- 締切済み
難しいのですが。
私の友達が元旦那さんの代わりにカードを作り、使ったのは元旦那さんなんです。返済は元旦那さんがしています。 ただ、友達の彼氏候補(Aさん)が返済を弁護士に頼んで一括返済してあげると言ってるみたいで、今手続きしてるからと言ってるんですが、カード会社から電話がずっと鳴ってるらしいです。 最初の頃は弁護士に手続きしても、依頼した月(1月)の分は返済しないと駄目と言われたらしく、1月は返済したそうです。2月に入っても電話が鳴り続けてたので、Aさんに聞くと、長い期間借りているので、その分利息を上乗せして返済しないといけないとか、カード会社に話をして、友達は使ってないので、元旦那さんに請求するように交渉してると言ってるそうです。憲法か民法の第何条??の何とかの削除やと言ってるそうです。 そんな法律あるんですか? しかし、友達は弁護士に一度も会った事もないし話もした事は無く、委任状も書いてません。 そんな状況で弁護士が動く事って出来るんですか? 弁護士が介入してるとして電話鳴り続けるんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
補足
ある程度の事は理解してるつもりです。名義人本人が使用してるしてないは関係なく、名義人に責任があることも、当然分かってます。簡単に言えば、彼氏候補の方が一人芝居をしてるって事ですよね??何か目的があって騙そうとしてるのか、友達として心配になって、この場をお借りしました。