締切済み 電磁石のおもちゃ 2013/03/14 21:18 学校でひとりひとつ電磁石を使ったおもちゃを作らなければいけません できるだけお金をかけずに作りたいのですが、 何かいいアイデアがあったら、お願いします みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 bokuhatennsai ベストアンサー率33% (1/3) 2013/03/14 21:29 回答No.1 100円ショップでモーター2つと 紙粘土1つゴム1箱これは全てダイソーで買えますし紙粘土でロボットのようなもの を作りその中に電磁石をいれモーターにつないでモーターにゴムを巻きつけたら水を泳ぐ ちょっとしたロボットになりますよ!! あと色を塗ればかっこよくなると思いますよ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 電磁石等を使ったおもちゃ 電磁石やリレー、電磁ソレノイドなどを使用したおもちゃって、どんなのがありますでしょうか。 磁石を使ったおもちゃ 来月の教育実習で、 小学三年生に理科を教えます。 単元が磁石の所なので、 磁石を使ったおもちゃを作ることになりました。 そこで、 磁石を使ったおもちゃについて教えて欲しいです。 作り方とかHPとか… 自分で探したところ、 魚釣りや磁石で動く車などがありました。 他に小学三年生でも簡単に作れる、 磁石のおもちゃがあれば教えてください! 小学2年生と親子で動くおもちゃを作る 学校の行事で、子どもと親とでおもちゃを作る授業? があります。 嫁が学校の何かの係りをしているみたいで、プランを提出しなくてはいけないようです。 何か無いかと、僕にもアイデアを求めますが全くアイデアがわきません。。。 そこで、輪ゴムなど簡単な道具で動くおもちゃ 何か良いアイデアを教えていただけませんか! よろしくお願いいたします。 小学2年生 授業 90分 多分、母親と一緒に作ります。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 幼児のおもちゃ。 幼児のおもちゃ。 今度学校で幼稚園に行って自分のおもちゃをみせて遊ばせるというものがあります。 私は小さい子があまり好きではありませんが、がんばってみようと思います。 すいません 私事でした; それで 私なりにいろいろ考えたらもうすでに商品となってしまっているのです…(オリジナルだけなので。) なので質問したいと思います。 あなた様のいいアイデア(ヒント)を私に下さい。(中学生で作れる程度) お願いいたします。 保護者からの意見も聞きたいです。 注意 ☆幼児なら何歳のおもちゃでもかまいません。 ☆創造力や表現力など(~力)が身につくおもちゃ。 ☆商品になっててもOK(いろいろ組み合わせてみる) 手作りおもちゃ 子供のおもちゃを作る事が夏休みの宿題なんですが、 アイデアが浮かびません・・・・・。 手軽に作れるおもちゃってありますか!? 教えてください!!! どんぐりを使ったおもちゃ・ゲーム 小学校で、どんぐりを使った催しを企画しています。 子どもたち(2年生)にどんぐりのおもちゃなども作らせたいのですが、どんなおもちゃが考えられるでしょうか。 思いつきでも結構ですので、アイデアがあったらお寄せください。 また、どんぐりのゲームも考えて頂けたら、幸いです。 すでに考えていることとして、 おもちゃの方は、 「どんぐりころころ」(ジグザグの坂道を作ってどんぐりを転がす) ゲームは、「1分間に箸でいくつどんぐりを他の皿に移せるか」 これだけです。 2年生にもできそうな内容でお願い出来ればと思います。 よろしくお願いします。 手作りのおもちゃ 手作りのおもちゃ作りたいと思っています。小型犬です。いいアイデア教えて下さい。 ペタペタ貼ったりはがしたりして遊ぶおもちゃ シール貼りのようにペタペタ貼ったりはがしたりして遊ぶおもちゃがほしいです。 うちの子はなんでも口に入れてしまうので、普通のシールだと、口に入れて食べたり溶けたりしそうなので・・・。 マグネットのようなものでもいいです。 何か台紙?があって、そこに貼って遊ぶような・・・・ 既製品でなければ、こんな作り方があるよなんてアイデアもあれば教えてください。 幼児のおもちゃってどんなものがいいんですか? 中学生の者ですが、今度行事で幼稚園に行きます。 その際に各々で作ったおもちゃを持っていく事になってます。 そのおもちゃは、布を使った物で年少、年長の子が遊べるアイディアおもちゃなんですが… 全く思い付きません… 何かいいおもちゃはありませんか? 出来れば不器用な私でも作れ、遊び方が2パターン程あるものがいいです。 アドバイスだけでもいいので回答お願いします! おもちゃは大事ですか? いつもお世話になっています。 生後5ヶ月児のママです。 生まれてからぬいぐるみやおもちゃをいただきました。 大人の視点で選ぶと赤ちゃんの喜ぶ物とは違うものがあったりして・・・ 有難い気持ちはありますし、これから先遊べそうなものありますが、 まだ今のうちの子が遊ぶには早いおもちゃもあるので月齢にあったものを与えたい気持ちがあります。 夫は頂き物があるんだから新しいものを買う必要はない、と言って私が新しいおもちゃを買ったり、興味を示すとあまりイイ顔をしません。 おもちゃってどれくらい必要でしょう?数とかではなく重要性のことですが。 月齢にあわせてどんなおもちゃを赤ちゃんが喜んだか参考にさせていただきたいのですが教えていただけますか? 最近はモノをつかんだり、自分で取ったり、口に入れたりと遊ぶのが大好きのようです。 頂き物は淡い色のかわいいものが多いのですが、赤ちゃんは色のコントラストがはっきりしたものが好き、ということでそういったものを与えました。 最近はおもちゃに限らずいろいろな素材のものを触らせたりします。 最近は紙が大好きなのですが口に入れて食べてしまうのが心配です。何かいいものはありますでしょうか? おもちゃにばかり頼らず一緒に遊ぶことが大事だとは思っていますし一緒に遊ぶ時間も持っていますが、おもちゃも赤ちゃんを刺激するのに大事なのかな?と思います・・ みなさんの経験や考え方を伺えれると有難いです。 おもちゃのことで頭を悩ますのもばからしい気がする時があるので他の方の考えを伺いたいです。 また家のもので遊べるアイデアをいただけると嬉しいです。 手作りで簡単なおもちゃを作ってあげたらとても喜んだので^^ よろしくお願いします。 おもちゃのアイデアを企業に商品化してもらいたい 一歳前後が使うおもちゃのアイデアを思いつきました。特許とか実用新案とかはない状態で企業に商品化してもらい、かつロイヤリティを貰える方法はないでしょうか? なんとなく知ってる単語を並べてみただけで、商品化に関する知識はほとんどありません。 自分のアイデアを商品化してもらえたら嬉しいけどお金もできれば稼ぎたいなんて浅はかな考えですが、どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 3歳 おもちゃの買い与え方 3歳ぐらいになると、男の子は仮面ライダー、女の子はプリキュアなど、大好きな世界にはまっていくと思います。自分で「これ」と決めたおもちゃを欲しがるようになると思うのですが・・・。 以下の2点について教えて下さい。 (1) どのくらい買い与えていますか? ひんぱんに? 誕生日などのイベントにのみ? (2) どのようにしてわたしていますか? (3) お子さんはどのように成長していますか? 特にひとりめのお子さん(もしくはひとりっこさん)についてお聞きしたいです。 ちなみにうちはひとりっこの男の子です。 (1)「どうせ買うなら早く買って長く遊べる方が」と思い、「これは絶対に欲しい」と口にした物はだいたい買い与えています。なので、ひんぱんです。 (2)原価では買わないようにし、ネットなど利用して安く手に入れています。なので、「欲しい」と言ってから1週間ほどかかります。習い事などを頑張った時にごほうびとして渡します。 (3)どのおもちゃも飽きずに遊んで、全て大事にしています。 買って欲しい物を買って貰い、いつも一番お気に入りのおもちゃを持っているので、けしてお友達のおもちゃを欲しがりません。 「今日は何も買わないよ」という約束も出来ますし、「同じのを探してあげるね(安く買う為)」と言うと、お店で泣くこともありません。 おもちゃを使ってパパやママとよくごっこ遊びをします。盛り上がるし、お話がすごく上手になりました。 周りのママさんの話を聞くと、おもちゃは滅多に買い与えない、我慢させるという人もいれば、うちのように欲しい物を与える人もいます。 皆さんはどうですか。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム おもちゃの商品化について 新しいおもちゃのアイデアがあり、是非商品化したいと思っています。そこで、まず何をすればよいのか教えてください。 特許をとるのがいいのか、企画書をおもちゃメーカーに持ち込むほうがいいのか、それともまったく別の売り込み方があるのでしょうか?最善策が知りたいのです。また、自分では商品化できないので試作品などはどうやって作るのがよいのでしょう??・・・何から手をつければよいのか全くわからない状況です。恐れ入りますがどなたかわかりやすく教えてください。よろしくお願い致します。 プラスチック製のおもちゃ・ジム プラスチックのおもちゃの黄ばみや汚れはどうやってお手入れしてますか?またジムに吊らすおもちゃを布製で手作りしたいのですが、作り方やアイデアがあれば教えて下さい。 竹で作る簡単なおもちゃ教えてください! 竹を使用してつくる簡単な玩具のアイディアを頂きたいのです または、楽しい竹の使い方のアイディアを教えていただけませんか? 小学4年生程度が、20分くらいで完成させられるもので、凝った細工を必要としないもの。 いわゆる竹とんぼや水鉄砲といった類のものです。 どうかよろしくお願いします 封筒を使ったおもちゃ 製作 保育士のたまごです。 今、課題で封筒を使ったおもちゃを作らなければならないのですがなかなかアイデアが思いつきません。 色々考えてみたのですが封筒を使うということが難しく苦戦しています。 なにかアイデアがありましたらお願いします。 謎の流行らなかったおもちゃ 子供の小学校のバザーで昔おもちゃ屋で見かけたおもちゃを100円で買いました。 直径30センチ程度の鉄製の親リングに、金色の砲金の様な材質の小さいリング(直径1.5センチ位)が5個通っていて、この小さいリングを指ではじくようにして回し、親の鉄製リングをコントロールすると小さいリングが激しく回転しながら親リングをつたって回る…理解していただけるでしょうか?とにかくそんなおもちゃです。 アストロジャックの様に流行るのかと思いきや全然流行らなかったおもちゃです。 当時店頭でいじりまくって、基本的な回し方は今でも出来るのですが、もっと「技」があるはずなのです。 改めて遊び方などそいつの資料をネットで探そうと思うのですが、このおもちゃの名前が分かりません。 どなたかこのおもちゃの名前を教えてください。 宜しくお願いします。 3才と1才の玩具・・ いつもお世話になっております・・ 3才の娘と1才の息子の遊ぶ玩具についてお尋ねしたいのですが、希望としては・・ 1・家に身近に在る物で、お金が掛からない 2・作る手間が掛からない 3・1才3才共に遊べる玩具 ・・・とまぁ、非常に勝手なんですが、これらを満たしている手作り玩具があると・・嬉しいと思います。 尚、ウチではペットボトルが空になると、中にビーズやボタンなどを入れてカシャカシャとマラカスの様に振って遊んだりしております。 ペットボトルはよく買うので(ちなみに500mlと1.5と2Lです)これらを使える=再利用??出来る玩具が有れば良いな~と思っています。 もし、私は「こんなカンジで玩具を手作りで(ペットボトルに限らず)遊んでいるよ」という方、教えていただければ有り難いです・・。 宜しくお願いします。 おもちゃ券&こどものプレゼント?? おもちゃ券はおもちゃ屋さんにうってますか? 親戚の子(6さい、3さい)にプレゼントをあげたいのですが、 なにをかってよいのかわからないので、おもちゃ券にしようと おもうのですが、ほかになにかいいアイデアあるかたがいたら 教えてください。 昔の玩具が・・・・・ ベイブレードが今小学生で流行っていますが、昔のコマを現在流にアレンジし、付加価値を与えたアイデアであると思います。そこで質問なのですが、昔の玩具が改良されたもので今人気のある玩具とは何かあるのでしょか?私としては竹馬とかけん玉とかいろんな昔の遊びというものがあると思うのですが、なにかありましたらお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など