• ベストアンサー

バッテリー液が減らない?

最近、車に乗り始めたメカには疎い者です。 バッテリーのメンテナンスぐらいはと思い液の量を点検しています。しかし2年が経った今も液が減っていません。 2年も減っていないってありえるでしょうか? それとも減っていないように見えている・・・つまり私の見方が悪いのでしょうか? ちなみに車は軽自動車、ノーマル、バッテリーもノーマル、走行距離は通勤と近所の買い物ぐらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.14

バッテリーのメンテナンスを考えるのであれば、 比重計と充電器、そして精製水が必要です。 液の量が減少するのは、充放電(特に過充電)により、 バッテリー液の希硫酸が電気により酸素と水素がガスとなって放出されてしまった状態。 酸素と水素は元々は「水」。 減った場合は水を加えて量を補い復活させます。 バッテリー液は、電解液と言い濃硫酸と精製水の混合液である希硫酸。 重要なのは比率。比重計が無ければ比率は判断できない。 普通の車であれば、バッテリー液が減少することは少ないです。 バッテリー液が一番蒸発しやすいのは、 充電が満了するに近づくにつれガスが発生しやすくなります。 過充電したら間違いなくガスになって抜けていきます。 急速充電を行った場合もガスが発生しやすいです。 充電はゆっくりと行う方がバッテリーにやさしい。 通常使用で過充電になるようでは、 車のオルタネータで作られた電気が、 異常に高い電圧である場合が多いです。 普通はレギュレータで電圧を抑え、一定電圧が供給されます。 レギュレータがパンク(故障)している状態だとバッテリー液が減少しやすい。 バッテリー液だけ補充しても、過電圧が解消されないとバッテリーが劣化が進むだけ。 また、車の電装系なども壊す可能性があります。 原付バイクなどでブレーキランプは点灯するが、 スモールである尾灯が切れている状態は、 レギュレータがパンクして、 細い尾灯スモールランプが先に切れた状況を現しています。 レギュレータが故障していると、細い電球から徐々に切れていきます。 ひどくなると、前照灯まで切れます。 最悪はコンピュータを壊し走行不能になる場合も考えられます。 バッテリー液の補充も、開放型(上に補充口のキャップが付いている物)であれば、 補充できますが、 MF(メンテナンスフリー)や密閉型のバッテリーは補充が行えませんので、 バッテリー液が減ったら、バッテリー自体の交換となります。 充電方法も開放型は結構ラフに充電できますが、 MFバッテリーの場合、 開放型充電器で充電するとバッテリー液が減少して使い物にならなくなる場合があります。 充電時間も7時間~12時間の長時間ゆっくりと充電することが必要です。 市販の充電器を購入される場合はそこら辺を理解してからご購入ください。

その他の回答 (13)

回答No.13

すみません。文字間違いです。 所車者→所有車

回答No.12

車は関係ありません。問題は年式です。 新車で購入なさったのなら、他の方の回答にもありますが、今はメンテナンスフリータイプが主流ですので、液の補充はほとんど必要ありません。 私の所車者なんて、ボンネットを開けてもバッテリー本体は見えませんよ。 使い方も質問様より乗りません。通勤には使ってませんし、街乗りはミニクーパー・遠出や買い物はプジョ-307SWと分けてますので、ミニクーパーは新車購入後4年でバッテリー上がりで交換、プジョーは最近セルが重い感じがするので2回目の車検だったので交換しました。 液の減りよりも、充電状態を問題視して下さい。 バッテリーを上部から見ると、各部屋ごとに一文字に切られた丸い蓋のような物が見えますよね。 明るい場所でそこを何かで軽く叩くと、かすかに緑か黄色か赤に光ります。 それが充電状態のサインですので、黄色か赤なら暫くエンジンをかけて充電して下さい。 目安は30分~1時間ですかね。 軽自動車は保有したことが無いので、目安は1.6L以上の車でです。 それと、使用条件でバッテリーの時命も同車種でも変わってきます。 夜間走行が多い(ライト等で電気を使う)などの条件ですと、2~3年。通常は4~5年は持ちますし、使用条件が良ければ更に伸びます。 乗って居なくても時計等で電気は消費してますので、スタート時のセルモーターの始動音が重くなってきたら替え時だと思っていれば良いかと思いますよ。 今の国産車は優等生なので、AT車ならATF・マニュアル車ならMTFを2年に1回くらい、エンジンオイルを半年~1年に1回交換すれば、ブレーキパッド等の消耗品以外は問題無いですよ。 一部ですがプジョーのボンネットを空けた写真を添付しますね。 ウォシャータンクのキャップが紛失した際に撮った写真ですが、車体右側になります。 こんな感じで黒いカバーに隠れてバッテリーが車体左側にあるのですが、バッテリー専用カバーに隠れて工具が無いと充電状況が見えなくても、上記のように大丈夫でした。 因みに、夜間走行が多く走行距離も5年で1万5千kl程度です。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.11

「バッテリーの劣化の目安=バッテリー液の減少」と勘違いしているのかしら? 既回答にもあるとおり、イマドキのクルマのバッテリーはMF(メンテナンスフリー)タイプが主流で、半密閉状態になっているため、液の補充は必要ない。 液から電極版が顔を出すようだったらサルフェーションを起こして著しい劣化に繋がるけど、常にチェックが出来るのならギリギリの液量でも問題はないし・・・ 知らない人が多すぎるけど、バッテリーの状態は、液量でも、電圧でも判断できない。信頼できる目安は「比重」。 >2年も減っていないってありえるでしょうか? MFバッテリーなら、普通のこと。 >それとも減っていないように見えている・・・つまり私の見方が悪いのでしょうか? 見方云々以前に、根本のトコロで勘違いしているから・・・

noname#211894
noname#211894
回答No.10

昔ほどには変化しません。 私の車も5年ぐらいは変化が無いですよ。 減りが出始めれば、寿命も近いと思えば良いです。

回答No.9

今のバッテリーは「メンテナンスフリー」等と書かれているものがあります。 寿命より液が減って注水しないといけない時期が遅い事から液量の点検はほぼ要りません。 厳しい条件下で使用されるバッテリーは寿命よりも液が減って注水しないといけない事が先に来ますから液を入れます。 一般の乗用車ではさほど厳しい条件で無い事から蒸留水を入れる事は滅多にありません。 2年ごとに車検時にチェックしていますから出来ればチェックした方が良いですが使用者がわざわざしなくてもほぼ100%大丈夫です。 液量よりもバッテリーの寿命は気にしないといけません。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

サンバー系トラック、走行距離は非常に少ないが5年以上になります、バッテリー液なんか見たことありません、もちろんバッテリーも最初のものです。 >2年も減っていないってありえるでしょうか 年数はまず関係ありません。 計算しつくして、充放電すれば、理屈の上では減らないと思います、過充電等で水が電気分解されれば当然減ります、その他過負荷で液が沸騰するとか。

noname#252929
noname#252929
回答No.7

自動車に使われているバッテリーは、 昔は、充電時や大きな電気を取り出す時に、化学反応で水が水素と酸素に分かれて減っていくものが多かったのですが、今のバッテリーは、ほとんどのもので、この電気分解の泡が発生する電圧を高く調整しているために、昔ほど泡が発生しないように改良されています。 また、発生したガスに関しても還元をして水に戻してばってりーのケースから外へ出にくいようにも作られていますので、通常使用しているレベルで、保水が必要になることはまずありません。 ですので、問題はありません。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.6

充電と放電のバランスが良ければ、バッテリー液は殆ど減りません。 点検については、何ともいえません。

  • jtmaw0
  • ベストアンサー率24% (166/687)
回答No.5

そう言えば最近バッテリー液補充なんて聞いた事無いですね メンテナンスフリーのバッテリなら液補充は必要無いです。 一般的なバッテリーでも液が減り始めたらバッテリーの寿命です。 そう言えば家に電動フォークリフト有りますが、毎日充電するので液補充します3ヶ月に一回、3リットル補充します! 車の場合は液補充はほとんど必要は有りませんよ!

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.4

最近のバッテリーはメンテナンスフリーなので液が減るようでしたらバッテリーの交換を考えたほうが良いです。むやみに液を補充するとあふれ出た希硫酸でバッテリー下部のボデーの塗料が侵されて剥がれて錆びてしまいます。