- ベストアンサー
ビクセン SUPER-HALLY-SR-1000
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>まず、ヘキサゴンというものですが、望遠鏡のセットについているドライバーのようなもののことで間違いないでしょうか? >そのようなものは付いていませんでした。 >家にあるドライバーでセットしました。 ヘキサゴンってぇのは断面が6角形になっている棒状(大抵はL字型)のツールです。 その望遠鏡の組み立てには最低3種類のサイズのヘキサゴンが必要だった筈です。質問者様のお宅にあるツールキット的なものに該当するサイズがあったのであれば問題ありませんが、適合しない道具で’取敢えず組み立てた’状態ですとしっかりと締結されていない可能性もございますがその点大丈夫でしょうかね(?_?) 天体望遠鏡ってのは特に足元がしっかりしていないと「天体望遠鏡として役立たず」ということになりかねませんので充分ご確認下さい。 個人的には’天体望遠鏡と玩具望遠鏡の最も大きな差’は足元の違いだと私は思ってますよ。…異論は認めるw >もう一度確認してみましたところ、空に向ける側のキャップに、更に『太陽を観察するときは、上の穴で減光してください』と書かれてある直径5センチくらいのキャップしか外していませんでした。 念のために書いとくケド、太陽を観測する場合はそれだけじゃ不足だからね。別途「サングラス」という減光フィルターが必要で、それを使った場合でも’長時間の観測は不可’という但し書きが付きますのでご注意下さい。 >中心に自分の目が映り、その周りに空が、そして自分の目を中心に見える空が黒い線により3分割されてみえるようになりました。 はい、それで正常です。 さらにその見え方で光軸が正常であるか否かの判断も出来るんだけど…まぁ今のところは気にしないでもいいでしょう。下手に弄ると戻せなくなりそうですしね。 もし質問者様がご自分で光軸調整する気概があるのでしたら主鏡のクリーニングくらいはしても損は無いのですけどね。カビ生えてておかしくないくらいの年数たってる望遠鏡だし。 >尚、義父の田舎に望遠鏡があるとのことで、GWにまずその望鏡のレンズが合うかどうか試してみようと思っています。 随分気が長いなw まぁ別にいいんだけどさ。 とりあえず添付画像以外には何も無いってんなら、現状の接眼部に装着されてるのはビクセン製カメラアダプターの一部で間違いなく、であるが故にそこには24.5mm規格の接眼レンズが装着可能です。とりま定規ででも穴の直径測ってみ? 前述の通りアイピースの規格が明確である以上、ソコに嵌まるサイズは必然です。 尚、接眼部ドローチューブ自体が36.4mm規格なので36.4mm規格のアイピースを使う場合はカメラアダプターを外した上で直接アイピースをドローチューブにねじ込んで使うことになります。 あとNo.1さんがちょこっと言及してますが、鏡筒の前後バランスはちゃんととらないと最悪の場合望遠鏡を破損しますので。 「大体真ン中」ってだけじゃ無くって、鏡筒を水平にした状態で赤緯クランプを緩めた時に鏡筒が対物側にも主鏡側にも傾いていかないようにしないとダメですよ。 同様に鏡筒とカウンターウェイト側のバランスもとらなきゃです。添付画像の状態だと鏡筒側に重心がいっちゃってるんで、赤経クランプ緩めたら鏡筒が三脚に激突しますよ?
その他の回答 (3)
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
>接眼レンズの規格って大体決まっているんですよね? 大体じゃなくて明確に決まってますよ。一般的には4種類。 詳しくは下記参照のこと。 http://homepage2.nifty.com/turupura/observe/faq/setugan/setugan_05.html で、その望遠鏡でそのまま使えるのは24.5mmと36.4mm規格のものです。 …ってか、接眼レンズは貰ったセットに付いてなかったの?むしろそれが不思議なんだが…。 とりあえず組み立てられたってことはヘキサゴンは付いてきたんだろうから、その状態で接眼レンズが無いってのが不思議。まぁどういう状態で譲られたのかはこちらの関知するところでは無いのですけどねぇ。 >今現在、望遠鏡を空に向けてレンズなしで中を覗いてみると、 >向こう側に自分の目が映っていて、その隣に空が見える丸が映っています。 >その、空が見える丸には、その丸を半分に割るような形で黒い線が入っているのですが、 >そういうものなのでしょうか? 察するに質問者様は対物キャップを外さない状態で覗いてます。キャップを全部外してください。 今の状態は太陽観測の際に減光するための穴のキャップだけ外しているのだと思われます。…まぁそれでも夜空を眺めることは出来ますが、口径を無駄にしてますので是非キャップは全部外しましょう。 ついでに補足ってか誤記修正? >赤道儀なので経緯軸を北極に向ければ 正しくは「赤経軸を天の北極に向ければ」です。上記文章では意味不明w もし質問者様が赤道儀が何なのか理解出来ない場合はとりあえず経緯台として使うことも可能ですよ。
補足
回答ありがとうございます。 まず、ヘキサゴンというものですが、望遠鏡のセットについているドライバーのようなもののことで間違いないでしょうか? そのようなものは付いていませんでした。 家にあるドライバーでセットしました。 そして、接眼レンズについてですが、実はこの望遠鏡、義父が友人からもらったもので、それを更に我が家に譲ってくれたものです。 我が家に持ってくるときに、箱から出し、中身だけ袋に入れて持ってきました。 箱は?と尋ねたところ『捨ててしまった』と・・・ 恐らく、箱の中にレンズを忘れたまま捨ててしっまったのだと思います(汗 そして、対物キャップについてですが・・・ もう一度確認してみましたところ、空に向ける側のキャップに、更に『太陽を観察するときは、上の穴で減光してください』と書かれてある直径5センチくらいのキャップしか外していませんでした。 よく見ると、そのキャップがついているカバー自体が全部外れるのですね。。 まだ、接眼レンズがありませんので、なかなか試すことが出来ませんが、 その大きなカバー自体を外して、接眼レンズがない状態で覗くと、 中心に自分の目が映り、その周りに空が、そして自分の目を中心に見える空が黒い線により3分割されてみえるようになりました。 尚、義父の田舎に望遠鏡があるとのことで、GWにまずその望鏡のレンズが合うかどうか試してみようと思っています。 みなさまに、いろいろと参考になるご回答をいただいておりますが、 締め切りはレンズを試してからにしようと考えておりますので、まだまだご指導いただける方、ご鞭撻のほどろしくお願いいたします。
- ak888814
- ベストアンサー率25% (46/182)
いわゆる反射望遠鏡ですね、鏡等の底に反射板(アルミメッキしたもの)が有って接眼レンズを装着する直前に斜鏡が有って、で接眼レンズで像を拡大する訳です。焦点距離が1000m/mなので20m/mの24.5径の接眼レンズを装着すると50倍に成ります。焦点距離÷接眼レンズの焦点距離で計算するとでますよ。 鏡等の底に光軸調整のネジで付いてるので光軸が有ってると接眼レンズを装着するだけで見えますが、合って無いとケラレたり見えないと思います、メッキの状態も心配ですね、一応消耗品なので何年かに1回は再メッキが必要です、保管状況にも拠るが...。赤道儀なので経緯軸を北極に向ければ片側の微動ハンドルで追尾できるはずです。参考に成ったかな。
補足
お返事が遅れて申し訳ありません。 書き込みをしてから、少しずつ自分なりに勉強をして、ちょっとずつですが わかってきたような気がします。(わかってきたような気になってる?)^^ 接眼レンズの規格って大体決まっているんですよね? 出張で出かけているいとこが望遠鏡をもっているとかで、帰ってきたらレンズが使えるか見てあげると 言ってくれました。 そのレンズが合って、もし使えるようなら自分でレンズを購入してみようと思います。 ありがとうございました。 それと・・・ 今現在、望遠鏡を空に向けてレンズなしで中を覗いてみると、 向こう側に自分の目が映っていて、その隣に空が見える丸が映っています。 その、空が見える丸には、その丸を半分に割るような形で黒い線が入っているのですが、 そういうものなのでしょうか? 何度もすみません。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
口径100mm、焦点距離1000mmのニュートン式反射望遠鏡ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%B0%84%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1#.E3.83.8B.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.83.88.E3.83.B3.E5.BC.8F 添付画像を見る限りでは、取り付けにチョット問題が見受けられます。 オレンジ色の筒は中央付近で固定した方がいいです。 それと、この反射望遠鏡は添付された画像の右側に写っている側を観測対象に向けます。つまり、添付画像で見る限り上下逆かと・・・ 接眼レンズというものを装着しないと観測できません。 元の所有者はハレー彗星を写真に収めるために購入したのかもしれませんが、もしそうなら接眼レンズは購入せずに直焦点撮影だけだったのかもしれませんね。となると、カメラを装着するためのTマウントアダプターというものがあるはずですが、このアダプターはカメラのメーカーに合わせて製品が用意されてます。 ということで、ググってみたらこういうのがヒットしました。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12494143/
補足
早速のご回答ありがとうございます。 組み立て間違ってましたね。(照 ご指導ありがとうございます。 しかも逆方向だったとは・・・・ ヒットしたURLですが、私もここへ書き込む前に拝見しました。 でも理解できませんでした(恥 レンズは『バレル(スリーブ)径24.5mm』というものを検索して購入すればはまるのでしょうか? こんな私にはやはり、これを使うのはむりなのでしょうか。。。 子供に、おっきな月見せてあげたいんですけどねぇ。。。
お礼
お礼が遅くなりました。 GW 義父の田舎に行き、接眼レンズを装着したところ、ぴったり合いました。 ぴったり合いましたが、天候に恵まれず月の観察には至りませんでしたが、高校生の甥っ子がこれに詳しく 見ることが出来そうです。 今度ゆっくり教えてもらえそうです。 どうもありがとうございました。
補足
Hokyuさん 度々のご回答ありがとうございます。 お返事遅れて申し訳ありませんでした。 六角のねじ・・・見てみたら、足の組み立て部分に使用するようですね。 でも、その部分はうちに来た時にすでに出来上がっていたので使用しませんでした。 我が家にも六角はあるので試したところ、ちょうど合うものがありました。良かったです。 鏡の部分ですが、いただいた時に外してみたところ、ぴっかぴかでとても綺麗な状態でした。 >念のために書いとくケド、太陽を観測する場合はそれだけじゃ不足だからね。別途「サングラス」という減光フィルターが必要で、それを使った場合でも’長時間の観測は不可’という但し書きが付きますのでご注意下さい。 @はい^^ありがとうございます。 太陽の観測は、素人なのでやめといた方がよさそうですね。 >随分気が長いなw まぁ別にいいんだけどさ。 @すみません(汗 仕事もしてますし、まだチビンチョもいますし、入院している家族もいるので・・・ 割となんでも早めに片づけたい性格なんですけど、どうも色んなことが空回り状態で・・というか 1日があっという間に終わってしまって、月は早く見たいけど、それより疲れた。。寝てしまおう・・・ というような日々をここ数か月過ごしております。。 見たいのは、山々なんですけど・・・・ @アダプターについてですが、36.4と書かれたTアダプターの上にねじで止める形で開口部が2.5センチくらい空いているアダプターがついていたので、おそらく24.5のレンズが付きそうです。 それと、筒の前後のバランス、修正しました。 なかなか主婦には難しいですなぁ。。。。 主人に天体の興味があれば、手伝ってもらえるんでしょうけど・・・ 残念です。。 息子と楽しむことを夢見て・・・・ ありがとうございました。