- ベストアンサー
ビジネス実務マナー検定における歓迎会のマナーについて
- ビジネス実務マナー検定において、歓迎会のマナーについては重要です。新人が途中で帰る場合、事前に上司や幹事に連絡し、了承を得ることが望ましいです。
- 歓迎会においては、途中退出の場合も皆と同額の会費を払うことが一般的です。
- 新人があいさつしている時は、飲食を止めて話を聞くことがマナーです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰が主役であるかと考えると理解できます。 新人の歓迎会であれば、新人が主役です。その為に催された会です。 ここを押さえて引用するのが結婚の披露宴です。 致し方なしの途中退出はそんな場であってもあり得ることですが、皆に挨拶をして退出はしません。 その時間、その空間は主役の為に用意されたものです。 一瞬であろうと自分に注目される行為は控えなければいけません。 それをしてしまうと社会人としての配慮(マナー)に欠けると評価されます。 披露宴では服装からして主役より目立たない配慮を必要とされます。 特に女性。 ウエディングドレスと被る白の衣装で赴けば、非常識だと白い目で見られることになります。 立場を弁えることは社会で必要不可欠です。 場の空気を乱さないこともそうです。 よって5は、邪魔にならないようにひっそりと退出するのが正解です。 >一言挨拶するべきだと思うのですが。 そうですね。そうしたお心遣いも分からないわけではありません。 後日、事情を知らない人から途中退出の理由を訊かれることはありますが、それは単に、心配して理由を聞きたいだけであったりです。決して責めているのではありませんから、堂々と実情を話すだけです。 実際の私の経験から回答致しました。 以上、ご参考までに。
その他の回答 (2)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
1.実務的にはここまでする必要はないと思うけど、不適当というレベルでもない。 2.一番ベストの内容 3.新人が挨拶してる時に飲み食いするのは失礼。 4.途中で帰ることを「あの人に何か失礼なことしただろうか」って新人に気を使わせないために自分の事情で先に帰るね、っていうのは悪いことではない。 で、5は多分ニュアンス的に「吉永孝子、お先に失礼します!!!!」ってみんなが飲み食いしてる真っ最中に乾杯の音頭よろしく大きな声でみんなに言ったとか、みんなにいちいち「お先に失礼しますね」って言って回ったのか、どちらにも取れるけど、 幹事や新人、上司に言ってるのならわざわざみんなに言う必要はないかな。 「先に帰る」って宣言することが歓迎会に水を指すことになるし、「なんだよ~、お前帰るのかよ~」「いや~家庭の事情で~」「そんなせっかくの歓迎会なんだからもうちょっといろよ~」的な押し問答は見ててみっともないしね。(必ずこういう風に絡む人、いますよね 笑) あなたのおっしゃる「一言挨拶すべき」っていうのは、誰に対して? 「皆」という所が引っ掛けポイントかな。主役は新人さんであり、吉永さんが帰るというのは別にいなくても困ることではありませんから、全員に言う必要はない、そう判断します。
お礼
ありがとうございました。
- mutsunatsumizu
- ベストアンサー率40% (93/227)
せっかく盛り上がっている場を途中退出のあいさつでシラケさせてしまうから、ということではないでしょうか? それを避けるために、1,2,4で事前に話をしておく、ということだと思います。 場の雰囲気を壊さないようにさりげなく抜けるのがマナーという模範解答なのでしょう。 実際の場合、幹事には一声かけてから帰るとは思いますが。
お礼
白けさせるのがタブーとされてるのですか。 >実際の場合、幹事には一声かけてから帰るとは思いますが。 やはりそうですよね。 突然消えると「どこいったの?」ってなると思いますし。
お礼
ありがとうございました。