- 締切済み
ヘタウマ・ロックバンドと言えば?
初期のビートルズ、ストーンズ、U2等は、味はあるけどヘタだったと思います。 他にあれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- madausa
- ベストアンサー率28% (320/1133)
こんにちは。 WEEZER(ウィーザー)はどうですか。 大阪のサマソニで見たとき「うわー下手だなー」って思ったんですが、それがなんだかダサかっこよく思えてしまって、その後2回ほどライブにも行ってしまいました。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
1です。追加します ・Grand Funk Railroad http://www.youtube.com/watch?v=NpOZoF20ETw http://www.youtube.com/watch?v=kX27eZ6Ojro 「ハートブレイカー」「孤独の叫び」など以前は、特に目立つところのないバンドでした。 ・Vanilla Fudge http://www.youtube.com/watch?v=_aWFaZgwerY 各人の手数は多いし何かに取り憑かれたようなアクションは見物で、今までにないことをやったバンドですがアンサンブルという点では「?」です。同時期同傾向のパープルと比較されて「リズムがデレッとしている」と評されたことがあります。 ・Kraftwerk http://www.youtube.com/watch?v=O8Y_-ZLGW1o あまりに実験的すぎて上手い下手という問題を超越しているようですが、本人たちが、テクノ化する以前のことは語りたがらないので封印したい過去なのでしょう。フルートとバイオリンは何をやっているのか一見しただけでは分かりません。
お礼
>Grand Funk Railroad ひょっとすると、Ten Years Afterなんかもそうだったかもしれませんが ノリ一発だった感はありますね。 ただ、真面目にブルースをやっている2曲目は微笑ましいです(笑) >Vanilla Fudge ああ~。 高校の頃、友達が朝から晩まで掛けてたので耳タコです(笑) ドラマチックなカッコイイ曲ですが、上手いバンドかと言われれば キビしいですね(笑) >Kraftwerk 確かに、フルートとバイオリン聞こえませんね。 ミキシングのミスでしょうね(笑) ちょっと、インド音楽に聞こえなくもないですが この辺りの前衛的なのは、Led Zeppelinの「Whole Lotta Love」で Thereminを使った中間部ぐらいが、商業的には限界なんじゃないでしょうか(笑) しかし、本当に洋楽お詳しいので感心しました。 再度のご回答ありがとうございました。
- coconuts66
- ベストアンサー率44% (185/415)
こんばんは(^^) 美人でした・・・ Hanoi rocks - Don't You Ever Leave Me http://www.youtube.com/watch?v=ipcZr4ky8jo この頃のアルバムからアンソニーがメロディーのある曲を歌うように(笑) Red Hot Chili Peppers - Knock Me Down http://www.youtube.com/watch?v=i48o5Ss9VlI この頃は下手だったけど・・・個性はありましたね^^; Guns N Roses - Sweet Child O'Mine http://www.youtube.com/watch?v=oobDQ0vdm8M ヘタウマじゃなくてド下手ですかね^^; The Shaggs - Who Are Parents? http://www.youtube.com/watch?v=4cs1BIlglzI
お礼
>Hanoi rocks - Don't You Ever Leave Me へ~。Hanoi rocksもこんな可愛い曲やってたんですね。 確かに、今の上手いバンドに較べると、ちょっとゆるいような(笑) >Red Hot Chili Peppers - Knock Me Down レッチリ、詳しくはないですけど大好きです。 でも、ベースはバカウマですけど、ミクスチュアであることをさっぴいても 音にスカスカ感はありますね(笑) >Guns N Roses - Sweet Child O'Mine この曲大好きでしたけど、解散してからスラッシュがマイケル・ジャクソンと やってるのを見て、そんなに上手かったっけ?と思いました(笑) >The Shaggs - Who Are Parents? おお~!? これでライヴやったら、へたすると卵かなんか飛んで来そうですね(笑) レコードにするところが凄いです(笑) 一応、コード弾けるようになったから行ったれみたいな(笑) しかし、そこはかとなく味があるのは一体どうしたことなんでしょうか(笑) いや~。楽しいご回答でした。 ありがとうございました。
- ゼンチャン(@zenchang)
- ベストアンサー率46% (640/1373)
こんばんは!^^ 個人的に、ヘタウマと思うバンドです!^^; ◎Roxy Music(ロキシー・ミュージック):「The Thrill Of It All」 初期の頃は、本当に下手でしたね…、エデイ・ジョブソン(Ky)が加入したころから、良くなりました!^^; http://www.youtube.com/watch?v=jux5TWdlBng ◎Japan(ジャパン):「Adolescent Sex」 デビュー当時は、本国では人気がなく、日本でブレイクしました。演奏もイマイチでした。 http://www.youtube.com/watch?v=zLhF2ptc3fI ◎T.Rex(テイー・レックス):「Metal Guru」 ノリとグルーヴ感が好かった感じですね…。 http://www.youtube.com/watch?v=WiO_4bnTAKk 上記のバンドは、好きなバンドですが…、総じて、グラム系とパンク系は、演奏は二の次でした!^O^V
お礼
どうもです(笑) >◎Roxy Music(ロキシー・ミュージック):「The Thrill Of It All」 Roxy Musicも最初はヘタだったんですね(笑) >◎Japan(ジャパン):「Adolescent Sex」 初めて聴きました。 レべルは「TOKIO」ぐらいでしょうか。 でも、オシャレ感はありますね(笑) >◎T.Rex(テイー・レックス):「Metal Guru」 ここは大好きです。 特に「Get it on」のカッコ良さと言ったらもう。 でも、上手いかヘタかと言うと(笑) ではまた(笑)
ロックバンドではありませんが、Bob Dylanって、ヘタウマな気がします。 あっ言っちゃった。
お礼
あ~。 あの人、常々、天才だと思ってるんですが 上手いかと言われれば確かに微妙ですね(笑) ご回答ありがとうございました。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
・ジャックス http://www.youtube.com/watch?v=jdaWSY9vM0Q 「演奏は紳介バンドなみ」などと言われたこともありますが、「時計をとめて」や「マリアンヌ」などバラードは名曲と思います。 ・Blue Cheer http://www.youtube.com/watch?v=nU5uDozoSSM 一発屋ですが、Summertime Blues のアレンジは Rush が同曲のカバーの一部に採用するほど影響がありました。それにしてもテンポが不安です。 ・Drukwerk http://www.youtube.com/watch?v=2ZcgddQzA5M このバンドを知ったのは輸入版屋でのジャケ買いでした。下手ではありませんが最低限のことしかせず、バンドはあくまで歌のバックに徹して、ソロパートはほとんどありません。 ・龍(Dragons) http://www.youtube.com/watch?v=SiJm2xrPwLo 中国のバンドで、当時当局からマークされていたらしいです。今は何をしているのでしょうか。Satisfaction などカバーもしていましたが、ベース抜きでギター、ドラム、二胡という編成です。
お礼
おお。沢山ありがとうございます。 >ジャックス いきなり、私の意図にどんぴしゃのバンドが来るとは思いませんでした。 早川義夫さん、オシャレなイメージがあったんですが こんな、ドロ臭いヴォーカルやってたんですね。 確かに演奏はあれなんですが、センスは光ってると思います。 サックスなんて、フリー・ジャズやってますし そら売れませんね(笑) >Blue Cheer 確かに、ドラムがヨッチャレてますね(笑) しかし、この曲、The Whoがオリジナルだと思ってましたが Eddie Cochranだったんですね。 T・Rexヴァージョンも好きです。 名曲ですね。 >Drukwerk とりあえず、英語ではありませんね(笑) しかし、こんなアルバムまで手を出すなんて 今更ですが、trgovecさん、相当ヘヴィーな洋楽ファンですよね(笑) >龍(Dragons) しかし、二胡入りのchinese Punk Bandって。 中国も、いいかげん民主化しないといけませんね(笑) 非常の楽しいご回答ありがとうございました。
お礼
ほ~。知りませんでしたが、オルタナのようですね。 オルタナって言えば、REMぐらいしか知りませんでした。 仰る通り上手くはないですが、ゆるさが良いですね。 2回もライブに行くってのは、やっぱり魅力あるんですね(笑) ご回答ありがとうございました。