• ベストアンサー

兄弟・姉妹のひいき

兄弟、姉妹が何人かいる場合、親はどの子かをひいきしてしまったりすることはあるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.5

贔屓って何を指して云っているんだろうか。。。 って事だと思います。 本人と相手 例え親兄弟であっても 考え方受け止め方は様々。違って当然だし同じなんて有り得ない。 だからこその問題だと思います。 本人が何を要求しているのか それをどお受け止めるのか。 本人が あれをやりたい。といって 親から見て この子は安心していられると思えば どうぞ となっても 他の子供に対しては 駄目って云ってしまう。 兄弟で振り返って何処が違うかが解れば 親が贔屓しているように見えないのでは? 同じ様に振舞っていれば 同じ様に どうぞ って言葉が返ってくるでしょうから。 でもね。。。 生活に余裕がなければ 無意識のウチに選別しているのかもね。 この子は教育にお金をかけてもこの子にはスポーツにお金をかけよう とか。 跡継ぎに対して異常な執着を見せる親も居ますからね。 一概には言えませんが 親は常に平等だと思いますョ。 本人の手 見つめてごらん。 どの指が要らない? みんな大切な愛おしい指ですもんね。 同じですョ。親の気持ちも。 色んな感性を持った人間が存在しますから 全てが同じとは思えませんけど。。。

Kr39
質問者

お礼

ありがとうございます。 受け止め方の違いでも、「贔屓だ」と思うことがあるんですね。

その他の回答 (4)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

私自身の場合は、親は贔屓していたと強く感じたことは少なかったです。 3姉妹で、一番下が確かに甘やかされていたと感じたことはありましたが(笑)、 あとから良く考えれば、一番小さいのでそうならざるを得ない部分もあるでしょうし。 わが子の場合は兄妹の2人ですが、 双方とも幼児の現段階では自分は贔屓はしていません。 子どもはしていると感じている部分があるかもしれませんが、 自分自身がかわいさに順位をつけられないので、贔屓のしようがないとい思います。 (ただ、夫や同居の義母は上の方が可愛いといったので、  そういう保護者の場合は無意識に贔屓する可能性はあると思います) ・親が贔屓してなくても子どもには親の行動の区別が納得いかず贔屓に見える ・親が無意識に贔屓してしまっている といった場合、親が「贔屓してない!」と言っても 子どもは「贔屓してる!」という状態になるかと思います。 私は今の段階では、あっても前者だと思っていますが、夫や義母は後者もあると思います。 きょうだいで誰が一番可愛いなんて、到底決められませんし、 そもそも比べて考えたこともありません(^^; よって私には、誰を贔屓しようなんて思うこともありえないですし、 逆に「可能な限り不平等にしないようにしよう」と常に考えています。 …とは言え、年齢的にやむを得ず上に我慢させ、 下を贔屓しているような状態になることは出てきますが… また逆に、未開拓のイベントや出来事だったりすると、 一番上の時が一番慎重に臨むので、一番上が一番贔屓されてる形になるのかもしれません。 2番目以降なんて、思い入れは負けないですが、心の準備とか一切無しです(笑)。 具合が分かってますから。 人間何事も、初めては一番大事でドキドキで慎重です。 これを子どもが「贔屓だ!」と言ったら、 まあそう見えるんかね…仕方ないね(^^;となるかなと(笑) 子どもの立場だと、自分を一番可愛がって欲しいと思うものですから、 自分より対応や扱いの良いきょうだいを見ると 「贔屓してる」と敏感に反応してしまう部分はあると思います。 それを感じさせない親、また感じさせないように育てた親さんが、 「贔屓しない親」なのかなあ…と思っています。 現在、贔屓しない親になれるよう、頑張り中です(笑)。 長文失礼しました。

回答No.3

ひいき…といいますか、私の家の場合は 長女→高校2年(私) 長男→小学6年 次男→小学4年 なのでなにか悪いことがあると、私がしっかりしないからだ。と言われてしまいますね(-.-;) それに比べて母から次男への期待はなんだかんだいいながら多分、一番すごいんだと思います… 父は長男ばかり注意するせいか、長男は父のことをあまり好いていないような感じになってきていますね(^_^;) ひいきというよりかは、期待のかけかたの差がすごくなってくるのではないでしょうか?

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.2

生まれた赤子は、やがて成長しいつの日か親と言う立場を 担う者となる。 贔屓は、一人一人の生き様を各々身近な者らで 織り成す事によって生じる一つの事象。 過去の過去の過去 今よりも数分後数十分後数週後 一コマ一コマの積み重なり 良いも有れば悪い日もある 良い日にするか? 良い日に出来たか? 良い日としたか? 良い日であったか? 良い日は必要か? 逆も同じ 相互関係 月曜日から日曜日 日本という国では、7日の色合いは大雑把に どの様に彩られるであろうか。 平均値として考える。 特別と言える出来事も考慮する。 一つ一つの家単位で考える。 きっと、他者に問わずとも身近な所に冷静に目耳を傾ければ 見えてくる事で、自己解決も可能です。

回答No.1

一番上をひいきすると思います。 年が近い場合は下ですね。 年を取ってくると上に戻ります。