• ベストアンサー

「音楽に詳しい」と言えるレベルって?

音楽に詳しいってどのくらいのレベルをいいますか? 曲を聴いて、これはどの作曲家のなんていう曲、てのが分かるだけでは詳しいと言えないでしょうか? もっと専門的というか、楽器を聞き分けられたり、細かいジャンル分けがなんとなくできたりとか、そういうレベルでしょうか。 あるいは歴史的なことも把握していたり。 自分でも何を書いているかよく分からないのですが、何でもいいのでご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 いろいろな分野、レベルがあって、一概には言えないのでは。  スポーツにしても、「野球」あり「サッカー」あり「柔道」あり・・・。  また、プレーヤーとしての詳しさ、監督・チーム指導としての詳しさ、ルール・審判としての詳しさ、ファン・サポーターとしての詳しさ、などなど・・・。  音楽にしても、演奏者として、評論家として、観賞者として、学者として(歴史や音楽理論など)、楽器製作者として、音楽ビジネスとして(マネージメント、録音、コンサート企画など)・・・。音楽のジャンルもいろいろありますし。  「○○音楽の△△について詳しい」という風に言う必要があるのでしょうね。  「どのぐらいのレベル」というもの、一概には言えないでしょう。一般に、「通」といわれる人は、100人いたらその中の上位数人、というレベルではないでしょうか。  その「100人」のレベルにもよりますが。音楽について言えば、一般人の「詳しい」と、そのジャンルのプロや音大生の中で「詳しい」とは全然レベルが違います。  つまりは、単に相対的な言い方、ということでしょう。クラシック音楽に詳しい人に、AKB48の話をしてもほとんど知らないと思います。そんなものです。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

へんてこな基準ですが、 大衆歌謡(いわゆるジャズ、ポップス、ロック、童謡、アニソンなど。洋楽・邦楽問わず)に限ってのみ申せば 「その楽曲を作った作曲者と作詞者がいることを理解しており、それが誰であるかを知っている」 ことが、詳しいかどうかのひとつの基準になりえます。 たとえば、AKB48と聞いて「秋元康!」とすぐさま連想できれば あなたはそこそこ大衆歌謡に詳しいことになります。 ここで「じゃあ、きゃりーぱみゅぱみゅは?」と考えて、彼女の歌の作者を調べようという発想に至れば あなたは一段階大衆歌謡に詳しくなったことになります。 あるいは現時点でいずれかの作者(および彼らと楽曲とのつながり)を理解しているのであれば あなたはすでに大衆歌謡についてそこそこ詳しいことになります。 歌は、民謡などを除き誰かある特定の人物(二人以上の場合もあります)が作ったものに相違ないので 必ず作者が存在しています。 そういうある意味当たり前レベルの知識をちゃんと安定して有しており それを必要に応じて引き出したり演繹して使えたりできて はじめて、最低限「ポピュラー音楽に詳しい」ということができるでしょう。 ちなみにクラシックはたいてい作曲者の名前付きで紹介されますから この基準は当てはまりにくくなります。 ご質問の文章にある 「曲を聴いて、これはどの作曲家のなんていう曲、てのが分かる」は このクラシックに当てはまる概念でしょうね。 これだけでは音楽に詳しいとは言い難くなりますが、 もちろん楽曲をたくさん知っていればそれだけ詳しいといえます。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

物の尺度はあいまいです。 音楽に限らず詳しいと言う事は絶対値の基準ではなく相対の基準です。 自分で詳しいと思っても更に詳しい人がいれば自分はその人より詳しくない事になります。 全体を見渡した時にその中で詳しく知っている度合いが強ければ詳しいと言えます。 例外は、どんな分野においても必ず居られる「Master」と呼ばれる方たちです。 そう言った方たちは詳しいと言えるレベルです。

noname#188235
質問者

お礼

ありがとうございました