※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:感謝が出来ません)
感謝の抱える負担と自身の行動について
このQ&Aのポイント
感謝の気持ちが抱える負担と自身の行動について悩んでいます。
身近な人からたくさんの支援を受けているけど、最近はその重さを感じてしまいます。
食べ物やアドバイスなど、すべての考えが押しつけられるように感じてしまい、やる気が出ません。どうしたらいいですか?
身近な人なんですが
私の為に、色々物をくれたり、アイディア・アドバイスをしてくれたりします。
それが最近、すべてが重く感じてしまいます。プレッシャーだったり、ストレスだったり。
物でいえば、例えばお菓子。
私は女です。最近体重が気になり、そのお菓子をくれる人も私の体型のことを言ってくるので食べる物をセーブしているのですが、全然気無しでお菓子をくれます。
断りたいのですが、私の為に買ってきてくれたのだと思うと申し訳ないのでその時はもらって食べます。
それが1週間に2、3日あります。さすがにと思って断ると、人の気持ちを考えろと怒られました。
折角買ってきたのに、いらないなんていわれたらショックだよなぁと反省し最近はとりあえず喜んで食べているつもりです。
アドバイスも
私一人じゃなにも良いアイディアが浮かんでこないので、その人が考えてくれます。
自分の考えた事はあまり取り入れられません。
どちらにしても全て人の考えを押しつけられているようにしか捉えれなくなってしまいました。
そのせいで人に押しつけられて、嫌々行動していると言う考えばかり頭にあってやる気が出ません。やってもらえたことに、感謝しようという気も起きず、逆に恩着せがましいとまで思ってしまいます。
どうしたらいいですか?自分自身でやろうと思って、やり始めた事も、あれやったら?これやったら?と色々負荷をかけられている気がして先に進まず中途半端です。
お礼
回答ありがとうございます。 正直なところありがた迷惑と思う事があります。 確かに頑固なところがあり、説明しても分かってくれると思えません。 上手くかわせるよう頑張ってみます!