- ベストアンサー
卵胞の大きさと多嚢胞性卵巣について
- 卵胞の大きさについて教えてください。クロミッド服用二周期目で、 D13で卵胞13.5mmだったそうですが、成長が遅いということでしょうか?内膜の厚さも問題ないのでしょうか?
- 多嚢胞性卵巣について教えてください。先生からは多嚢胞性卵巣の影響があるかもしれないと言われたそうですが、具体的にどのような影響があるのでしょうか?また、内膜の厚さにも影響があるのでしょうか?
- 卵胞の成長と妊娠について教えてください。前周期ではD16で卵胞24mmで排卵し、妊娠もしましたが、今回の卵胞の成長が遅いと言われています。卵胞の成長と妊娠には関係があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。再度DEERです。 >このまま卵胞が十分な大きさに育っても排卵せずに今周期終わってしまうこともあるということでしょうか? 多嚢胞性卵巣症候群と言うのはそういうことです。 排卵できる卵胞checkの大きさが十分に合っても、 複数個育って居ても排卵できない場合を言います。 ただしその無排卵頻度が個人差あり、 毎回ではない、たまに排卵している人もあれば、 片方づつとか、いろんなケースがありますので。 あなたは医師が言われていることを推測するに軽度なんでしょうね。 >それは注射等で排卵させてもらえることもありますか? HCGを打って排卵できる場合もあれば、打ってもできない場合もあります。 >前周期は、あまりにも排卵されなさそうだったので注射しようかどうかとういう話をしていたところで、排卵検査薬が陽性になったので注射はしませんでした。 >今周期も自然排卵が無理そうなら注射で・・・と思ったのですが、そういう事では解決しない問題なのでしょうか? LHホルモンは、実際の排卵とは無関係のように出ますよ。 排卵していいよ~とサインを送られても、できないものはできない。 という事があるんです。 >あと卵胞が健康発育しないというのは、大きくならないということでしょうか?そうすると受精できず妊娠は無理という事ですよね? 一般に14.15日目ごろで20mmに達して排卵するのが健康排卵過程として、 それよりも前後していくにつれ、前後しすぎると今度は卵子の質が問われます。 妊娠は無理ではないかもしれないが、着床や継続が難しくなって行くのですよ。 卵子の質はこうした健康排卵過程の日程だけが要因ではない、 他の要因もありますが、厳密に妊娠が目標じゃなく、出産が目的でしょう。 出産するにふさわしい卵子を育てて行こうとなれば、やみくもに妊娠しても 哀しい結果へ繋がる可能性がある、それを思えば、 なるべくして状態経過の良い排卵過程での受精を望みたい、 これは皆様が望まれて頑張られていることですよ。 なので妊娠が無理でなく、経過順調な月日を辿り、やがては出産するだけの 卵子で妊娠させてあげたいという医師の思いやりと思います。
その他の回答 (1)
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
こんばんは。 まず「多嚢胞性卵巣症候群」という現象についてお勉強ください。 あなたは、多嚢胞性卵巣症候群でも軽度の方、 つまり周期によっては排卵している場合もあれば排卵できていない場合があるんだと思います。 D13で13.5mmは別にいいのです、が、医師は何かで今周期のあなたの卵巣は 多嚢胞性気味だということを発見されてそのように言われたのですよ。 卵胞は普通に成長できても、排卵ができない(しにくい)状態にあるということを診られたんだと思います。 >なんて軽い発言をしていた先生がです。 その時のあなたの周期ではちゃんと排卵できるような状態にあったのでしょう。 軽度の方はいつ無排卵になるかわかりませんから。 >となると、卵胞の成長としてはすごく遅いという認識であってますか? すごく遅いでなくちょっと遅めではあります。 が、そのまま大きくなって排卵するならいいのですが、 内膜や他の状態を観て、卵胞期のホルモンがうまく出ていないことも把握されたのだと思います。 >そしてこの後内膜が厚くなる可能性も、卵胞も成長する見込みがないということですか? >それとも、Drは今回しきりに服用1周期目と排卵までの日数・卵胞経・内膜厚さを比較していたので、1周期目と比べるとキビシイという意味でしょうか? 1周期目はちゃんと排卵されていた周期だと思います。 その時のあなたの癖と比べられたのでしょう。 そして内膜などの状態から、今周期はどうも正常排卵する気配ではないと悟られたのでは? 内膜はある程度な厚みに育ってくるものですし、あまりに健康周期の時の状態と違うことは比較もされていきますし、よくない状態に当てはまっているということの確認です。 >それとも3/4や3/5の時点で卵胞が20mmに達するのがキビシイということ?そしたら妊娠はキビシイのかな?? 卵胞は20mmに達するかもしれませんが、排卵できない状態にあるのです。 排卵できなければ妊娠はできません。 また、ホルモン状態によれば、卵胞が健康発育しないこともあります。 そのためまた卵胞状態を観るために再来院を言われたのですよ。 多嚢胞性卵巣症候群気味と言うことでたまには排卵できない、しにくい周期があるということを自覚いただいて今後の治療に頑張られてくださいね。
補足
HOPinDEERさん こんにちは!DEERさん。 前回といい今回といい詳しく分かりやすい回答ありがとうございます。 いつも勉強させてもらっております。 自分なりに多嚢胞性卵巣の勉強をしたつもりですが、まだまだ理解しきれていないですね。汗 不妊かもと感じ基礎体温を測り始めた通院前3ヶ月は連続で低温期のみで無排卵でした、それで自分では薬を飲まなければ排卵しないって思い込んでしまっていたかもしれません・・・なので先生が薬飲まなくても大丈夫~みたいな発言をしたのが不安で仕方なかったのかもしれません。涙 ダメですね!もっとしっかりと自分の病気のことを知ろうと思いました。ご指摘ありがとうございます^^ ずぅずぅしく質問があるのですが、 >卵胞は20mmに達するかもしれませんが、排卵できない状態にあるのです。排卵できなければ妊娠はできません。 >また、ホルモン状態によれば、卵胞が健康発育しないこともあります。 とありますが、このまま卵胞が十分な大きさに育っても排卵せずに今周期終わってしまうこともあるということでしょうか? それは注射等で排卵させてもらえることもありますか? 前周期は、あまりにも排卵されなさそうだったので注射しようかどうかとういう話をしていたところで、排卵検査薬が陽性になったので注射はしませんでした。 今周期も自然排卵が無理そうなら注射で・・・と思ったのですが、そういう事では解決しない問題なのでしょうか? あと卵胞が健康発育しないというのは、大きくならないということでしょうか?そうすると受精できず妊娠は無理という事ですよね? お時間あったらご教授していただきたいです。 基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
お礼
DEERさん 親切丁寧な回答ありがとうございました。 衝撃的でした。 DEERさんに教えていただきやっと自分の病気の根本を理解しました。 私は排卵障害があるが薬を飲めば排卵させる!と思い違いをしていました。なので今まで、Drからの説明で納得できない&理解できない部分がありましたが・・・なるほどです。今回説明していただいたおかげで理解できました。 前回の投稿の際にDEERさんからラパロでの治療をおしえてもらいましたが入院が必要とのことで尻込みしていました。 でもそれも視野に入れなければな・・・と真剣に考えようと思いました。 本当にありがとうございます。 無知な私に根気よく説明していただき感謝してます。 赤ちゃんを授かれるために、無事出産できるために、これからも頑張りたいと思います!! また質問させていただくこともあると思いますが、お目に止まれば懲りずに指導してやってください! 今回もありがとうございました。