※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:某リクルートサイトの記載ミスで説明会に参加できませ)
リクルートサイトの説明会予約ミスで交通費の返済はなし?
某リクルートサイトの記載ミスで説明会に参加できませ
大手のリクルートサイトではなく、あまり有名ではない某リクルートサイトの方から説明会の予約をしました。
説明会当日、会場に足を運んだのですが、本日は説明会がないとのことでした。
しかし、メールを確認しても本日と記載されていました。
なので某リクルートサイトに確認したところ、記載ミスとのことでした。
おそらく僕以外にも何人かは同じミスで間違ってきていると思います。
交通費ってどうなるんですか?
と問い合わせたところ、交通費の返済はできないとのことでした。
しかし、相手側のミスで
こちらは交通費(約1000円)を失っています。
それだけではなく
・他の説明会に行く機会を一つ失った
・時間を無駄にした
などがあげられます。
少しおかしいと思い、このたび投稿させていただきました。
1000円ぐらいいいじゃないか、って思われるかもしれませんが、
それ以上に他の説明会を取り消してまでも参加したのにこの様なので非常に腹を立ててます。
よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 利用約款を見てみました。 ただ、仮に請求できたとしても交通費分だけなのでしょうか?? 第9条(免責事項) 1. 本サービスの利用により発生した会員又は第三者が被った損害すべてに対し、当社に故意又は重大な過失がない限り当社は責任は負わないものとします。但し、当社が責任を負う場合であっても、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。 2. 天変地異など、当社の責によらない事由による機器被害やシステム障害が生じた場合は、当社は一切の責任を負わないものとします。 3. 会員が他の会員や第三者に対して損害を生じさせた場合には、会員は自己の責任においてそれを解決するものとし、当社はいかなる責任も負わないものとします。 4. 当社は、会員の就職活動または採用活動の結果の確実性を保証しないものとします。 第10条(損害賠償) 1. 会員は、本規約に違反すること又は会員の責に帰すべき事由により当社が紛争に巻きこまれた場合、自己の責任と費用をもって当該第三者との紛争解決を図るものとします。また会員の事前の承諾を得た上で当社が紛争解決に費用を支出した場合には、会員がこれを負担するものとします。 2. 会員は、本規約に違反し、当社もしくは他の会員や第三者に対して損害を与えた場合、現実に発生した直接かつ通常の範囲で損害の義務を負うものとします。