- ベストアンサー
学校生活で孤立し、心身に問題が出ています。どうすればよいでしょうか?
- 高校1年の女子が、学校生活で孤立し、友達もいない、勉強できないという悩みを抱えています。自己評価が低くなり、心身にも問題が現れています。
- 頭痛、過呼吸、痙攣、吐き気、泣き出すこと、無気力、怒りっぽさ、イライラなどの症状が現れており、ストレスの影響が考えられます。
- 病院への診察が必要ですが、親には言えない状況です。休みがなく、趣味もないため、気持ちを入れ替えることが難しい状況です。アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
それだけの身体症状が出てるならご両親に話して病院へ行くのがベストですね。スクールカウンセラーがいるのなら、相談するのもいいと思います。 あなたが誰かに好かれるとか、嫌われるというのは、あなたの努力とほとんど比例しません。「他人は変えられません」から。なるようにしかならないと言うことです。 それを悩んでいても解決しませんし、悩む事自体が無駄な事です。 部活や勉強に没頭して精神的なものを忘れるのも一手段ですし、逆に部活を辞めて、休む時間を作るのも一手段だと思います。どちらがベターかは難しいところですが・・ 独りぼっちの辛さはよくわかります。私は場面緘黙症で学校では話せませんでしたから。 今のあなたに言ってもピンと来ないかも知れませんが、年を重ねると「何であんな事悩んでたんだろう?」なんて事がたくさんあります。見方を変えると些細な事であったりする事もあります。 良い方向にいくことを祈ってます。
その他の回答 (2)
こんばんは★ なんか偉そうな回答になったらごめんなさい(∋_∈) 多分…ストレスからくる症状だと思いますが きちんと病院に行かれた方がいいと思います 病院に行くと痛み止めか あるいは心療内科に通されて安定剤とかになると思いますが 薬は一時的な物で完治しないと思います ストレスの原因を取り除かないと… 今まで仲良しだったお友達は何故冷たくなったのですか? 思い当たる事はありませんか? 考えてみて分からなかったらそのお友達に聞いてみたらどうでしょう これは誰のせいでもなく…まずは行動しないと何も変わりませんよ 学生時代に楽しむ事は学校での出来事が多いと思います それが上手く行ってないと何もかも脱力感が出てやる気でないのは当たり前だと思います そんな気持ちのまま何かにトライしても上手く行くはずありませんし、当然やる気も起こりません悪循環です 止めるのは簡単ですが それは逃げるだけで 根本的には何も解決しませんよ まずは勇気を持って質問者様が変わらなきゃ、やる気を持たなきゃ始まりません 周りの方はアドバイスをするだけで、行動するのは質問者様ですよ(^O^) 後お母様との仲はどうですか? お母様に相談出来るといいんですが 言いづらいかもしれませんが、人生の先輩であり、1番の協力者のお母様は頼りになりますよ 頑張って下さいね♪
お礼
母との関係もあまりよくありません。そのため病院などへ行くこともできなくて困っています・・・ ありがとうございます。
- mathammy
- ベストアンサー率30% (336/1097)
すごいストレスを抱えているんだと思います。 部活は何をしているのでしょうか。良い部活に入っているのでしょうか。 私は中1から高2までは吹奏楽部、中学では生徒会をしてましたが、 良い友達は出来ないし、ストレスも解消しない、楽しいことはほとんどなかったです。イライラでした。 部活もプロに教えてもらうことがあったんですが、それ以外はほんとにつまらなくてうんざりでした。 それで、吹奏楽をやめちゃいました。ほんと楽になりましたよ。すっきりです。 からだを動かさないと、ホントにストレスたまります。 なぜか。 多分、限界に挑戦することができないからでしょう。 ちからいっぱいにならないんですよね。当たり前なことです。 頭だけ使ったって、成長なんて出来ないんです。ほんとに。 運動部の子とは、とても楽しく出来ました。さっぱりしてて、付き合いやすいんです。 一生懸命やってて、指導者も良い運動部があったら、今からでも入ると良いと思います。 でなければ、毎日ほんの少しからでも良いので、からだを使ってあげてください。 できれば、ぐっすり眠れるくらいに、運動してください。身も心も良い変化がありますよ。
お礼
私は今運動部に入っています。部活内でスキル的には上ですが人間関係が悲惨で部活でもいつも一人なので、部活はやめて、でもそのスポーツは好きなので校外でやろうかなと考えています。 ありがとうございます。
お礼
スクールカウンセラーの先生はいらっしゃるようなのですが、どこにいるとかはっきりわからなくて相談したいんですができない状態です。 ありがとうございます。