• 締切済み

卵胞の大きさとhcg注射について

多嚢胞性卵巣症候群と診断されたものです。クロミッドとhcg注射でタイミング療法しているのですが、今回、卵胞17ミリでhcg注射をして、翌日タイミング、hcg注射した当日からプロベラを服用しています。が、注射当日から7日だった今日でも高温期にならず…。 今回は排卵しなかったという事でしょうか?(卵胞17ミリで小さすぎた?当日からプロベラ服用したので卵胞が17ミリ以上大きくならなかった?) また、これから排卵する可能性はないのでしょうか?排卵しても高温期にならずに妊娠された方などいらっしゃいますか?医師に問い合わせたところ、プロベラ服用開始時期は問題ない、不妊専門ではないので、生理がきたら不妊専門病院を紹介します、とだけ言われました(;_;)

みんなの回答

回答No.1

ご不安ですね。 ホルモンの分泌に応じて、温度は上がるので、 やはり、生活改善ををして、排卵後の高温期を実現することが大切なようです。 (こちらでは、解説と一緒にサプリを進めていますが・・・オススメするわけではありません・・・状況を共有です。) ”排卵後、基礎体温があがらない・高温期にならない” ”妊娠をするために排卵日の予測をしたいから基礎体温を測っているという人が増えてきていますね。 しかし排卵した後に上がるはずの体温が上がらない…という声を時々聞きます。” ”排卵しているのに体温が上がらないというのであれば、黄体機能不全という状態が考えられます。 これは子宮内膜を厚くしたり体温を上げたりする働きをもつ黄体ホルモンの分泌がうまくいかない症状です。 排卵や受精には支障は出ませんが、せっかく受精したとしても子宮内膜が厚くなりにくかったり早く剥がれ落ちてしまうことがあるため、受精卵が着床しにくい可能性があります。” http://www.e-hairan.com/?p=139#i-5 ”排卵後に基礎体温が上がらない。低温が続く原因と対処法は?” ”一般的に、排卵後はプロゲステロン(黄体ホルモン)という女性ホルモンの影響で高温期に入りますが、まれに「排卵後に体温が上がらない」というケースも。” ”しかし、排卵が起こったと考えられる日を過ぎても基礎体温の上昇が見られず、低温期が続いている場合には、以下の2つの理由が考えられます。 ● 成長した卵胞が途中で消え、排卵に至らなかった ● そもそも卵胞が成長できず、排卵できていない” ”排卵が起こったと考えられるのに基礎体温が上がらないようなら、まずは生活習慣を見直してください。生活習慣を改善してホルモンバランスを整えることで、正常な生理周期を取り戻せるかもしれません。” http://192abc.com/46932 ”排卵した(と思われる)のに高温期になりません” ”基礎体温は参考程度に考えた方が良いですよ。 実際わたしも半年以上(妊娠目的ではなく)計ってきて なんてガタガタなんだろう・・・ってグラフでした。 排卵してから3日くらい体温低いし(生理周期が安定していて排卵日の予測が大体つき、 その14日後には必ず生理になったので排卵日は間違ってなかったと思います)いっきに高温期に突入なんて殆どなかったです。 高温期に入っても3日くらい低温になっちゃう事もありましたし。” http://okwave.jp/qa/q4359926.html うまくいきますように。 参考にないなれば幸いです。

参考URL:
http://192abc.com/46932
mominoki117
質問者

お礼

分かりやすいご説明ありがとうございました(^-^)プロベラ服用していたのですが、体温が上がったのは飲みきって約1週間後のことでした。