• ベストアンサー

就活の面接

就活している大学生です。 面接で、「他に受けている企業と選考具合は?」と必ず聞かれます。 ちゃんと、一貫した軸があるかとかみているのはわかります。 では、企業は、大学生が言った企業を受けてて、その選考段階にいるのかということを調べたりしてるのですか?調べるとしても、どうやって調べているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

調べません。調べようもありません。学生さんが言うことを信じるしかありません。 ある時ある企業の面接を受けたある学生のステータスは、 (1)志望順位上位企業の内定獲得 (2)志望順位上位企業の内定待ち (3)志望順位上位企業の面接待ち (4)志望順位上位企業全滅 (5)志望順位同位企業の内定獲得 (6)志望順位同位企業の内定待ち (7)志望順位同位企業の面接待ち (8)志望順位同位企業全滅 (9)志望順位下位企業の内定獲得 (10)志望順位下位企業の内定待ち (11)志望順位下位企業の面接待ち (12)志望順位同位企業全滅 以上12パターンです。 まず(1)はありえません。その段階で就活は終了しているか、より上位の企業に絞ってくるはずです。 (4)、(8)~(12)も気にする必要はありません。 問題は(2)、(3)、(5)~(7)です。 ここで視点を変えて、学生サイドから見てみましょう。 志望度は高いけれど人気も高く、自分より高学歴でなければ望みがないという企業があったとします。 諦めますか? 諦めませんよね。 では、企業側はどうでしょう。 たとえば(2)の学生が面接に来ました。 なるほど良い学生だ。取りたい。でも志望順位でうちは下位だ。そうなったときに諦めると思いますか? 来た以上は入社意志がゼロということは無いはずです。 だったら、面接を通して学生の志望動機をクリアにして、自分の会社とのマッチングを明確にすることで自社に対する志望度を少しでも上げるよう話しを進めるでしょう。 だから学生には正直に言って欲しいのです。 (2)の学生に(4)&(8)向けのアプローチをしても互いに時間の無駄です。 それは学生自身にとっても不利益となるのです。 なぜなら、学生自身が知らないだけで、実はその企業は学生にとって本質的に第一志望とすべき企業かもしれないからです。 もちろん良いと思えば自社の志望順位が下位でも内定を出すでしょう。 学生のステータスによってどの程度の内定受諾率かは過去のデータがあります。 (2)の学生10人に内定を出して、実際に受諾するのは何人かは想定できるのです。 ただし、その前提は学生が正直ベースで申告しているということです。 ここで嘘をつかれてしまうと、面接は時間の無駄になるし、最悪追加採用する必要が生じます。 嘘は互いに良いことなど無いのです。 それに学生(子ども)の嘘なんてバレバレですしね。

1asaikou
質問者

お礼

マッチングですよね!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

そもそも何故面接官がそのような質問をするか。 あなたの志向性や志望動機の一貫性、また自社に対する熱意を探るためです。 実際にあなたが話してもそれを調べることはありません。 しかし最近の若者はSNSを利用したり、ツイッターで日常を発信しているじゃないですか。 本名でアカウントを取得していると、意図せずあなたの動向が伺い知れてしまうことはありますね。 なので正直に話したら良いんです。 その際「第一志望は御社です」を忘れずに。 また異なる業種を応募している場合は必ず理由を尋ねられるので、ちゃんと意見を述べられるようにしておきましょう。

1asaikou
質問者

お礼

はい!ありがとうございました!

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

他に受けている企業はありません。御社一本です。  という学生と、 何十件も行ってます。               という学生。あなたならどっちを取りますか? もっと言うと、他にはない御社こその魅力で御社を選んでいますので、他という選択肢は全くないです。 と、言われたら・・・ 面接官も、ちょっとは「ん?」と思うのでは?

1asaikou
質問者

お礼

はい!気をつけます。

関連するQ&A