- ベストアンサー
「7時」を「ななじ」と言う?
私は滑舌が悪いのもあり、約束の時間など間違って伝わるとまずいので必ず「ななじ」「なながつ」と言います。みなさんはそういった場合、「しち」と「なな」どちらで言いますか? また、他にも間違えやすい発音をわかりやすく言うものはありますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1710/4912)
回答No.12
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
回答No.10
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.9
- 漢字の苗字☆ 平仮名の名前☆(@minaotehon)
- ベストアンサー率9% (193/2098)
回答No.8
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.7
- nayoni
- ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.6
- saneylove
- ベストアンサー率21% (63/287)
回答No.5
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.4
- not_spirit
- ベストアンサー率34% (901/2592)
回答No.3
- not_spirit
- ベストアンサー率34% (901/2592)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
「しちじ」→「いちじ」の勘違いばかり気にしてましたが、 「いちじ」→「しちじ」の勘違いもあり得るわけで、気をつけないといけませんね。「い」の発音は普通できてるはずだけど、電話などではこれから注意します。 わたくしりつ、いちりつは、もうそれを正式の発音にするべきですよね。 ご回答ありがとうございました。