例の映画の題名、Shall we dance?のように… 踊りませんか…などと便利に使えます。 これらと並んで、丁寧な言葉としては、I would like to see you tonight (今夜お会いしたいです)などと自分の希望を丁寧に伝える I would like… といった言い方もあります。 これらの、ちょっと見には改まったような言葉、でもこれらの言葉は旅行の際などにとても便利ですし、また事実、結構使うシーンが多いものです。敷居が高いなどと言わないでぜひ覚えてください。 そして tell me は教えてください、 つまり、教えて頂けますでしょうか…といった意味になります。人によってはcould you show me ということもありますが、could you teach me とはあまり言いません。でも、使ってしまえば通じないことも無いでしょう。 こうして分解してみますと、そんなに難しくはないとお分かり頂けると思います。でも、ご質問者様はもっと簡単に自分意思を相手に通じさせる、そうした英語をお求めなんですよね。 一番シンプルな言い方、ご質問者様がこの日本で喫茶店に入り、コーヒーとスパゲッティを注文するとします、なんとおっしゃいますか。 たぶん「コーヒー、それとスパゲッティ」たぶんこれだけですよね。つまりこれが一番簡単な会話だと思います。 外国のカフェでウエイターが近づいてきます。あなたはただ、Coffee and spaghetti つまりこれが一番簡単な英会話、これだけでも十分です。でも Excuse me, とか、please が付けられたらさらに最高です。本来は正しい a cup of coffee などといった言い方は会話に慣れてきてからでいいことです。 このように、一番簡単な言い回しだけをまず覚えるのも一つの方法です。最悪 way to the stationと口にして小首を傾ければ相手も求める内容を理解してくれるでしょうから。 そうして、とにかく口から英語の言葉をどんどん出してみることです。外国人の観光客が困っていたら声をかけてあげましょう。もちろん最初の内は失敗に終わるかもしれません。でも、この経験が英語力を伸ばすのです。あの時、なんて言えばよかったんだろう…と会話集を開いて見る、その瞬間、あなたは一歩前進できているのですから。
補足
私は「最悪 way to the station・・・・・」 まずこのレベルをまずを習得したいです!!。 この程度の用語?300~500程度を徹底的に覚えて、すっと使えるようになれると嬉しいです。 そして次に丁寧な言葉も覚えていけたらと考えています。 「could you teach me とはあまり言いません・・」は、知ってる人だと当たり前なのですが、 私があるテキストを見ていて、これはあまり使わないフレーズだから覚えなくていいなんて判断ができないのです。 余分な部分は一切排除された、これだけは覚えておけば最悪なんとかなるよ。そんな一つの教材がないかと探していました。 Iphoneの英会話関連のアプリもすごい数があって、一通り試すって難しいのですね。 本屋に行っても同じこと。沢山あって選べないのです。 「これはあまり使わない言葉が多く載っているからやめよう」この判断が僕にはできないのです!!。 困った事に・・・・・・ すごくためになる回答ありがとうございました。 読んでいるだけで私の英語の知識が向上した気がします。 繰り返し、繰り返し読んでしまいました。 今後、学習していく上で頂いた回答はガイドラインになりそうです。
- shingo5k
- ベストアンサー率33% (123/366)
現地の言葉を喋れると旅行が何倍も楽しくなります。 ぜひそうしてください。 通じることが第一です。細かいことは気にしないようにしましょう。 おそらくあなたはネイティブには見えませんし、聞こえません。 言葉の苦手な外人だと見てくれます。 でも、苦手ながら一生懸命英語を使っている外人だとは見てくれます。 こんな言い回しは「失礼」だとか「礼儀外れ」だとか「ネイティブは 普通はそうは言わない」等という雑音は無視しましょう。 秘訣を一つお教えします。 それは、こちらから話しかける言葉をあらかじめ用意しておくことです。 旅行中の行動をシミュレートし、そこで「こちらから話しかける言葉」 を拾い出し、それを準備しておきます。 それ以降のやり取りを心配する必要はありません。 後は、身振り手振りとあなたが発する声で何とかなります。同じ種の 動物同士の会話ですので、怒っているか喜んでいるかは解かるものです。 でも、会話のきっかけだけはどうしても必要ですので、それはだけは 用意しておこうと言う提案です。 実は昨年スペイン語を勉強し、このやり方で実に楽しいるペイン旅行を して来ました。 健闘を祈ります。
お礼
なるほど、「こちらから話しかける言葉をあらかじめ用意」しておおくとよいのですね。 ハワイに行くまでに、私もノートを作って準備をするようにします。 とてもよいアドバイス感謝致します。
- baribari22
- ベストアンサー率29% (57/196)
少し頭を柔らかくして考えてみてください。 日本で駅に向かう道中で迷ってしまった時にあなたは道行く人にどう尋ねますか? 「すみません…」Excuse me,… 「駅はどこでしょうか」Where is the station? 「駅までの道を教えていただけますか」Could you tell me the way to the station? 「どうしたら駅に行けますか」How do I get to the station. 「駅まで行きたいのですが…」I want to go the station. 「駅がどこか知っていますか」Do you know where the station is? 他にもっとありますが、どの日本語で聞いても相手はあなたが駅までの道を聞いている、駅に行きたいのだとわかるはずです。 英語もそれと同じで言い方はいくらでもあり、どれも同じ意味を持つということです。 もちろん英語にも「教えてください」というよりも「教えていただきたいのですが」というようなcouldやwouldなどの丁寧な言い回しはありますが、旅行英語にそこまで考える必要はないでしょう。もちろん丁寧な言い回しが使えればそれに越したことはないのですが。 こちらが教えてとお願いしているのですからPleaseはつければよいのですが、仮にあなたが日本で旅行中と思しき外国人に拙いカタコト日本語で「スミマセン、駅ハドコカオシエテクダサイ」ではなく「駅ドコカオシエテ」と聞かれて、敬語を使えない無礼な奴だと気分を悪くしますか? いろんな言い方があるからと混乱しなくても、(旅行なら)自分が言いやすい使いやすい言い回しを覚えておけばいいのではありませんか。 場数を踏んで別の言い回しがあることに気が付いたりしていけばいいと思いますよ。 薬局で胃薬を買いたいとき、私ならこんな感じです。 Do you have stomach medicine? 胃薬ありますか? Do you carry stomach medicine? 胃薬ありますか? Is the stomach medicine sold here? ここは胃薬を売っていますか? Can I get stomach medicine? 胃薬買えますか? Please, stomach medicine.胃薬が欲しい。 先の方の回答にもありますが、国語の勉強ではないのですからあまり細かいことにこだわらず「駅に行きたい」こと「胃薬が欲しい」ことを伝えることが大切ではないかと。
お礼
ひとつのことを聞くのにも、色々な言い回しがあるのは十分承知しています。 こまかなことに拘る気もありません。 胃薬の例であれは、5種類の言い回しがあるとすれば、その一種類の方法だけを紹介している本等教材があればと探していました。 薬を買うためのフレーズを覚えるだけで5パターンもあっては覚えるのが大変じゃいないですか。 自分が言いやすい使いやすい言い回しを覚えておけばいいのはわかりますが、 これは、軽自動しか乗ったことない人間が、すべて車の中で一番私にあっているのは軽自動車だなんて言えないですよね・・・・・他を知らないのですから・・・ クラウンとBMWとベンツとフェラーリと・・・・・・を乗り比べてあなたが一番乗り心地がよいと感じたものをを自分の一番のお気にの車にすればいいですよ!!!と言われているのと同じなんですよね・・ そんなに僕には車を日替わりで乗り比べられる財力がないのですよ。 だから、さらりとクラウンが無難でいいですよ!!というような一択の回答があると嬉しかったです。 丁重な回答参考にさせて頂きます。
#1です。 これで実は真っ先に思い出したのが、 Can You Tell Me How to Get to Sesame Street? セサミストリートのテーマソングでした。 米国の番組ですが、昔、一時期NHK教育テレビでやってました。 "Can you tell me how to get, how to get to Sesame Street?" という歌詞があるんですよ。これでなんとなく覚えていたりして。 >片言の英語でもよいのです。かろうじてコミニュケーションがとれれば十分です。 >この目的を達成するために、どのような学習方法がよいでしょうか? ・旅行で使う単語を覚える(発音とアクセントを含めて。特にアクセント注意・・・英語だと強弱はストレスと言うんでしょうけど) ・よく使う簡単な言い回しを覚えて使い回す。 Can I~? Could you~? Would you~? Do I need ~? Do I have to~? I'd like to~ I'd like~ I want to~ I want ~ How much~? Do you have~?(店で「何々はありますか?」と聞くときなど) May I have~? あとは挨拶とお礼関係。 あっ、アメリカなら、Great! (素晴らしい、それは良い)を覚えておくと便利かもw http://eow.alc.co.jp/search?q=Great!&ref=sa リスニングもちょっと練習しておくほうが便利です。 たいてい「聞けるけど喋れない」人が多い中、たまにリスニングよりもスピーキングのほうが得意という人がいますが、相手が何を言っているか良く分からないらしい。 でも、市販の一般的なトラベル英会話の本を買えば、よく使いそうな単純な言い回しが出てますので、そんなもので良いと思いますよ。たまに誤記がありうるので注意は必要ですが、だいたい使えます。 言い回しは色々あるし、好みもあるでしょうから、中身を見比べて自分が覚えやすそうなものを選べると良いと思いますけれども・・・・。 繰り返しますが、自動翻訳ソフトで訳してみるのは意味がないのでしなくて良いです。正しい訳が出るとは限りませんので。
お礼
発音とアクセントが大事なんですね。 最初は、基本的な言い回しパターンだけを厳選して覚えようとして、 「地球の歩き方トラベル英会話」で勉強していたのですが、 場所を教えてもらうのフレーズで、ひとつの教材で何通りもの言い回しが紹介されていて、 とても覚えきれないや!!と思い質問させて頂きました。 よく使う簡単な言い回しを覚えて使い回したいのが、私のニーズです。 よく使う簡単な言い回しだけを紹介した教材をお勧めしてくださると助かます。 今回、紹介頂いたフレーズは確実に覚えるようにしたいと思います。 ありがとうございました。
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
言語はコミュニケーションツールなので、もちろん相手を不快させないような言い回しなども必要かもしれませんが、それ以上に自分にとって必要な情報を得るとか必要な情報を伝える手段です。 ご質問にある「駅への行き方を教えてください。」ですが、目的は駅へ行く方法がわかればいいので、 極論を言えば、 "Station, where?" だって、通じる可能性は十分に高いです。 もう少し丁寧なら、 "Do you know where the station is?"とか "I want to go the station." でもいいでしょう。 仮に日本で外国人に街中で、 「駅、どこ?」とか「駅がどこかわかりますか?」と訊ねられたり、 「駅に行きたいんです。」と言われれば、、駅への行き方を教えませんか? 英語でも同じです。 本題ですが、必要なのは文法や言い回しよりもまずは単語力です。 次に、挨拶とお礼の言葉でしょう。 あとは、聞きたいことや言いたいことの中のどの単語が重要なのかを考えて話すことでしょう。 ご質問の例でいえば、当然"Station"です。これが伝わらないとどうしようもありません。 極端な話は、"Station!station!"だけでもひょっとしたら駅への行き方を教えてくれるかもしれません。 が、"how can I get to ・・・・・"などでは、絶対に駅への行き方は教えてもらえないでしょう。 また、ご質問からは離れますが、発音と言うかアクセントが違うと通じないことが多いので、 そのあたりは繰り返し聞いて覚えるのがいいでしょう。 特に似た発音で全く意味が違う言葉もあります。 ありがちなのは、"want"と"won't"(="will not")でしょうか? もちろん、"want"は動詞で、"won't"は助動詞+否定なのですが、意味はほぼ逆になります。 ということで、結論からすれば旅先でよく使いそうな単語を発音と共に覚えるのが最も有効でしょう。
お礼
なるほど、文法より単語が大事なんですね。 日本語に置き換えた例えはとても参考になりました。 単語と発音が最優先と考えればIphoneも活用できそうですね。 ありがとうございます。チェレンジしてみます。
- Mio9000
- ベストアンサー率27% (193/710)
Please tell meははっきり言うと、失礼な言い方ですから通常は使いません。いくらpleaseがついていてもtell meは命令形ですから。初めての人にいきなり命令しないでしょう? 相手に何かをお願いするときに使う便利な表現がCould you~?です。ですから駅への行き方を教えてくださいの一番スタンダードな言い方は Could you tell me how to get to the station? だと思います。これでも十分なのですが、もうちょっと直接的な表現として How do I get to the station? という言い方も100点です。英語は短い表現が好まれますから、多分こちらの方が最初の文よりいいでしょうね。 例えば何かの書類に記入しなければならない場合に、最後にsignatureという欄があって自分の名前をサインする必要があるのかどうか尋ねる場合、英語ネイティブならばDo I sign here?とシンプルに尋ねます。聞かれた相手の人はYes, pleaseと答えてくれるでしょう。Do I have to sign my name here?とかCould you tell me if I have to sign here?などとまどろっこしい質問はしません。 それと同じようにHow do I get to the station?で十分OKです。なおgetにはいろいろな意味があり、辞書もgetだけで2ページも3ページも費やしているはずです。コンテキストによってさまざまな意味に化けます。get to 場所ならば「その場所に行く」という意味になります。 行き方を質問するときはhowを使うことをお薦めします。howで質問すれば、行き方(meneuver)がストレートに答えとして返ってきます。あそこを曲がって何分くらい歩けば、、、という答えです。 Could you tell me the way to the station? Where is the station? でもいいのですが、これだと答える相手はThat way?(あっちだよ)などといって方角だけ示して終わってしまう可能性もありますね。行き方までは教えてくれない可能性もあるんです。シンプルに質問すれば返って来る答えもシンプルだと思ってください。 もちろんそういう場合に追加質問で、 How far is it?(どれくらい遠いか)とか How do I get there?(どうやっていくのか)、 Is this the right way to the station?(この道で合ってる?) Is there any sign or mark near the station entrance?(駅の入口近くに目印になるようなものはあるか?) などと聞けば問題ありません。むしろそういうやりとりの方が、完璧な答えを期待する質問文をマスターするより応用力が高いです。 コミュニケーションがとれるかどうか、というのは結局言葉のやりとりがきちんとできるかどうかです。あなたがトラベル英会話で片言の短い表現を目指すのは構わないのですが、相手からの情報が足りないなと感じた時にさらにつっこんで聞けるかどうかがコミュニケーションでは勝負になります。 なのに多くの日本人は一つ一つの表現のことばかり気にします。会話の流れを身につけるには本やiPhoneアプリでの学習はダメで、実際の人間相手に数多く会話の練習を積むしかありません。最近は対話力なんてキャッチフレーズの英会話教室も出てきていますよね。ああいうところならもしかすると面白いカリキュラムがあって実力が早期につくのかもしれません。
お礼
駅への行き方を教えてくださいの一番スタンダードな言い方は Could you tell me how to get to the station?なんですよね? でも、この文にも命令形である’tell me’が入っていますよね・・・・ うううう、難しいです。 対話力が大事なんですね。 英会話教室も検討してみたいと思います。 回答ありがとうございました。
- yake2001
- ベストアンサー率39% (661/1677)
英語のカテゴリーで質問したほうがいいかもしれませんが…。 質問にもある通り、言葉には唯一の正解があるわけではなく、意図が伝わる範囲でいくらでも表現のバリエーションがあります。サバイバル会話も例外ではなく、相手の反応を見ながら知っている限られた知識を総動員してコミュニケーションを図らないとなりません。駅の場所や行き方を聞く方法だってたくさんあります。たまたま手にとった教材に書かれていることが唯一の正解ではないのですから、こだわることなく「こういう言い方もあるのだ」と知識に加えればよいだけです。例にあがっているgetはなかなか便利な単語ですね。日本語に訳すと、着く、得る、買うなどバリエーションも多いので、このように簡単な単語がどのようなイメージやニュアンスを表す単語なのかを知ることが学習の早道だと思います。 私は研究社から出版されている大西泰斗という方のネイティブスピーカーの◯◯というシリーズの本を読んで英語のニュアンスを知ってかなり役立ちました。 賛否両論あるとは思いますが、私のサバイバル会話には役立ちました。
お礼
'Get'って色々な意味があるのですね・・・・ 初心者の私にとっては便利というは、覚えるのがとても大変そうですね。 英文をみて’get'がでてくると、どの解釈をすればよいのか・・・ 手始めに’get'の使い方から覚えていきたいと思います。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
『瞬間英作文』シリーズがIphoneアプリにありました。 レビューも高評価でしたので早速購入させて頂きました。 まだ初めてまもないですが、操作感よく毎日の通勤電車の中での学習に役立ちそうです。 英文は読めばある程度は理解できていても、その知識を会話のなかですっと出だせるかということに全く自身がありませんでしたが、このアプリならその辺りの会話力というのでしょうか?0から文章を生成する力が身につきそうです。 また学習状況もセグメント毎に自動記録され、進捗度合も一目でわかるので、ハワイにいくまでにモチベーション維持と向上にも役立ちそうです。 よい教材を紹介頂きありがとうございました。これでアプリで頑張ってみます。