- ベストアンサー
OSが占める、ハードディスクの容量を縮める ツール
E-IDEのハードディスク、8GBに Windowss98 がインストールされているのですが、8GBの容量を縮める、ツールはあるでしょうか。 FAT32 でフォーマットされているので、DOS からは、当然、FAT32 のディレクトリ、ファイル等は見ることは出来ません。 昔、FreeBSD に、この手のツールが在って、FIPS.EXE だという実行ファイルだと思ったのですが、より簡素に、8GBの容量を6GBにすることは出来ないでしょうか。ツールはWindows98(NEC) 対応であると、有り難いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
8GBのパーティションを「パーティション・リサイズ」を行って6GBに縮小すると表現しましょう。 PC/AT互換機用であれば幾つでも市販やフリー・ソフトが存在しますが、PC-98/9821シリーズ用は 過去には少数の商用ソフトがありましたが、現在では流通していません。 例えば、2001年に生産中止のIO製U2HD-R18Gに添付されていたB.H.A社「B'sCrew for Windows」などは PC-9821シリーズにも対応していました。 ・
その他の回答 (5)
- yama1718
- ベストアンサー率41% (670/1618)
>PC/AT互換機用であったような記憶が。 市販品はそうですね。 しかし、下記の通りNEC PC-9821用の特別バージョンもあったのですよ。 DriveCopyやDiskFormatterはダウンロードできるのだけど、PartitionMagic for NEC PC-9821 はHDD製品に付属している物しか入手方法は無いみたいです。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dbi-ngt/index.html http://buffalo.jp/qa/hd/b0570160.html http://buffalo.jp/download/manual/d/dbingt.html 今時、NEC PC-98シリーズとか言うのならバッファロー製のPC98のHDDを持っている可能性があるから、そちらで探したら出てくるんじゃないですかと言う事です。 検索していたら、あちこちでこのソフトが欲しいという要望は見かけましたけどね。
お礼
お早うございます。 E-IDE なので、メルコ製ではないと思いますが。
PC-98のWin98ツールですか。 自分もPC-98RXからしばらく使ってましたがWindows95が出る前にDOS/Vに移ったからなぁ。 DOS/VのFIPS.EXEはHDD上のファイル占有率を下げるものではなく、ファイルをHDDから消さないままでパーティションを切り直すというツールではなかったでしょうか? 圧縮と言うとメルコ(現:バッファー)のCバス用メモリーの付属ツールに圧縮するツールがあったかもしれませんが、多分その頃のツールはEMM386などでプロテクトメモリエリアに一部常駐させるようなツールであって、完全にメモリをOSで支配する以前のものでWindows環境下では多分動作しないでしょう。 DIET.EXEというツールもありましたが、DOS環境下のツールでしたし全てのファイルが小さくなるわけでもありませんでしたし。
お礼
貴重な情報源、誠にありがとうございます。
- yama1718
- ベストアンサー率41% (670/1618)
昔々に「PartitionMagic for NEC PC-9821」というパーティション操作ソフトを見た記憶があります。 確かバッファローのPC-9801用のHDDに付属していたソフトだったかな。 一般には販売されていなかったみたいですし、オークションや中古品、通販でバッファローのPC-9801用のHDDが入手できたら付属品で入手できるかもしれないですね。
お礼
ライフ・ボード社は存じ上げていましたが、 PC/AT互換機用であったような記憶が。
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
昔のPCは認識できるHDDの容量に制限があるので、手持ちの8GBを6GBにする方法は? という意味ですね。 うまくいくかどうか分かりませんが、別のパソコンで6GBのパーティションを作ってフォーマットし、残りは非アクティブ パーティションにするのはどうでしょう。
お礼
貴重なご意見、有り難うございます。 Ra43一台のみですが。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
昨今の技術者にとって前世紀のWindows98(NEC)を扱う機会は一部の例外を除いて殆ど皆無といえます。 従って、Windows98(NEC)に関わる質問は、このカテゴリーでなく「デジタル・ライフ」で行うべきです。 「8GBの容量を縮める」がドライブを圧縮するという意味であれば、 Windows95OSR2から標準で装備されている「ドライブ・スペース3」を利用することで対応できます。 詳しくは次のURLの「2. ハードディスクを圧縮する」を参考にしてください。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=002399
お礼
486HA さま、今晩は。いつも、的確なご説明、恐縮の限りです。 小生の解釈に誤りがないのであれば、圧縮は当ライブの圧縮を増やして、空き容量を増やすように理解しましたが、 そうではなく、 E-IDE、8GBにインストールした、Windows98 とは、別のドライブを作りたいとの意です。 ハードディスクをフォーマットして、新規に8GBのハードディスクを区分けするのではなく、今の状態で、に6GB用にし、そして、物理的に、E-IDEの空きを作ることを意図しているのですが、無理でしょうか? FIPS.EXE ( PC/AT互換機専用)だそうです。 小生の知識では、作業手順が不明です。
お礼
貴重な情報源、有り難うございます。