- 締切済み
親に言われて傷つきました
私の母は感情的に怒るので、感情に任せて出てきた言葉は流せるようになりました。 ですが、最近冗談めいたトーンではなく、真面目な顔で私のことを「怖い」 と言います。 一度母になぜ怖いと言うのか、と聞くと「だって最近本当に怖いんだもん」と言われました。 確かに私は普通の女の子が好きにならないような男性向けゲームやアニメ(キン肉マンなど)が好きだったり、最近は昔から興味のあった犯罪心理学について勉強したりしています。 それを学ぶ上で犯罪事例を読んでいたりもしています。 ですがこれは親に怖いと思われるようなことなんでしょうか。 また、私は親に褒められたという記憶がほとんどありません。 苦手な教科の勉強を頑張って平均点以上とっても、少し出来が悪かった科目を責められます。 私は中高有名な私立学校に通いましたが、どうしてもデザイン系にすすみたくて、少し学力の低い大学を受けることにしました。偏差値的には低いですが、デザイン学部は有名で、学ぶ環境もとても充実しています。 デザイン以外を学ぶ気になれなかったので、他の大学は受けませんでした。 先日合格通知がきたので喜んでいたところ、母は「おめでとう。でも当然でしょ」とLINEで送ってきたのみで直接お祝いの言葉は言ってくれませんでした。 そして入金金額を見ては溜息をつき、小言をいってきます。 私が行きたいと思って選んだ大学を、どうも恥ずかしいと思っているみたいです。 そういった親の考えが分かってしまい、悲しくなります。 こんなことで傷ついている私はやはり変なのでしょうか? みなさんの親もこんな感じなんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miyarin224
- ベストアンサー率22% (47/210)
回答No.6
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.5
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.4
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.3
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.2
- syokanyan
- ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 そうですね。せっかく行きたい大学にいかせてもらえるのだから、一生懸命勉強して親が自慢できるような人になりたいと思います。