• ベストアンサー

フリーズしにくいPC

新品のパソコンの場合、フリーズしやすくしている原因の ハードウェアはどこなのでしょうか? 全部高スペックにすれば問題ないのでしょうが、そんなにお金がないので部分的(メモリとかCPUとか)に上げたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.7

#6です >ハードウェアのスペックを上げてもそれほど変わらないということなのでしょうか? 「処理にかかる待ち時間」=「フリーズ」と考えているのなら処理の速いシステムにするべし。 あえて「システム」と言っている訳は、パソコンに命令を入力して、処理結果をディスプレイなりスピーカーなりに出力するまでの時間はCPUの性能だけでは判断できません。 IntelのCPUにIntelのチップセットを使い、BIOSも最新、メモリも大手メーカーの純正品。 でもHDDが遅ければデータの読み書きに速度差ができます。 逆に、HDDも最新の製品で読み書き速度も速い、メモリも大手メーカー純正品、CPUもIntel。 でもチップセットがIntel互換のマイナーメーカーだと、周辺機器やソフトの間に不具合が出る 安定性≠高性能です。 Intel純正M/Bは安定性重視のため、同じ構成にしても台湾製M/Bの性能には追いつけない 逆に台湾製M/Bは安定性をいくらか犠牲にしている 安定性=高性能=低価格 そんなのがあれば、みんなその製品買いますね ASUSの伝説も消えつつあるし、AOpenは遅れをとってばかり、GIGABYTEはイロモノに走りすぎ、Intelはガチガチの安定志向。MSIやABITは我が道を走り続けてる感じ?

その他の回答 (9)

  • dd44
  • ベストアンサー率28% (151/521)
回答No.10

kpolicさんのおっしゃる「フリーズ」とはもしかして「処理待ち時間」のことですか?(例えばウィンドウが開くまで画面が止まってしまっている時間) 一般的に「フリーズ」とはOS、またはアプリが完全に停止してしまい、再起動するしかない状態のことを言いますよ。 前者ならパソコンのスペックで改善しますが、後者はOSの問題です。 もし前者の意味での質問の場合、メモリ増設が効果的だと思います。あるいはHDDを回転数が早いものにする、キャッシュの多いものにするなども効果的です。

kpolic
質問者

お礼

フリーズについてとても詳しくなることができました。 皆さん本当にありがとうございました。

kpolic
質問者

補足

PCを使用している時間がたつにつれて、 アプリケーションがクリックしても反応が遅くなって、 終いには動かなくなることです。

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.9

メモリーと HD だと思います。 ソフトにもよりますが、メモリー不足で データなどを HD に移し始めるととても時間がかかります。 メモリーは多めにしてください。  静かで回転数の早い HD は起動が 速くて気持ちいいです。 この二つは直接体感できますが CPUの速度差はあまり体感できないと思います。

回答No.8

とりあえずメモリですね プリインストールしてあるメモリと同じ物を増設が簡単だし効果はありますよ

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.6

OSがフリーズする場合、だいたいがOSとソフトで共有しているDLL(Dynamic Link Library)が破損、バグを起こしたことが原因 9x系WindowsはOSとDLLを共有することが多かったので、片方が間違った命令を受けてバグるか破損するとOSのカーネルも共有しているので暴走する(フリーズする) NT系WindowsはOSカーネルのDLLメモリ領域とソフトが使うDLLメモリ領域が違うので、そういう現象は起こりにくい。 また9x系Windowsはファイルをオープンにしたまま、順次データを読み書きするので、空いた時間分、ファイル破損の危険性が高い NT系Windowsは準備ができてから一気に読み書きするので空いた時間が短くて済む 無理矢理ハードのせいにしたいなら、処理と処理命令、出力を行うCPU、ノースチップ、物理メモリ。 高額なCPU(例えばサーバー/ワークステーション用のCPUであるXeon)を4個ならべても、OSが9x系ならばまったく無意味。 メモリもJEDEC規格品ならば、差は少ない。 俗に言われる「相性」が発生するのはどちらかが不良品(製造誤差も含めると)

kpolic
質問者

お礼

明快な答えありがとうございます 自分のPCnoOSはXPでNT系なんですけど、 ハードウェアのスペックを上げてもそれほど変わらないということなのでしょうか?

  • dd44
  • ベストアンサー率28% (151/521)
回答No.5

ほとんどの原因はほとんどOSですよね。 Windowsなら ME=95>98>XP>=2000 の順でフリーズしやすい感じだと思っています。

kpolic
質問者

補足

すいません、OSのほうは問題じゃないんです。 ハードウェア(部品)のほうを答えてほしいんです

  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.4

フリーズしやすくなる原因 → Windowsです。 Linuxなどをお使いください。

noname#12160
noname#12160
回答No.3

安定して動作しているパソコン(ハード+OS+アプリ)があると仮定して、「どのパーツをスペックダウンすると不安定状態に持ちこめるか」を考えると、 1 メモリ 2 CPU 3 ハードディスク(ブートドライブ) 4 ビデオカード のような順位が思い浮かびます。もちろん各パーツのスペックには容量や速度など、要件はいろいろあるわけですし、それらをどの程度ダウンさせるかにも依ります。質問文は詳細を訊いていないので概略回答で良いのかな?と思い、感覚的な回答とさせてもらいました。

kpolic
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます あとCPUでceleronとpentiumってどっちがフリーズしにくいですか?(pentiumはMと4あるけどできればその区別もつけて)

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

直接、ハードウェアが原因というよりは、それを制御するデバイスドライバなどのソフトウェアに、安定度は大きく左右されます。 ですから、むしろ最新のデバイスの方が、デバイスドライバがまだ安定していなくて、フリーズしやすい原因にもなりますので、新しいからいいという訳でもありません。 また、台湾製のマイナーなチップセットよりは、マイクロソフト製のチップセットの方が、安定度は高いでしょう。 新しいというよりは、安定度で定評のあるメーカー、デバイスを選択するのが、安定したPCを作るコツになります。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

ハードではなくてソフトが問題ですね。 OSの安定性とその上で動くソフト次第です。

関連するQ&A