• 締切済み

フェリス女学院とは

私は来年受験生になるのですが、 最近先輩や同級生から女子大を薦められます。 私は女子大について殆ど知らなかったのですが、 ・入るのは簡単だが、ブランド力があり、就職しやすい ・同偏差値の共学の大学よりも評価が高い という理由を挙げていました。 これらは本当なのでしょうか? ある先輩はフェリス女学院という大学に秋に合格したのですが、 周りからは日東駒専よりいいと言われ、驚いたそうです。 やはり有名な女子大というのは、イメージ的にいいのでしょうか?(お嬢様学校的な?) 私は出来ればMARCH以上の大学、失敗しても日東駒専に引っかかるようにと勉強してきましたが、 女子大も視野に入れるべきですか? お力添えをお願いします。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

>入るのは簡単だが、ブランド力があり、就職しやすい  フェリスの「ブランド」、というのは「女学院中等部・高等部」によって生まれたものです。ここは高校からの募集はしていませんが中等部の偏差値は60代後半です。大学が50ちょっとであるのに較べると横浜では最難関の中学になります。そして高等部の生徒でそのままフェリス女学院大学に進学する方はほとんどいらっしゃいません。より難易度の高い大学に一般入試ですすみます。  中等部と高等部の学生と、大学の学生のは全く別物です。室も別物です。そこを理解していない方が多いようですね。大学の現状の入試状況を見ると,入試倍率はかろうじて2倍、学科によっては2倍を切っています。近い将来、3-4年のうちに定員割れさえ起きかねない数字ですよ。定員割れした大学というのは惨めなものです。  東京広尾の「東京女学館中・高等部」はご存じでしょう。短大が4年制に移行しましたが,立地の悪さもあり定員割れが続き募集停止となりました。実質的な廃校です。                 ☆  フェリスなどのあまり難易度の高くない女子大が、難関女子大のお茶の水、津田塾などより就職率が高いという逆転現象は確かにあります。が、一般職と総合職を区別していません。そこら辺の女子大の学生は「一般職」として採用されます、それに対して前述の大学や、早稲田、慶応、明治、東大そこら辺の女子学生は「総合職」としての採用を希望しています。それが差となって現れます。  宿題です。「女子 一般職」、 「女子 総合職」で検索してみてください。両者の違いがよくわかりますよ

noname#197650
noname#197650
回答No.1

>・入るのは簡単だが、ブランド力があり、就職しやすい 今時、大学のブランドだけで就職するのは難しいと思いますが、 女子の場合、事情が異なるのかもしれませんね。 >・同偏差値の共学の大学よりも評価が高い そうは思いません。同偏差値の共学の大学よりも男にモテそうではあるが・・・ >やはり有名な女子大というのは、イメージ的にいいのでしょうか?(お嬢様学校的な?) イメージ的にいい、とはどういう意味でしょうか? 上記の通り、男にモテそうという意味ではイメージ的にいいのかもしれませんが・・・ フェリスの場合、頭脳明晰と評価されるかもしれません。 >女子大も視野に入れるべきですか? もはや、好きにすればいいとしか・・・

関連するQ&A