• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メールしてよい時間は何時頃でしょうか?)

メールしてよい時間は何時頃でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • メールしてよい時間帯について質問させていただきます。
  • メールの送受信には時間帯のルールはあるのでしょうか?
  • メールの送信時間に関して、常識やルールは存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poco_2
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.7

皆さま仰るように深夜でなければ何時でもかまわないと考えてますが 常識・非常識を言ったところで、考えを改めてもらうのも難しいと思います。 今回は皆様お母様ということですが、 自分の場合、職業や状況が違えば常識の時間帯も違う、ということで 連絡先をやり取りする時に連絡可能な時間も確認しています。 特に係の仕事などで名簿で全員に連絡するようなときは 夜間の連絡の可否や至急以外の返信は暇な時でよいことなど、最初にルールを決めますね。 いつ送信してもらってもかまわないけど返信は夜しかできない、とかいろいろありますので。

tokoroten321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を聞いて、気持ちも落ち着きました。 今回のことで言うと、ご自分の都合というより、お子さんの手前 メールをしてほしくなかったように感じました。 そのご家庭のルールだったのだと思います。 係り関係で最初にルールを決める、というのはいいですね。 緊急の場合もありうるので。 ご都合は人それぞれですし、急がないときは出来るだけ早い時間を 心がけるようにしようと思います。

その他の回答 (11)

  • wpgdak
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.12

10時以降は非常識派です。 自分ルールはお互い様だと思います。 仕事があり家事があり、10時以降にしかメールできないのも自分勝手、それに対して、もう少し早くできるはず、と思うのも自分勝手。 お二人にとってベストな時間帯を話し合われては如何ですか。 非常識と声を張り上げなかった人の中にも迷惑だと思っている人もいるかもしれず、そうではない人が多数かもしれず、一度、全員に確認をとってみては?

tokoroten321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を聞いて、気持ちも落ち着きました。 機会があったらそれとなく、都合のいい時間をリサーチしてみようかと。 ご都合は人それぞれですし、おっしゃるように声を上げなかった方で ご迷惑をかけた方もいるかもしれないですね。 出来るだけ早い時間を心がけるようにしようと思います。

回答No.11

メールとは自分の都合に合わせて使うものと認識しております。 送るのも自由なら、見るのも自由。一日24時間何時でもOK! そもそもメールなんて、数時間の遅延もごく普通に起こりうる物です。時間指定なんて無意味なんですがね。

tokoroten321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を聞いて、気持ちも落ち着きました。 確かにメールが遅れてくることってありますね! だからこそ早めに送るべき?? ご都合は人それぞれですし、出来るだけ早い時間を心がけるようにしようと思います。 実はその後夜中の1時半頃に質問メールが来たりして、笑ってしまいました。 返信は次の朝にしました^^

回答No.10

そのお相手の方も、「うちはこの時間帯は困るので」にとどめておけば良いものを、「非常識」と来ましたか。 なんとなく、「私がルールブック」という人なのかなという気はしますが。 もともとのメールの文化は、こちらの都合の良い時間に送信できて、相手の都合の良い時間にそれを読むというものですから、もちろん、本来的には送信時間など気にする必要のないものです。 その中で、「こちらの事情があって」といわれる場合には、それに対する配慮はあるべきかとは思いますが、「非常識」と切ってしまう人と、どうつきあうかは、また、別の問題かもしれません。 あと、携帯電話(など)のメールの着信音をOFFにしておくだけで多くの問題は解決するのではないかと思うのですが、(その上で、すぐ読みたい人(or グループ)に対して、着信音を鳴らすようにすればとは思うのですが。

tokoroten321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 言いたいことを聞いていただけて、皆さんのご意見を聞いて、気持ちも落ち着きました。 ご都合は人それぞれですし、出来るだけ早い時間を心がけるようにしようと思います。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.9

お子さんは何歳かによると思いますが… うちは幼稚園児なので、急なもの以外は日が暮れるまで、夕食が始まる前までって感じですね。 うちは19時には寝てしまうので、寝かしつけの時には鳴ってほしくないし、マナーモードにして寝かしつけてますね。 我が家には0歳もいるので、私自身も就寝は早いですし。 急ぎでないならば、日中にするのが一番迷惑がかからないかなと思ってメールします。 それに休日はなるべくメールはしないようにしてます。家族の時間だし、ご主人もいらっしゃるので。そう言う意味では、家族が帰宅して家族の時間になる夜はなるべくならさけるようにしてますね。

tokoroten321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を聞いて、気持ちも落ち着きました。 そうですね、自分の生活リズムも変わってきて、子供の時間に合わせた生活で なくなったせいで、その頃のことを忘れていたかもしれません。 ご都合は人それぞれですし、出来るだけ早い時間を心がけるようにしようと思います。

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.8

お詫びしないほうがよかったですね~ むしろその人の自分ルールにあなたが合わせたことになってしまいましたから… ということは当然この先もそのルールが通るということにその方の中ではなってるでしょうし。 ただ、結局どう説明したところで夜遅くメールが来たことを悪だと決めつけてる方を言い負かせたところで質問者さんにメリットがないと思うんですよね。 ちょっと感覚の合わない人が一人いると思って、その人にだけ気を付けて対処するのが一番無難だと思いますよ。

tokoroten321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を聞いて、気持ちも落ち着きました。 子供の関係なので、意見を言い合ってぶつかってもなぁ・・というところ。 でも見直すきっかけにもなったので、良しとして。 ご都合は人それぞれですし、出来るだけ早い時間を心がけるようにしようと思います。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.6

お子さんを寝かしつけていたら隣で鳴って子供が起きてしまったので怒ったのかな?と思いましたが… 携帯持って子供を寝かしつけている方が非常識ですね(笑) 四畳半のアパートじゃあるまいし…。 案外、風呂上がりにビールでも飲んでうとうとしていたらメールの着信音のせいで目が覚めてしまい「非常識!」と八つ当たりしてきたのではないでしょうか? 返事が必要でないメールなら何時でも構わないと思います。 私が10時に寝ることを知っていながら11時にメールを送ってきて「30分以内に出欠の御返事ください!返事くれなかったら自動的に欠席で出しちゃうから☆ミ」というメールが届いており 翌日に「もう寝てた。知ってるでしょ?」と送ったら「そうかなーとは思ってた。だから欠席にしておいたよ!」と悪びれもせず言われた時には喧嘩になりましたが。 着信音で目が覚めたなんて、寝る前にマナーモードにしておかない人が悪いのですし、「こんな時間に送るなんて非常識」と言う人ほど非常識だと思いますね。 主婦の人に、主婦なら朝早く起きているだろうと思い一番ヒマそうな午前9時ごろメールを送ったら「こんな朝早くにメールしてくるなんて非常識!まだ寝ているのがわからないの?」 と言われたことがあります。 早くねーし寝てる方が悪いんじゃね?と思いました。 ちなみにその人の感覚では 早朝:AM10時より前 朝:10時~12時 昼:1時~6時 夕方:6時~8時 宵:8時~11時 夜:0時~4時 深夜:5時~ だそうです。 朝5時にメールが来たことがあったので「おはよう」と返信したら 「まだ夜だよwww寝ぼけすぎwww」と返ってきました。 主婦といえどもこんな人もいるので 「あらそうなんですか!すみませんねえ、私はこの時間にしかメールできないもので!迷惑だと思う時間にはマナーモードにしておくといいですよ!」 って押し切ってもいいと思います。

tokoroten321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を聞いて、気持ちも落ち着きました。 お友達の時間感覚もすごいですね! ご都合は人それぞれですし、出来るだけ早い時間を心がけるようにしようと思います。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.5

メールは電話と違って本来受信側にとってアクティブな(能動的な)通信手段で、自分からあえて見ようとしなければ何時に着信しようと構わないはずです。見たいときに見ればいいのです。送り手は都合の良いときに送信でき、受け手も都合の良いときに見ることが出来る。それが電話とメールの違いであり、メリットです。本来のパソコンメールならそれが世界共通のメール文化になっていますが、携帯、スマホの場合、着メロででパッシブな設定にして、パッシブな通信手段にいるのでこういう行き違いが起きるのです。そう言う設定にしておいて、何時と思っていると文句を言う方がおかしいのです。その時間に見たくないなら、着メロを切っておけばいいだけです。個人宛なら送らない気遣いも出来ますが、一斉送信の同報メールの場合はそうはいきません。こんな馬鹿なことを繰り返していると、その奥様は友達を失うことになるでしょう。

tokoroten321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を聞いて、気持ちも落ち着きました。 ご都合は人それぞれですし、出来るだけ早い時間を心がけるようにしようと思います。

  • okwiz
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.4

夜の22時半といったら、多くの視聴者がいるニュース番組もやっています。 WBSは23時からですし。 私はこの質問を読んで逆に非常識な人がいるものだと思いました。 「夜10時半に鳴って困るような着信音・音量を携帯などの端末に自身で設定していて、その音が大きいから非常識!」ということであるならば、 それは自業自得のように思えて仕方ありません。 私はメールが来ても、そんなに大きな音にしてはしていないし、一瞬の「きらーん」という音にしています。 電話だけは、必要最低限の人からかかってくることにすぐ出たいので、「ピピピピ」という標準的な音にしています。 電話の着信で大した用事でもなければ非常識と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、 現代社会の日本において22時半に電話が来ることが非常識かと言えば、そんな断定こそ非常識の少数派だと思います。 東北の降雪の深い田舎では消灯時間が早く、22時に寝ている家庭や習慣もあるのはわかりますが、 メール着信が来て怒るのであれば「ご自身で、任意の時刻になったら音が鳴らないように設定なさればいいでしょ?」と言ってやります。 使い方を知らない人が携帯を持って操作方法も分からず自分の価値観とのズレを嫌気して他人にキレる。 「猫に小判からの豚に金棒」といったところでしょうか。小判の価値の分からない猫と、扱えもしない金棒をギャーギャーと振り回そうとしてる豚が浮かんできます。 そんな人が実在することが私はとても恐ろしいです。

tokoroten321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を聞いて、気持ちも落ち着きました。 ご都合は人それぞれですし、マナーモードにするとか電源を切るなども うっかり忘れることもありますね。 出来るだけ早い時間を心がけるようにしようと思います。

回答No.3

メールは24時間年中無休で送信出来るものですが、用件の内容によっては送信先のご家庭の事情(先方の冠婚葬祭等)も考慮する必要はあると思います。 あなたのご質問のメールについては時間は関係ないと思います。 また、メールには「件名」を付けられますので、「学校関係のご連絡」や「子供会の連絡」等、本文に何が書かれているのかを分かるようにするのも一つの手段と思います。 パソコンでのメールなら相手が読めば「既読確認」のメールで判明しますが、携帯の場合はありませんね。 お返事が必要なメールの本文の先頭に「このメールを読まれたらお返事下さい」と書けば良いと思います。 メールは相手が受信に気付いた時に見るもので、見ても返信の無い方が多いですね。 ともかく急速に発達した携帯のメールに、メールのマナーが付いていっていないのが現状です。

tokoroten321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を聞いて、気持ちも落ち着きました。 確かにメールのマナーってイマイチはっきりしていないですね。 ご都合は人それぞれですし、出来るだけ早い時間を心がけるようにしようと思います。

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.2

ケータイのメールでしょうか? 小さな子供がいる家庭なら、子供が寝ている時間は避けたほうがよいでしょうね。 ケータイが鳴って子供が起きるかも!とか思う人もいるでしょうから。

tokoroten321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を聞いて、気持ちも落ち着きました。 ご都合は人それぞれですし、出来るだけ早い時間を心がけるようにしようと思います。 今回に限らず家庭環境まで知っているなら、考慮すべきですね。 参考になりました。

関連するQ&A