ベストアンサー イラスト集が出版される漫画 2013/02/28 20:50 画集やイラスト集を出版する漫画は不人気ですか? 大人気ですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ukoygwonim ベストアンサー率26% (286/1095) 2013/03/02 01:55 回答No.4 まぁ漫画が売れてなかったら、企画自体されませんね。 ただ、出版部数によりけりで 『バカ売れ後に重版が掛って当然の画集』と 『一部の熱狂的ファン・マニア向け画集』では、 漫画自体の知名度に大きな差があると思います。 後者だと大人気or不人気というより、マイナー。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#182738 2013/03/01 16:59 回答No.3 ある程度は人気がなければ出ないので、人気というのは確かだと思います。 ただ、ストーリーや漫画全体以上に特に絵がうまい人と 人気は高いけどイラストとして楽しむような絵じゃない人の漫画だと かならずしも人気が画集、イラスト集になる、というわけではないとは思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 魏龍 庵(@giyuu-iori) ベストアンサー率15% (85/565) 2013/03/01 12:10 回答No.2 どちらかと言えば人気です 不人気でも、絵が上手いとかの理由で出ます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガマンガ・コミック 関連するQ&A イラスト・漫画の持ち込みについて 漫画イラストで食べて生きたい漫画家志望の者です。 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい。 今書いているイラストやカットを持ち込みしたいのですが、希望する出版社が東京なのですが私は地方に住んでいて東京に行くには新幹線利用になります。 主婦で仕事もしている為持込が難しく、またその会社の募集するジャンルの漫画を描いているわけでもないので漫画賞に応募することも出来ません。 そこで、持ち込みする資料を会社の住所に送付したいと思うのですが、これは非常識にあたるでしょうか。 教えて頂ければ幸いです。その会社は大手出版社ではありません。 データブック系を出版する漫画 データブック系を出版する漫画は大人気ですよね? 私の友達が、「大人気じゃなかったらこういうの出ないよね! すっげぇ嬉しい!」と私に言っていました。 もし、大人気と言わないのなら、私の友達を悲しませてしまう事になります...。 私はそういうのは嫌いです。 WEBマンガについて 最近「ヘタリア」や「赤頭巾ちゃん」などといった人気webマンガがありますが ああいったものはブログなどでマンガを描いてたら出版社からスカウト(?) をされて漫画本を出版しているのでしょうか? あとパソなどで描いたマンガやイラストを本にして出版したい時は どうしたらいいのでしょうか?(まだまだそこまで画力はないので当分後になりそうですが^^;) なんだか気になってしょうがないのでお願いします! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 本を出版することになりましたが、 某出版社より 本を出版することになりました。 今回がはじめてのことです。 私は著者です、 ひとつ心配なことがあります。 今回出版するものは全くのオリジナル作品なのですが、 作中にイラスト(漫画)もいれます。 全くのオリジナル文章で、オリジナル漫画(イラスト)ですが 出版後 第三者から、この作品は 「●●に似ている!」などどいう 言いがかり(!?)をつけられることはありますか? これまで、たくさんの本を読み、イラストも見てきましたから 様々な影響を受けています。 しかし、故意に似せたり、露骨に似ていることは 絶対にありません。 全く本も漫画も読まない観ない 人が本を書き上げることは 不可能で、大先生と言われている人でも だれかの影響を受けているはずですが。。 どうでしょう?? 高校生でも出版社にイラストの持ち込みはできますか? タイトルでも書いた通り 私は高校二年生です。 高校生でも出版社に イラストを持ち込むことは可能なんでしょうか? おそらく 門前払いでしょうが、、 ちなみに イラストのジャンルは マンガチックなものや萌え系ではありません。 どちらかというと童話集にあるような外国人作家が書いたようなペン画です。 水彩画や墨画、へたうま、マンガチックなものも描けるのですが、 基本的にはペン画です。 回答よろしくお願いします。 イラスト・ゲーム等の画集が充実した場所 こんにちは、質問させて頂きます。 以前進路で悩んでいた時に専門学校(イラストやデザイン、ゲーム系)によく行っていたのですが、そういう所にはイラスト系の画集類が多く置いてあっていつでも見られて羨ましいと思いました。 現在は大学で絵画の画集には不自由しないのですが、イラスト等が少なく、とても残念です。 イラストの画集(イラストレーターの画集や漫画(萌え系から末弥純さんの様なものまで何でも)、ゲームの設定資料等、そういったもの)を多く色々なものを見たいのですが、 お金があまりないので;そういうものが充実した図書館や、見る事ができる場所(ネカフェ等)を探しています。 出来れば都心近く、関東圏内でお願いします。 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 少しの情報でも良いので、教えて頂ければ嬉しいです。 イラスト(漫画)を学びたい 18歳の大学生、女です。 イラスト(漫画系)を学びたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 現在四年制の大学に通っているのですが、 どちらかというと専門的なPCなどの技術を教える大学で 今私が学びたいような絵やイラスト、漫画は学べません。 どちらかというといわゆる専門学校で教えるようなことが学びたいのです。 デッサン力は必ず必要なのでデッサンなどを学ぶというのも考えてはいるのですが、 そうなると絵画教室や美術教室になると思います。 しかしそういう教室ではあまり漫画的な分野での指摘などはあまりないように思えますし、 漫画イラストはデッサンなどが出来ればいいと言う話しでもないと思っています。 (勿論、必須なのはわかっているのですが・・・) 現在の大学は決してデメリットばかりではないので、 経済的理由も含め専門学校への入り直しなどは考えていません。 通信教育もありますが、やはり直接人に教えてもらいたいというのがあってあまり考えてはいません。 漫画やイラストを学ぶには専門学校しかないのでしょうか? 同人誌として販売するか?出版社に持って行くか? 短編漫画、長編漫画、画集など本の販売についてです 個人で販売した方が柔軟な対応が出来ると思いますがそのぶん大変だと思います (同人誌で凄く売れる本と考えてください、パクリではなくオリジナルだと考えて下さい) 出版社に持って行き販売する事が出来ろば色々しなくて良いぶんがあり楽だと思います、しかし出版社に認められなど販売してから自分の管理下におけないので不自由なてんがあると思います (作者として物語を終了させたくても人気があまりあると終了出来ない場合がある。例:ドラゴンボール) 知りたい事はどのくらい大変かどのくらい売り上げがいくのか知りたいです (売れる本と考えて予想出来る値が知りたいです) 宜しくお願いします なぜ大手出版社だけに人気マンガ? 人気マンガって、講談社をはじめ大手に偏ってますよね 制作費のかかる映画やテレビなどが、お金のたんまりある大会社に集まるのはわかりますが、ひとりでもできる漫画の場合、弱小出版社でもすごく良いマンガをいっぱい生み出せるような気がするのですが、いかがなものでしょう? マンガやイラストを描くにあたり こんにちは、こんばんは。閲覧ありがとうございます。 趣味の一環でたまにイラストやマンガを描いたりするのですが、扱う道具についての質問です。 私は全くの素人ですので、使っているものは ・シャーペン ・鉛筆 ・消しゴム だけです。たまに定規も使います。 漫画家さんが使う「Gペン」だとか「丸ペン(?)」など、名前はよく聞くのですが、どれを購入すべきか全くわかりません。 本格的にマンガやイラストを描くとなると一体何が必要になってくるのでしょうか? マンガの萌え系のイラストの描き方教えてください! 最近マンガに興味が出てきてとてもイラストが描きたくなったのでお願いします。 ・マンガの萌え系のイラストの描き方教えてください! 最近マンガに興味が出てきてとてもイラストが描きたくなったのでお願いします! 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム イラストの持ち込み 私はイラストレーターになりたいと思っています。 それで漫画の持ち込みのようにイラストを持ち込みして編集者の方に目の前で見てもらいたいのですが、調べたところそのような持ち込みを受け付けているところが見つからず… 業界未経験者の人のイラストの持ち込みを受け付けている出版社は無いのでしょうか? あるのでしたら出版社名を教えていただけると助かります。 小さなマンガ出版社の探し方は? マンガを出版している、小さな出版社のリストサイトを、ご存知ありませんでしょうか? よろしくお願いいたします m(._.)m ペコリン 出版について ふと疑問に思ったことがあります。 本の出版に関してなのですが、小説の場合は賞がいくつかあって、それに応募し、賞が取れればその小説を出版・・・という流れがあるのだと漠然と分かります。写真集や画集に関しても、賞がいくつかあるのでなんとなくイメージができます。 しかし、例えば、英語に関する本を出版したい、とか、エッセイを出版したい、という場合には、どういう流れで出版になるのですか?それなりに偉い人/有名な人になって、コネを使って出版するのでしょうか??? マンガやマンガのイラストの向上方法は? マンガやマンガのイラストをHPやピクシブなどのイラストサイトみたいのに載せていますが、評価というか厳しいし・・・自分の絵ははっきりいって上手くないと思います。 イラストサイトのランキングに載るような絵を目指していますが・・・到底難しいです。 マンガの参考書など参考していますが・・・ みなさんならどうしていますか?その方法など教えてください。 また私のような初心者でも出れるようなマンガ・イラストコンテストなどあれば教えてください。 漫画の自費出版 漫画の自費出版を考えているのですが・・・・。 1、出版にかかる金額 2、業者の特徴 3、書店流通 について教えてください! 同人とかじゃなくて、オリジナルのです。 イラストと漫画を描くには? イラストと漫画の両方を製作できるソフトを教えて下さい。 フォトショップは両方可能なのでしょうか? まんがイラストを習いたい お世話になります。よろしくお願い致します。 私は漫画、イラスト、絵画等、「絵」を描くのがとても好きです。 これからも、まんが系のイラストを描きたいと思っていますが、欲を言えばもっと技術を上げたいとも思います。 技術を上げるには練習や学習に限ると思います。社会人ですので、学習には通信教育を受けるのも手かなとも考えています。 プロ、というか専門知識に長けている機関を経由して本格的に学びたいところですが、仕事も持ちながらとなると通信教育が適しているのではないかと思います。 そこで、数ある通信教育の中から、まんがイラストが本格的に学べるものをお教えいただきたいと思います。 希望を言えば、彩色技術の向上を目指したいと思います。 筆使いやコピック使いが詳しく学べる通信教育(講座)を教えてください。また、その講座を受けた体験談もお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願い致します。 漫画やイラストなどで・・・。 漫画やイラストなどで・・・。 知識がないのでよろしくお願いします。 漫画やイラスト製作をしている写真を見るんですが、 机の上に箱型の台があり その箱の中は蛍光灯?で明かりがついて その光で下書きを浮き上がらせて描いてるみたいなんですが、 その箱のような中に蛍光灯がはいっていてその上に原稿用紙を置いて描く その箱?の名前を知りたいんです。 下手な質問内容で申し訳ないですが、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など