- 締切済み
兄弟校 姉妹校
兄弟校 姉妹校というのがありますが、意味自体は調べて分かりましたが由来は何なのでしょうか?何故兄弟姉妹という単語を用いたのですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
外国語の影響です。 明治になり、日本がアジアの中で学問的にリードできたのは、当時の学問の基本的な文献を片っ端から日本語に翻訳したからです。 江戸時代でも、蘭学書の翻訳が行われていましたが、その流れです。 その際、日本にない概念の言葉を置き換えて新しい日本語の単語を作ることもありました。 高校の生物で遺伝などを学ばれていれば、親子の関係にあるものを母娘と表現していることを記憶されているかもしれません。 同じ親の子は姉妹と表現されます。 姉妹校、姉妹都市などの表現はほとんどヨーロッパの言葉からの直訳です。 姉妹の表現の由来は、たぶん、親に当たるものに対して母という表現が先にあったのだと思います。 父でないのは、昔のヨーロッパや日本の文化人や王族、貴族の家系図を見ると理解できるかと。
追記。 仲の悪い兄弟の有名な例が,まだありました。毛利元就の「三本の矢」の教訓。「仲が悪い」とまではされていませんが,「結束しないとうちは滅んじゃうよ」と教えなければいけないほどには仲が良くもなかったはず。 驚いたことに,類似の説話は世界のあちこちにあるそうで,イソップ寓話にまったく同じ「三本の棒」があるんだそうな。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%AD%90%E6%95%99%E8%A8%93%E7%8A%B6
追記。 日本神話で争った有名な兄弟は,海幸彦(兄)・山幸彦(弟)。海神の娘と結婚したり,勝ったりするのは弟のほう。ヨーロッパ民話でも,親からろくな遺産ももらえないのにプリンセスと結婚するのは,弟という相場があるんじゃないですかね(『長靴をはいた猫』)。男のきょうだいというものは,どうも仲が悪そうで,抜け目がないのは弟のほうらしい(笑)。「総領の甚六」(長男はおっとりして世間知らず)という言葉もあります。 日本語では,性別をとわずに,おなじ親から生まれた複数の子も「きょうだい」と呼びます。漢字は実情にあわせて「兄弟」,「兄妹」,「姉弟」,「姉妹」などとあてます。だから,欧米語で女性に限定する「姉妹」を「きょうだい」と訳してもよかったはずであり,そちらのほうが日本語としてはなじむのではないか。 日本で古い「きょうだい+なんとか」(ヒトではなくモノ)がないか,いろいろ考えたり調べたりしていました。星座ふたご座の「ボルックス」と「カストル」(ギリシャ神話の双生児の登場人物)は,日本でも「きょうだい星」と呼ばれたらしい。
No.3への加筆。 同系列の物を「姉妹」とらえるのは欧米文化じゃないかと書きましたが,この感覚は日本人にもすんなり受け入れられたと思われます。その素地が日本語にもあったのか。「姉妹」そのものは古い『続日本記』にもあるようですが,ここにいう「姉妹艦」のような用法は1919年に新語として記載されるようです(『日本国語大辞典』)。欧米語からの直訳であることは,ほぼ確実。 現代中国語でも「姉妹編」という用例が検出されましたが,日本語とおなじく欧米語の直訳なのか。古典中国語にこの用法があれば,日本人が古くからまねているはずなので,たぶん近代の用法でしょう。 「兄弟なんとか」は日本独自の「拡張」で,男子校にも応用するためにつくったんじゃないでしょうか。しかし,男子校なんて1校だけでも汗臭そうなのに,2校もつるめば臭さ倍増(笑)。個人的にはとてもいやな語感があります。 欧米で姉妹を使い,兄弟を使わないのはなぜか。個人的な空想では,『旧約聖書』にある説話,すなわち兄カインが弟アベルを殺害した「人類最初の殺人事件」の忌まわしいイメージがあるからじゃないでしょうか。いっぽう,ギリシャ神話などには姉妹の女神が登場しますが,彼女らがパンツ丸見えで取っ組み合いのおおげんかをするような場面はないように思います。
英辞郎 https://eow.alc.co.jp/search?q=sister によると, ーーーーーーーーーーーーーーーー引用 sister bill 姉妹法案 sister book 姉妹書 sister cell 姉妹細胞 sister chromatid 姉妹染色分体 sister chromosome 《遺伝》姉妹染色体 sister city 《a ~》〈米〉姉妹都市 sister clinic 姉妹クリニック sister company 《a ~》姉妹[関連]会社 sister concern 《a ~》姉妹会社 sister drug 《a ~》姉妹薬◆薬の姉妹品 sister group 《a ~》姉妹群 sister institution 《a ~》姉妹機関 sister kinetochore 《生物・医》姉妹動原体 sister language 《a ~》姉妹語 sister line 〔動植物などの〕姉妹系統 sister organization 《a ~》姉妹団体 sister planet 《a ~》姉妹惑星 sister port 《a ~》姉妹港 sister product 《a ~》姉妹品 sister resort 《a ~》姉妹リゾート sister school 《a ~》姉妹校 sister ship 《a ~》姉妹船 sister shop 《a ~》姉妹店 sister site 《a ~》姉妹サイト sister species 姉妹種 sister stations 姉妹駅 sister strand 姉妹染色分体 sister university 《a ~》姉妹大学 ーーーーーーーーーーーーーー というように,たくさんの「シスターなんとか」という造語があります。いっぽう,「ブラザーなんとか」は見当たりません。関連のある物を「姉妹」と表現するのは,欧米人の文化じゃないでしょうかね。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
general26bb さん、こんばんは 経営者が同じ人物だったりして男性だったり、女性だったりする場合が多いからでしょう。