• ベストアンサー

歯医者の将来

弟が歯医者になりたいと言っています。 ですが今歯医者が飽和状態で将来やっていけるか不安なところがあります。手に職をと言う点はいいと思いますが。。 ただ本人はやりがいがあれば年収とかは全く気にしない、やりたいことをしたいと一点張りです。 これからの歯医者の将来像を教えて下さい。 ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

弟さん思いのお兄さまですね。少しでも参考になりましたら幸いです。 >ですが今歯医者が飽和状態で将来やっていけるか不安なところがあります。 おっしゃるとおり、歯科医院は飽和状態です。コンビニの数よりも多く、全国に68,000件もあります。 そのため、ただ開業するだけでは、患者さんに来院してもらえずに廃業(倒産)の憂き目にあう可能性が高いと思います。 >ただ本人はやりがいがあれば年収とかは全く気にしない、やりたいことをしたいと一点張りです。 年収を気にしないとはいえ、開業すれば数千万円の借金を抱えることになりますから(開業資金が4,000~5,000万円かかり、そのうち借入が3,000~4,000万円くらいになるのが一般的だそうです)、返済するだけでも大変だと思います。 今時は、開業から3年もしないで倒産し、自己破産する歯科医いるそうです。 一方で、たくさんの患者さんに来院いただき、大成功をおさめている先生もいらっしゃいます。 この差はなんなのかというと、治療技術というのももちろんありますが、「営業力」の差だと思います。 歯科医院は数が増えすぎてしまったので、開業して患者さんを待っているだけでは、患者さんは増えません。積極的に患者さんを集める活動、つまり営業をしていかないとやっていけない時代になっているのだと思います。 歯科医の将来像・・ということですが、完全なお先真っ暗ではないと思います。 しかし、歯科医としての治療技術の他に、営業やマーケティング、経営の勉強もしていかないと、これからの歯科医は難しいと思います。 ↓↓こちらが参考になると思います。 http://www.shika-kaigyou.jp/category/1893147.html http://www.shika-kaigyou.jp/category/1893149.html なお、勤務医ではなく自ら開業する先生が多いのは、「勤務医」として勤務する受け皿が日本は少ないので、開業せざるをえないということだと思います。

whipit
質問者

補足

回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。 現状の歯医者の市場を俯瞰できました。 なるほど、勤務医のポストの空きが少ないから開業するのですね。 とすると、資格だけもっていて別の仕事をしているなんていう人もいそうですね。

その他の回答 (8)

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.8

地域によっては歯科医不在の診療所があります。このような場所に勤務すれば社宅もあり高給だと思います。 居抜き物件(廃業して売りに出ている物件)を利用し初期投資を押え開業し従業員も1人か夫婦で診療すれば何とかなると思います。税金面でも優遇されているので同じ年収のサラリーマンよりは手取りは多いと思います。跡継ぎのいない歯科医院もあるので将来任される事もあるかもしれません。 将来的には高齢者が増えるので訪問診療や口腔内ケア、摂食嚥下機能のリハビリ等の需要は増えると思います。 自分のやりたい事で困っている人の役に立てればすばらしいことだと思います。いやいやする仕事と違ってきっと時間の経ち方も早く感じます。 不器用なら人の2倍、3倍努力すれば大丈夫です。(匠の技が必要なわけではないので)

  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.7

私立大学の歯学部から歯科に進んだ場合、 教育にかけた分のお金を回収できる見込みは、殆どないと言わざるを得ないでしょう。 歯科の人余りはもう何年も前から深刻な問題となっており、 弟さんが国家試験に合格するころにはさらに大きな問題となっていることが想定されます。 歯科についての将来像を詳しく知りたいのでしたら・・ 質問者様のお宅の近くに、ブックオフはありますか? 「アポロニア」という歯科向けの雑誌がございますので、 こういうものを100円とかでしたら買って読まれてみることをお勧めします。 受験生向け若者向けの進学雑誌にはかかれない実情が書かれておりますので。 もし私が質問者様の立場なら、 「そっか、医療系のお仕事に興味があるのは良いことだよね~。 でも、ほかにも医療系で<やりがい>のある仕事もあるかもしれないから、 今度一緒に××医療大学のオープンキャンパス行ってみない?」と提案し、 理学療法士や診療放射線技師、看護師、鍼灸師、獣医師などの過程がある大学へ行きます。 (たとえば国際医療福祉大学、北里大学、医科歯科などですね。) それで、学生さんや教授の方に「やりがい」についてたずねてみて、弟さんにも「今の、どうだった?」と聞いてみます。 かなり手間がかかる作業のようにも思えますが、大切な将来ですからここはぜひ弟さんのお力になってあげてください。 (下世話な話ですが、私立歯は私立医よりも学費がかかるところも多いです。) これは私の偏見ですが、 歯科を目指される方は医者とはまた違った形でお世話したい願望が強く、また手先に自信がある人が多いように思います。 なので、理学療法士、獣医師などは特に一度見に行くことをお勧めしたいです。 獣医師は歯科と違い、企業に研究者として就職したり、一次産業に関わったりといろいろな選択肢があり、 また様々な動物の解剖生理を学ぶことに快感を見出す方が多いですね。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.6

そうですね。最早飽和状態を通り過ぎています。「腐るほど居る」という言葉がぴったりです。 100%元は取れないと思っていてください。 それに大変革でもない限り保険での生活は出来ません。つまり自費を選ばねばならない。 でも生きがいとしてやるなら、その辺の歯医者のようなケチ臭い詐欺まがい商法はやめましょう。 どんなやり方かといえば「自費の方が長持ちする」「保険なんかダメ」「ウチは特殊な装置を使うから保険が利かない」などと言いながら保険医登録している連中の事です。(保険医登録は自由なので、保険がダメなら登録しなければいいのです) これからはインプラントや外科手術が大きなウエイトを占めると思います。しかし一方で今までのような地道な治療も大切です。 基本的治療法は当然の事ながらしっかり覚えていきましょう。 更に外科や矯正、細胞学・細菌学を重視すべきです。矯正は自分で行わなくても知識として覚えておくべきです。 いつになるかわかりませんが、再生治療の一部も入るかもしれません。というか希望ですけれど。 何しろ再生治療は30年も前から「5年で実用化」といい続けているのですから。 優秀であれば大学に残り専門医として研究するのもいいでしょうが、治療全般を忘れないようにしましょう。 私はもう、夫婦二人(妻は衛生士)でのんびりやっていますけど、絶対に儲からないと思っていてください。 無借金で子供たちも独立していれば、ほとんど保険でもなんとか生きていけるレベルの生活です。 しかし将来的には保険収入はアテになりません つまり如何に説明で患者さんの信頼を得るかが重要になります。 そうすれば県を越えてでも定期的に通い続けてくれる患者さんも得ることが出来ます。

whipit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯医者の方からホットな情報を頂けて参考になります。 >更に外科や矯正、細胞学・細菌学を重視すべきです。矯正は自分で行わなくても知識として覚えておくべきです。 こういった知恵で同業者との差別化を図るんですね。 海外の大学に留学っていうのもありですよね。 >何しろ再生治療は30年も前から「5年で実用化」といい続けているのですから。 ipsの件もありますし、これからその分野での実用化が加速度的に普及する気もするのですがどうなんでしょうか。

  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.5

どの世界でもそうですが、歯科医師も「その人次第」です。 ・超がつくぐらいマニアックで新しもの好き。数多くの勉強会出席し、10年後は自分で勉強会を主催。行列の出来る歯医者として有名な知人。 ・確固たる信念を持って地方都市で開業、その後、更に地方都市、もっと田舎へ、、、そこでも経営が上手くいかない同業者。 ・高校まで優秀な成績で都心で開業、経営難からか不正請求を行い保険医取り消しの同業者。 ・「お前は臨床をするな」とまで言われた不器用者。開業後、すぐに病気になり勤務医に診療を任せる。退院後、ほとんど自分では歯科医の仕事をせず、数件の歯科医院を経営で大成功の者。 ・ふつうの私 いろいろです。 迎合せず、やりたいことを貫くのは良いかもしれません。

whipit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯医者といっても一括りにはできないんですね。特に今の時代は。。 弟は不器用なのでダークサイドに落ちてしまう確率が高いですね。 それに喋りがうまいとも。。 そうですね。やりたいことやって充実に暮らせればといいたいですが、そういうロマンでいつまで続くか心配です。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

これから高齢化が更に進行すれば、入れ歯の需要も増えるし、今は充分な対応が出来ているとはとても言えない高齢者施設でも口腔衛生の取り組みが増えていくモノと思われる さすれば、そう簡単に飽和することは無いと思える 単純に多い少ないではなく、偏在が問題なのではないか? 医師の都市部志向が強くて都市部では過剰感が強まっても、地方では不足しているのは医師だけではなく歯科医師にも共通していると思うのだが?

whipit
質問者

補足

回答有り難うございます。 なるほど、その分野ではまだこれから需要があるマーケットなんですね。 地方に行けば確かにそこまで競争率が高くなさそうですね。

noname#178604
noname#178604
回答No.3

初めまして歯科大や総合病院内の歯科医師として 勤務医なら安定してると思いますが開業となると? 現在では開業歯科医院が多すぎて開業から1ヶ月 もしないで倒産、酷いケースだと夜逃げも有るそうです 医療機器販売勤務の知人が言っていました あくまでも聞いた話ですので参考までに。

whipit
質問者

補足

回答有り難うございます。 歯科医院は乱立してますからね。 歯科大の勤務医ですか。不思議ですね。なぜリスクが高いと承知の上で勤務医を選ばず開業してしまうんでしょうか。親の病院を継ぐということでしょうか。でも夜逃げするということは借金して機材を購入するんでしょうかね。これからは安定の勤務医が増えるのでしょうか。

noname#176162
noname#176162
回答No.2

医者では有りませんが歯科医院に勤める歯科衛生士です。15年位同じ個人病院に勤めています。 正直、経営はなかなか厳しいようです。幸いうちは赤字経営ではないですが、忙しく神経を使う仕事の割りには儲けは少ないようです。経費がかかります。医療点数に見合わない位パラが高く院長は材料費のかからない内科医になればよかったと最近、頻繁に漏らしてます。

whipit
質問者

お礼

回答有り難うございます。 やはりそうなんですね。ロマンだけでやっていける仕事ではないですよね。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

弟の人生でしょ?あんまり干渉しないでいいでしょ あなたにどうしてもって悩み相談したならまだしも 自分が進みたい道をこれから先苦労するとしても説得できるわけもない ほっとけばいい。挫折や失敗も人生の糧ですよ

whipit
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに本人のやりたいことにあまり首をつっこむのも問題ですね。 ただ一応家族なのでほっとけないですね。大学に入った時点で将来の大体が決まってしまうので。弟がフリーターになったら僕もいやですから。 この時期は挫折はできない選択の岐路ですよね。 あと質問の答えになってません。