• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネコのおしっこ・ウンチを防ぐ方法)

ネコのおしっこ・ウンチを防ぐ方法

このQ&Aのポイント
  • ネコのおしっこ・ウンチを防ぐ方法について相談です。
  • 実家のネコが父のベッドで排泄物をして困っています。
  • 寂しがり屋な性格で甘えん坊なネコに対して、どのように対処すればよいかお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.4

著者が日本人から海外の人のものまで、猫の飼育書を20冊は読みましたが、そのほとんど全てに同じことが書いてありました。 猫がトイレ以外に粗相する問題行動を起こすのは、主に4つの理由からと考えられています。 一つは、泌尿器系の疾患があってそれを訴えている場合です。 特に猫のオスはかかりやすいため、獣医師に相談すべきです。 一つは、トイレに不満がある場合です。 トイレの設置場所が悪い、猫からすると汚い、砂が好みでない、といった場合には猫は仕方なく足場の柔らかい場所、すなわち布団を選ぶことがあるようです。 一つは、縄張り争いの一環として。 普通は猫同士で争うものですが、人間相手に縄張り争いをする可能性もないわけではないと思います。 特に2歳のオスとなると、支配性が強くなる年齢だと思います。去勢手術はもうお済みですか? ただし、質問者さんの場合お父様のベッドにしかしない、ということから、上記三つの線は薄いように思います。 理由の最後は、人に対する抗議行動としてです。 特に決まって特定の人物のベッドや衣類、その人が定位置にしているソファなどに粗相をする場合はこちらの可能性が高いと考えられます。 躾け直すといっても猫は自分の抗議に正当な理由があると思ってしているわけですから、懲罰を与えるやり方だと粗相は悪化するでしょう。 実際、現在行動がエスカレートしているのは猫がストレスを募らせているためではないでしょうか。 問題は、猫が何に対して怒っているのか、人間の価値観ではわかりづらいことがあることです。 ですので、お父様のどういう行動の後に猫が粗相をするのか、共通点を洗いだしてみることです。 もし、お父様がオーディオ類で音楽を聴いたあと、などの場合は、猫は大きな音に非常に不安にさせられるため、それに怒っているのだということになります。 もし、お父様が猫をしつけるつもりで叩いたり大きな声で怒ったりしているのならば、猫はそれを躾けではなく単なる嫌がらせや攻撃行動とみなして粗相で仕返しをしているのです。 猫は犬とは違うやり方でなければしつけられません。 ですが、最初は「ご両親の留守のあと」だったとのこと。 この猫ちゃん、分離不安に陥っているのではないでしょうか? もし質問者さんのお父様が出張の後に限って、というのならば、猫はお父様が猫の期待に反して長期間留守にすることに怒っているのです。 猫は規則正しい生活を好むため、イレギュラーな不在(出張や旅行)は猫の怒りの対象になることがあるそうです。 おそらく、これが一番理由としてあたっていそうに思います。 性差から、お母様はおそらく猫に日常的に優しい声で話しかけたり、なでたりして、猫を満足させているのではないでしょうか。 けれども、年配の男性は猫に対して猫なで声で話しかけるということはあまりしません。 そのためお父様に対してだけ抗議行動を起こすのでは? もしこれが原因ならば、猫は不安と愛情に対する飢えを粗相で表しているのです。 まずはお父様が、積極的に猫を可愛がってみてください。優しい声で話しかけ、猫を褒め、そっとなでてやり、遊んでやるのです。 話しかける言葉自体はなんでもかまいません。今日の株価でも、最近思っていることでも。 猫はその声に愛情がこもっているかどうかを聞き取ります。猫がうっとりした顔で聴きいるようなら大丈夫です。猫が仏頂面で「なんとか我慢している」という態度の声音ではだめです。 社会的接触の少なさを訴えている場合、これで改善するきざしがあるはずです。

Metalder
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 確かに、母は子供に接するような優しい声で話しかけたりしますが、父はそれはしません。 70歳の亭主関白な父にはそれは期待でき無さそうです。 とはいえ、ネコが嫌いなわけでは決して無くて、先代のネコにもこのネコにも、ヒザの上に自分から乗せてなでたり寝かしたりしています。 ご回答者様が可能性としてあげられていた父のイレギュラーな行動というのはあまり考えられず もっぱら規則正しい生活をしています。 思い当たるのは、粗相が続いていることから、ネコ本人に対してあたることは無いものの、母に対して「処分する」というようなことを言っているらしく、その感情が伝わっている可能性は十分にありそうです。 ということで、どうやらネコ側の問題では無くて父の方の問題のようですね。 これはネコ側の問題よりも解決が難しそうです… ちなみに、去勢は済んでおります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

猫はいつでもきれいなところで用を足したいと考えていますので、トイレのそうじの回数を増やす、トイレの数を増やす、トイレを大きなものにする、などの方法で改善されると思います。

Metalder
質問者

お礼

ありがとうございます。 トイレの改善も試してみます。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.2

うちの子はコタツの中で粗相したことがありますが、敷物を変えたらしなくなりました。 ちょうど粗相をしたくなる材質なのでは? カバーとかを変えてみるいいかも。

Metalder
質問者

お礼

ありがとうございます。 何かに不満がある、などではなく「そこが好き」という理由だったらカバーを変えてみるのも手かもしれませんね。 試してみます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは ビニールのベットカバーをかけてはどうですか? ホームセンターなどで園芸用として売っていたりする ビニールでいいです

Metalder
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにビニールも良さそうですね。