- ベストアンサー
タブレットPCの設置について
- タブレットPCの設置場所について検討中です。工場内にスタンドを設置すると作業に邪魔になる可能性があるため、機械に取り付けることは可能か検討しています。
- タブレットPCを機械に取り付ける場合、微振動の影響でPCが壊れる可能性があるため、耐震対策が必要です。
- 機械にタブレットPCを取り付ける際の耐震対策について教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 詳しい運用内容は分からないですが、単純にpdfを見るためだけなら、1万~2万くらいの10インチのアンドロイドタブレットで良いかと思います(壊れても安いので)。 dropboxにフォルダ分けしてpdfを置いておけば、どこからでも開けますし、余計なショートカットを削除しておけば、早々おかしな事にはならないかと。 ウチではプレゼン資料をdropbox内に保存して、タブレットで開いて(拾って)使用しています。 粉じん対策は、防水ケースで良いかと↓ https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4TRDJ_jaJP522JP522&q=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&gs_l=hp..1.0l5.0.0.0.7688...........0.2-cGqsUFCOQ
その他の回答 (7)
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
>ネットワークに接続できない、ブラウザが開かない ネットワークに繋がらないPCをどーやって遠隔操作するんですか? (^_^;
お礼
要するに無線LANが故障したケースです。なので、そのような場合は事務所のLANに接続してリモート接続する予定です。
補足
事務所のLAN=有線です。
- mp_321
- ベストアンサー率28% (25/89)
ノートPC等は作業環境をそのような利用方法を想定していない事と需要が無いため既存の製品が有るかどうかは分かりません。 昔は黒電話機を伸縮したアームに載せたものを見かけましたが・・・ 顧客が板金製造工場で有れば、選定したPCに合わせて製作は可能でないでしょうか。 ねじの緩み対策はダブルナットもしくはロックタイトの等の緩み防止剤で対応は可能と思います。 現在の板金加工業ではレーザー加工機等、粉塵を発生させる加工機も普及していますので、粉じん対策も必要と思います。意外な所まで飛散している事が有りますので注意が必要です。 参考まで・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 振動や粉塵等を考えると・・・普通に売ってるタブレットというよりは、パナソニックのタフブック辺りになってしまいますかね。。 お客様の要望として、実はA4サイズのタブレットがいいということでしたが(A4の図面をそのままのサイズで表示したい為)、A4サイズのタブレットはなかなか無くて、大きくて12インチ程度でした。 タブレットにしても設置方法にしても、もう少し検討してみたいと思います。
- mp_321
- ベストアンサー率28% (25/89)
アーム形式、ペンダント形式等で必要な時以外退避できるよう設置したらいかがでしょうか。 アマダさんのタレットパンチ、ベンダー等はそのような操作盤の設置方法をしていました。 振動に関してはSSDを利用すればコスト高にはなりますが振動のリスクは軽減できるのではないでしょうか。 それよりも板金のワークの取り回しで液晶画面のキズ、割れ対策の保護が気になりそうですね。 また、加工の油脂対策も必要と思われます。 図面の閲覧であれば、コスト的にタブレットでの運用の方が現実的だと思います。 参考まで・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、アマダさんのベンダー機です。 アーム型のクランプで固定するタイプでいいかなぁ。。と考えておりますが、振動によるネジの緩みなどが懸念されるところです。 そうですね、HDDよりSSDが良さそうですね。 その辺とOSも踏まえてお客様には再度提案してみたいと思います。 >アーム形式、ペンダント形式等で必要な時以外退避できるよう設置したらいかがでしょうか もし具体的に型番等お分かりでしたら、教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
あのね、PCが不得意な人が居るからこそ、モニター、タブレットなんですよ 遠隔操作で個々のPCは設置環境が安定んしない場所だからこそ、サーバーPCからのデータ配信で対応するのはそのPCだけにします。 個々のタブレットはデータを呼び出すだけ、極端な話、次へのボタンさえあればいい A,B,C・・とか1,2,3・・・と目次を作ってもいいし それなら不慣れな人にも対応できます。 高電圧、高周波な設置環境にPCを複数設置するのはあまりにも無謀すぎます、それらの対策がとてつもない金額になるので、相手さん企業は躊躇しますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >あのね、PCが不得意な人が居るからこそ、モニター、タブレットなんですよ 先ほども言いましたが、リモートから(弊社内から)サポートできるようWindowsです。 例えば、ネットワークに接続できない、ブラウザが開かない、ブラウザのショートカットが無くなった、PDF(図面)が開かないなどが発生した場合、その程度(障害というほどでもないのですが)であってもタブレットだと数時間かけて客先に行くしかなくなります。 ※無線LAN故障の場合は、有線のある事務所にもってきてもらってつないでもらいます。 もちろんお客様にはAndoroidタブレットも提案した上での話で、Windowsがよいということになりました。 なお、別の用途で1台タブレットPCを導入しておりますが(同じく工場内で使用)、今のところ問題ないようです。。とはいっても、機器の近くに常時おいて使用している訳ではないので、おっしゃる通り、高電圧、高周波な環境での使用については、メーカー等に確認してみたいと思います。
補足
年に数回何か問題が発生したとしても(現状、発生するかもわからない)、その為だけにすべてをタブレットPCにしなくてもよいですよね。。タブレットの方向で考えたいと思います。
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
それなら、タブレットPCじゃなくてタブレットでいいやん^^ そのほーが安上がりだし
お礼
またまた説明不足で申し訳ないです。 リモートよりサポートできるように(リモートデスクトップできるように)、OSはWindowsを考えております。 工場内で作業される方々はあまりPCを普段から使われてないようなので、何か有事の際サポートできるようにと考えている次第です。 確かに、ブラウザとPDFビューアーぐらいあれば大丈夫なのでタブレットで事足りるのですが。。
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
固定用の台や金具を機械にネジ止めできるのであれば可能です。 工作の知識があれば簡単なことです。 通常はやらない行為です。 専用の機械がほとんどで、一つの部品を製作する機械がほとんどですからPCで表示する必要はなく画面のコピー、設計図を印刷した物を機械に貼り付ければ済むことです。 高額なタプレットPCではなく、ただのモニターだけで済むことですし、通常はPCを工作機械の近くには置きません、誤作動が多すぎますから。 耐震は、ゴムや振動吸収素材があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ございません。 おっしゃる通り、現状は印刷した図面を機械に貼り付けて作業されてますが、1台の機械で1日に数十種類の部品を作成している為、その都度、キングファイルから次に作成する図面を探しているそうです。 その探す手間を無くす為に、今回タブレットの導入という話になった次第です。 話が逸れてしまいますが、図面はPDF化しサーバー上において、それをタブレットで参照する仕組みを作ろうとしてます。なので、ただのモニターでは済みません。 ※1000程ある図面を簡単に探せるような仕組みも含めて作ります。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
オートバックスとかに、クルマにタブレットPCを固定するキットが売ってますから、それで固定すると良いです。 あと、落っこどさない限り、振動くらいでは壊れないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ちょっと確認してみましたが、車載用のパーツは吸盤が多いようですね。 現在クランプ式で考えておりますが、常に(微)振動があるので、クランプ式だと徐々にネジが緩んでしまうのではないかと懸念している次第です。
お礼
>10インチのアンドロイドタブレットで良いかと思います(壊れても安いので)。 おっしゃる通りなのですが、お客様からの要望でA4サイズとの指定が。。 理由としては、紙の図面をそのままのイメージ(サイズ)でタブレット上に表示したいらしく。 なので、A4サイズのタブレットを探してみましたが、大きくて12インチ程度でした。 ピンチイン/ピンチアウトで縮小/拡大できるということはお客様に伝えたのですが、工場の作業者の方には(全然難しくない操作なのですが)あまり操作させたくないとのこと。 あと、システム的なことですが、現状、その日に作成する型番と数量が記載されている紙(別システムより出力)を見ながら作業されています。その紙のイメージをブラウザ上に表示して、型番をクリックしたらその図面(PDF)を開くようにしたいと考えております。 共有フォルダ内に型番をファイル名としたPDFをおいて、必要に応じて見て頂くっていうのが手っ取り早いとは思うのですが、作業者の方々は年配の方が多く、タブレットに(小さく)表示される1000程のファイルから目的の図面を探すのであれば、現状の紙ファイルから図面を探すのと手間が変わらないのかなと思ってます。 防水ケース、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。