• 締切済み

3.11から2年 これは納得できないおかしいこと?

東日本大震災から今日で2年となりました。 未曾有の災害と言われ多くの方が亡くなり本当に悲惨なものでしたが、 今でもこの災害についてこれは納得できないおかしいということはなにかあるでしょうか? 不審、疑念、疑問などの問題について教えてください。

みんなの回答

回答No.9

情報の隠蔽ですね。 東日本大震災の福島原発事故の真相を知る人はいないってこと。 これだけ情報インフラが整備された国であるにもかかわらず・・・・・ スピーディのデータを直ぐに公開しなかった等々・・・・隠蔽しようしようとしていることが見え見え。そう、情報を隠蔽する姿勢が東電、政府、マスコミからひしひしと伝わってきますね。 こんな状況で再稼働してますから信じがたい。 再稼働は悪くないと思うんですよ。しかし、本当のことを知らされず再稼働っていうのはどうもね。そして、また、スピーディが公表されなかったりするんですかね。その時我々は、どっちの方向に逃げればいいんでしょう。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.8

あの事故の真犯人の追及ができていないことと、災害が収束しているのか現在進行形なのか、この2点が主な不審、疑念、欺瞞です。 第一に、事故の真犯人ですが、これは20006年12月の野党議員の質問を無視して、何の対策もせず8か月後には政権放棄した安部晋三と経済産業大臣であった甘利明です。 http://blogs.bizmakoto.jp/taka_taka_hello/entry/5998.html そして、今なお放射性物質が福一から放出され続け、東日本全域が汚染され続けていて、これを隠蔽しているのではないかと言う事もほぼ確実に自分は肯定する立場です。 http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/03f27905502c2f310ac3550b7438c004

回答No.7

未だに原発推進者がいることです。南海トラフ地震の危険性があれほど叫ばれている中、狭い日本のどこに安全な場所があるというのでしょうか? 原発を止めても動かしても日本に明るい展望はないので、負の選択になりますが 目先の利益ではなく遠いビジョンでダメージの少ない方を選ぶべきでしょう。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.6

焼け太りが多い。 雪が降ると、車の板金修理屋が繁盛、 のように、人の不幸で儲ける輩が大杉。 役人や、東電や、その関係者も災害処理で仕事が増えて、 残業手当も増えて、ウハウハ? 何周年記念などの儀礼が大杉。 マスコミも、節目節目で大きな特番を放映でウハウハ。 とにかく、人の不幸で儲ける人間が大杉。 行政も、復興が遅過ぎ。 2年もたつのに何も進展がない?

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.5

ライフラインと言われる電気・電力。 原発稼働・反原発・卒原発と、主張があります。 当時の内閣総理大臣、菅直人。 「ストレステスト」と、言った。 この発言は、稼働にむけての条件だと思っていた。 最近テレビのニュースで、菅直人が 原発稼働反対のデモに、参加(顔を出した)した映像が映っていた。 この男の行動って、おかしいのでは? あの、ストレステスト発言は、 稼働にむけてのモノではなく、 稼働させないためのモノだったの?と、感じた。 あの時、何の為のストレステスト発言だったのか。 私が、ストレステストの意味を勝手に思い込んでいたのか、 菅直人の発言に、納得いっていません。 個人攻撃になっていますが・・・。

noname#176899
noname#176899
回答No.4

「納得できない」のとは、チョット違う気がしますが、 「分析」でしょうか。 日本人はすぐに(戦争もそうであるように)「悲惨さを語り継ぐ」事を重視しますが、本来一番重要なのは「冷静になった時に、自分はどのように考えるか?分析するか?」、それがまさに「情報の宝庫」であり、それこそが「体験した人で無いとわからない」事であるのです。 また、冷静に考える事で不必要に怯えたり、不必要に引きずったりを防ぐ事ができるのですが、今の日本では無闇矢鱈に怯えたり、無闇矢鱈に引きずる人こそが繊細でかつ優しい人かのように捉えられるのが、余計に悲しむべき事です。 特に「福島原発事故の分析」は、大変重要なことでもあり、実際に体験しなければ得られない情報が山ほどあるのに、残念ながらそんな意識は無く、特に「反原発派」の人にとっては「何が何でも危険な物」であることが重要で、そんな「分析結果」など"百害あって一利なし"で、専門的な話になるほど「自分に都合がよい理論が展開できなくなる」のです。 今日本に必要なのは、その時の気持ちを忘れないのではなく、「冷静になって考え」それを語り継ぐ事なのです。

  • OROYY
  • ベストアンサー率10% (8/76)
回答No.3

あまりにも時間のかかり過ぎです余計なお金もかかります あるテレビの放送で議員決めごとには時間がいると 私から言わせれば時間のしき延ばしです そんなことをやっているから無駄な税金がかかると思います

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.2

ありますね~。 でも、意外なところかも。 それは、幼稚園や小学生の保護者たちです。 もちろん、全員じゃないですよ! ただ、「あの時、先生が~してくれればうちの子は助かったのに」って言う人達です。 先生に怒りをぶつけるのはちょっと違うんじゃないかな?って思うのです。 だって、先生だって被災者です。そりゃ助かりたいですよ。普段面倒を見ていた教え子達にだって愛情を持っていた事でしょう。できる事なら助けたかったと思います。 普通の先生ならね。 先生は地震や津波のプロではありません。判断を誤ってしまったかもしれませんが、誰もわざと誤ったわけじゃない。 好きで巻き込まれる人なんていないでしょう。 なのに、「あの時、先生が~」なんて、まるで先生が悪のように聞こえてしまいます。 先生が生徒をおいて真っ先に逃げたというなら批判されても当たり前ですが、こういう場合はちょっと違うようなきがします。

wakaranyai-
質問者

お礼

難しいお話ですね。

回答No.1

あります 何でアメリカは地震兵器の実験場所に東北を選んだのか 東京にすればより効果的な結果が得られたと思うのですが?