- 締切済み
ダブレットの事で
今、デスクトップのPCを持っていて、もう一台ノートPCを買おうか迷っています。 けど、電源を入れてからの時間が、長いんで、スマホの様にすぐ立ち上がるタブレット型を検討しています。家は、もちろん無線Wi-Fi環境です。そこで、家だけで、使う場合、家電量販店で売っている タブレットは、基本料とか通信料は、かかるのでしょうか?ノートPCの変わりで使いたいのですが パケ代がかかるのであれば、ノートにしようと思います。 教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
外で使えるかどうかはノートPCもタブレットも同じ条件です。 つまりオフライン作業は出来ますがインターネットは無料の無線LANや何やら色々ありますが、まあ電波が取れるかどうかです。 パケ代がかかるというのは電話会社の3Gや4Gを使って、どこでもインターネットが出来る条件にした場合です。 別にそのような高額な通信費は選択しなくともタブレットは使用出来ます。 これら3Gタイプやwi-fiオンリータイプなど各種存在するので、一言でこれでないとダメ、というのはありません。 通信費ではノートPCかタブレットという判断は出来ないでしょう。 正直、タブレットは本や漫画を読んだりと情報を取り込むには向いていますが、データを入力することにはあまり向いていないと言えます。 つまり、ノートPCやタブレットで何をしたいかによって選択されるべきの種類です。 またタブレットは各種センサーが付いているのがノートPCと大きく違うところです。 なので、これらのセンサーを利用するアプリを使うことがタブレットの醍醐味の1つと言えましょう。 例えば、GPSを使ったナビ、 例えば、GPSや磁石や、加速度センサーを使った、タブレットを向けた空の星座や星の表示、 例えば、GPSを利用したスピードメータ、などなど、です。 デスクトップPCの代わりに使うのであればノートPCで決まりでしょう。 私はデスクトップPC、ノートPC、タブレットのそれぞれは役割分担が進み、何をするにはどれ、と贅沢になって来ました。
- yhabnwesoigyh
- ベストアンサー率24% (207/831)
wifi環境が既にあるならば、WIFIのタブレットを追加しても通信費用は掛かりませんよ。 ついでに言うと、タブレットの立ち上がりが早いのは、PCでいうところのスリープ状態だからです。 ノートPCだってスリープ状態にしていれば立ち上がりはとても速いですよ。 タブレットでも電源を完全OFFにしていると結構時間かかります。 消費電力でいうならばタブレットの方が少ないと思いますが、windowsとAndroidの差を理解したうえで選ばれた方が良いかと思います。 私的な感覚では、 機能の優れたサブディスプレイ的に使いたいならAndroidがお勧めです。母艦PCありきの運用ですね。 母艦PCのバックアップや、代替機として考えているならばノートPCをお勧めします。
- Sae0203
- ベストアンサー率49% (33/67)
無線wifi環境があるのであれば、タブレットPCはパソコンと一緒なのでつながりますよ。
補足
基本料金、使用料など不要でしょうか? 外では、使えないのでしょうか? 宜しくお願いします。