• 締切済み

お金の貸し借り

10人の仲間の旅行で私は、幹事をやりました。旅費は5万円、一人だけどうしても期限までにお金が都合出来ないと言うことで、私が5万円立て替えました。 そして、彼は一緒に行くことになりました。旅行は2月の頭でした。2月の給料日には返すといっておきながら、この前の日曜日にあったのですが、明日、入るといってもらえませんでした。  信用してないわけではないのですが、遅れるなら遅れるって連絡があっても良いと思うのですが。。。 個人的にこういったルーズなのが大嫌いなのですが、 どう思いますか?あまり催促もしたくないのですが、、   「やはり金の貸し借りは縁の切れ目」ですかね。 おばあちゃんが言っていました。

みんなの回答

  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.5

期限までにお金が都合出来ないのなら、 そもそも連れて行くべきではなかったと思います。 どうしても行きたいのなら、業者に借りさせるべきでしたね。 そうすれば、返済が滞っても困るのは本人であり、 toemkeiさんが困ることはありませんでしたから。 さて、「明日、入ると言ってもらえませんでした」という 日本語の意味がよくわからないのですが、 「明日返済すると言っておきながら、  期日を過ぎても返済されていない」 ということでしょうか? この場合は、じゃんじゃん取り立ての電話をしましょう。 「銀行振込が面倒くさい」のなら 「現金書留でも良い」「あなたの職場まで取りに行く」 「あなたの両親に言いつける」ぐらいまでエスカレートさせましょう。 新たに期日を切って、それでも返済されなければ縁を切りましょう。 今後は二度と貸さないことです。 実は私も、同じようなことがありました。 私の場合はもっと酷く、キャンプ当日、終了してから 「私お金持ってきてないよ」としれっと言われました。 (もちろん、いくらかかるか事前に言ってありました) 帰ってから電話すると「今口座にない」。 給料日翌日に電話すると「あ、もう使っちゃった」 偶然繁華街で会ったときは「今手持ちないから」。 最終的に「親に言いつけるよ」まで持っていって、 現金書留で返済させました。 この間2ヶ月、電話は(全て私から)5回ぐらいでしょうか。 金額は1万円と、toemkeiさんよりずっと少ないですが、 お金はお金です。 あまりにも誠意のない態度に、キャンプ仲間に 「彼女とこういうことがあった」と言ってしまいました。 それ以来彼女を誘う人は、誰もいなくなったそうです・・・。 (キャンプ終了時点での彼女の発言をみんな聞いていたし)

toemkei
質問者

お礼

同じような事ですね。 いやな話です。 確かに、貸さなくて、連れて行かなかったのが正解かもしれません。  自分的には、借りたらすぐ返すのを当たり前に思っていましたので、 そういう人がものすごくいやです。  電話してもなかなか電波が悪いらしくつながらないんですよー、前からね。  昼休みにでも電話してみます。

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.4

ご相談拝見致しました。 私の会社でも以前同じような事がありました。 以前社員旅行に友人を連れてきてもいいという事があり 社員の友人の方でしたが同じようにお金の都合がつかないという事で、 弊社で立て替えて一緒に参加をした人がいました。 参加後、すぐに返すという約束でしたが、ひと月経っても返金がなく 何度も催促しましたが連絡がつかず、結局は連れてきた社員本人が立て替えで返しました。 その後この友人関係がどうなったかは聞いていません。 それからは社員旅行には家族のみ、となってしまいましたし この社員も参加をしにくくなりました。 (その後もチクチク言われていて本当に可哀想だったです) 前置きが長くなりましたが、何度も金銭貸借の相談には 絶対に他人との貸し借りはダメ!と訴えています。 この男性にはしつこい位に催促してもよいです。 信用していないわけではないと仰られていますが 信用できる人であれば、とっくに返している筈です。 返すといって返す気がないのですから、期限付きで督促し 守られなければそれなりの手段に出る事を伝えましょう。 おばあ様のお言葉通り、金銭貸借の不誠実は信用と友情を失います。 今後は一切貸さないようにしましょうね。

toemkei
質問者

お礼

まさに同じような例ですね。その様なルーズな人は おそらくいろんな面においてもそうなのでしょうね。

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.3

「私は極力、人にお金を借りることはもちろん、貸さないようにしています。そして知人は、金を貸しても借りない人ばかりです。」 ↑このように言える人でも、「どうしても」という場合が出てきますよね。そのときは、貸すほうが責任を持たせなくてはならないと思います。 金を貸すときは、まず貸すほうが「取引」という意識と緊張感をもたせる。子供のおもちゃ一つでも、大切にしていないようならば、借りた人も遠慮なく乱暴に扱います。 ご友人の態度は残念なことですが、しかし、金がからむとやっかいなものですね。 >「やはり金の貸し借りは縁の切れ目」 これは経験に裏づけられたおばあちゃんの至言だと思います。私もいくつか紹介しておきます。 「お金というものは怖いもので、何回もひどい目に遭いながら、その失敗から学んだ形跡が人類にはないのである。」飯田経夫『人間にとって経済とは何か』(PHP新書) 「金の貸手にも借手にもなるなよ。金を貸すと、金も友だちもなくしてしまう。」シャイクスピア『ハムレット』(岩波文庫)

toemkei
質問者

お礼

ありがとうです。まだ相手から連絡があり返してくれるのを待ちます。

  • daruma3
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.2

金銭貸借は友達の縁を切るということを、5万円で経験できて良かったと思うべきです 戻ってきたら、大歓迎して二度と貸さないことです これは借りる人が悪いのでなく、貸す人がはまる罠なのです 借りる人は、借りるとき恩義をきて借りますが、誰でも時間がたつと借りたときの感謝の気持ちは薄れてきます でも、貸した方は貸すときに親切心で(少なくとも貸す余裕があって)貸したのに、そろそろ返してくれても良い(貸したことに対する感謝のフィードバック=返却とお礼があっても良い)と思い始めると、返さない事だけでなく、相手の人柄まで嫌いになってしまいます お金の工面がつかない人に、先食いの金を貸せば返せなくなるのは当たりまえで、その繰り返しが借金地獄です 無理に貸して無理に取り上げる商売をやっている人もいます もし、約束どおりに返してくれたら、次はもっと高金額を貸してしまうか、ほかの人に頼まれても簡単に貸して、いずれ返してくれない(返せなくなるような)人に貸して、ひどい人だと責めることになります 5万円の授業料が高いか安いかは別として、戻ってくる事をお祈りいたします

toemkei
質問者

お礼

おっしゃるとおり。すばりそうですね。   今回は、やむやむ 貸したんですが。。幹事だったので

回答No.1

その方は返す気がないのでは?そういう人は私も嫌いですね。今後は絶対貸さない方がいいですよ。でもその貸した5万円に関してはなんとしても返してもらわないと。

toemkei
質問者

お礼

私も貸すのはいやだったんですけど、幹事ですので一人欠けるのもいやだったのでついつい貸してしまいました。返してもらうつもりです。  なんかいやな気持ちです。

関連するQ&A