- ベストアンサー
大学受験のときの生活
みなさんは大学受験のときどんな生活を送っていましたか?ちなみに私は部活していないのでだいたい休日も家です。たまに塾。毎日どれくらい今の時期勉強してどれぐらい寝ていましたか?直前は?息抜きなどはなにをしましたか?私は最近息抜きをしていても前好きだったのに全然つまんなかったり、今みんなやってるのかな~と思うと不安でたまりません。あと、大学志望じゃない友達は遊びまくりだけど、こっちは遊んでらんないので友達関係もぎくしゃくです。でも目指してる友達は休み時間も勉強だし。 私は推薦は全然やる気ないんで普通に試験して受かった方教えてください。失敗談なども教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、今塾の講師をしていて、大学受験を担当しています。 まだ4年目で、さして経験があるとは言えませんが、一言。 自分のペースが一番 です。 はっきり言って、他人の経験談なんて聞いても意味がありません。 自己満足にはなりますが。 自分と同じ能力で、同じ勉強効率で、行きたい大学のボーダー偏差値と自分の実力の開きがまったく同じ人なんていませんから。 勉強は時間ではありません。 自分の目標まで終われば終了、終わらなければ終わるまでやるだけです。 息抜きをしても楽しくないなら、しなければいいんです。 息抜きをしてうまくいく人と、いかない人と、それば人それぞれ。 私の友人には、頻繁に息抜きをしないと集中力の続かない人と、何時間でも平気な人といました。 要は、自分の性格と日常生活をよく考えて、一番長続きしそうな方法で取り組めばいいと思います。 で、どうしても気になるようなら、1ヶ月に1回くらい、冷静に自分の方法を振り返って見れば。 ちなみに、私は国立大学に前期で合格しました。 行きたかった大学の偏差値が、私の偏差値よりも5~8くらい低かったので、私は、いわゆる受験勉強というものを、したことがありません。 そんなのでもありでしょう。
その他の回答 (4)
- akekou
- ベストアンサー率19% (12/63)
私は塾は行っていませんでした。 時間は、朝起きてから寝るまで。ご飯と風呂とトイレ以外は殆ど勉強部屋にこもりっきり。 周りの人の行動・視線を気にしていたら落ちます。 友人との交友関係も事情をちゃんと説明すれば分かってくれる筈。 私の勉強方法は結構特殊な例だと思いますが、一応書いておきます。 1.人間の"連続して完全に集中できる時間"は10~15分だけです。 2.その集中までは慣れてきても1~5分かかる これを基準に考えて、20~25分間だけ思いっきり問題に集中する。 周りでどんな音がしようとも問題から気をそらさない。問題以外見ない。 で、その時間が終わったら5分休憩。 そしてまた20~25分の勉強に入る。 これの繰り返しでした。 慣れないうちはやりにくいですが、慣れたらすぐに集中できるようになります。 また、勉強は体力の消耗が激しいので、食事と睡眠はしっかり取る事。 本番2ヶ月になったら段々休憩時間を減らして2時間(テスト時間)ぐらいは集中力がもつようにする。 長時間勉強をしたいなら、生活は朝型に変えるべきです。 「夜は静かではかどる」と言う人もいますが、朝の方が脳が良く働くのでもっとはかどります。 最後に、体調管理だけは完璧にすること。 夜中に「あと一時間」と頑張って翌日に体調を崩し、一日を棒に振るような生活は避けること。
お礼
短期集中か~いいですね。英単語をやっててなんか波にのってるときはかなり覚えられるけど、集中が途切れるとアレ?って感じです。やっぱり集中は大切ですね。朝はいいのか~確かに先生もテストの朝は早起きした方がいいと言います。今年は風邪などには気をつけたいです。回答ありがとうございました。
- guowu-x
- ベストアンサー率41% (33/80)
・学校のある日 だいたい朝5時くらいに起きて7時くらいまで勉強。 学校から帰って出来るだけ時間をとってやりました。ここで、3~4時間。 合計学校以外で5時間程度勉強。 夜11時に寝る。よって、睡眠時間は6時間。 ・学校のない日(夏休みなど) おきるのも寝るのも同じ時間。睡眠時間6時間。 勉強時間は10時間~12時間。最悪でも10時間はしました。 しっかり計画を立ててやらないと、実際勉強時間も効率性やバランスも悪くなるので、計画は相当よく考えて練りました。 1~2週間くらいかけてよく考え、休みに入る前にこれでやっていけるかテストしておいたりもしました。 自分なりに考え抜いてしっかり頑張れば大丈夫でしょう。 ただし、絶対妥協したり自分に甘えて考えは持たないこと。 大学志望じゃない人が学校にいるなら、つい自分も怠けちゃうかもしれないけど、後悔のない様に精一杯やりましょう。
お礼
朝方勉強するのか~しかも、すごい計画性ですね!私ももっと計画を練ってみます 。私は自分に甘えるくせがあるので気をつけます!回答ありがとうございました。
- supiri152
- ベストアンサー率28% (16/57)
こんばんは。もうすぐ大学3年生になるものです。 >大学受験のときどんな生活を送っていましたか? 自分は浪人したので、浪人時のことを書きますね。 9月まで予備校に通っていたんですが、途中で止めて宅浪しました。 >毎日どれくらい今の時期勉強してどれぐらい寝ていましたか? 現役時代の今の時期は高校で補講が毎日あったので、その宿題ぐらいしか勉強していません。 予備校の時は朝8時から夜10時まで予備校で勉強してました。ほとんど勉強ばかりだった毎日です。なお、この時期でも予備校の自習室が使えたので、毎日5時間ぐらいは勉強してました。 宅浪の時は朝9時から夜12時まで勉強していました。睡眠時間は共に6時間ぐらいです。宅浪時には個人単位の塾で英語と数学を習っていました。 >直前は? 睡眠時間を8時間ぐらいとってました。体調を崩さないことを一番にしていましたね。 >息抜きなどはなにをしましたか? 競馬場に行ってました。馬を見てると落ち着く性格で!!刺激がない生活ですが、このときだけはありました。あとは、サイクリングをしたりと!! 予備校を辞めて、本当に大学に受かるのかと親に心配されましたが、第一希望の私立に無事受かりました。受験勉強は時間を十分に有効に利用し、メリハリをつけないと大変なことになってしまいます。あと、体調に気をつけてくださいね。現役時に本命校の受験の前の日にインフルエンザにかかり、試験時に体調が悪く何もできなかったので・・・。 これから受験勉強、大変かと思いますが頑張ってくださいね。
お礼
直前の方がいっぱい寝たんですね~私は直前こそやると思ってたけどやっぱり体は大切だからコツコツやらないとですね。息抜きに競馬か~私は家の中で音楽とか息抜きしてたけど外に出てみるのもいいですね。回答ありがとうございました。
- kintaro009
- ベストアンサー率33% (286/861)
>>大学受験のときどんな生活を送っていましたか? 学生寮にいました。当然、遅刻、無断欠席はできないので真面目に学校に行く毎日でした。門限もあったし、周りにコンビニ1件しかなかったので遊びに行くこともありませんでした。 >>どれくらい今の時期勉強してどれぐらい寝ていましたか? 受験勉強というよりも毎朝のテスト勉強に明け暮れてました。結果としてそれが受験勉強にもなっていたんですが。やるときは7時間くらい。やる気が全くわかない時は宿題だけやって終わり。乗り気にならないのに机に向かってもプラスにならないと思ってたので。ですから睡眠時間は多いときで8時間、少ないときで4時間くらいでした。学校から帰って夕飯までの時間によく寝てました。 >>直前は? 私は某公立大学の推薦で入学しましたが、基礎学力テストはあったので勉強はしましたよ。学校のある日は7時間程度。休みの日は10時間程度ですね。ただ、疲れているとき、どうしても眠いときは無理をしませんでした。 >>息抜きなどはなにをしましたか? 遊ぶことはなかったです。息抜きは全て睡眠に当てました。体力も必要ですから。 私の場合は推薦入試だったので参考にならないかもしれませんが、とにかく体調を万全にして臨むことです。徹夜続きをして100%いい結果が得られるわけではないですからね。それならちょっとでも体調を整えておいた方がいいと思います。全てに共通して言えるのは無駄な時間を作らないこと。ダラダラとテレビを見るのではなく勉強と息抜きのメリハリをきちんと作ってくださいね。今から大学受験に向けて気合をいれて勉強するのは素晴らしいことですが、息切れしないように。努力すれば自ずと結果はついてくるでしょうし。
お礼
回答ありがとうございました。やっぱりメリハリのある生活が大事なんですね。推薦いいな~私はあんまり通知表よくないから試験がんばらないと!でもよく寝るようにします!たまに学校のテストでせっかくの見直しの時間ができてもウトウトしてしまうことあるし・・・
お礼
希望大学の偏差値が自分より低いなんてうらやまし~!私はその逆です。だからついついあせってしまって。そうですね自分の生活をよく考えてみます。アドバイスありがとうございました。