- 締切済み
自分では原因不明なフリーズ
自作PCを使っています。 CPU:ペンティアム4 2.8 HDDも十分な空きがあり、メモリは256が2枚です。 昔もたまーにフリーズしていたのですが、最近頻繁にフリーズするようになってきました。 メモリに問題があるのかもしれないと思い、メモリ管理ツールなどを使って見ていたりしましたがなんの問題もないところでフリーズしてしまいました。 もしやCPUの熱などでフリーズしてしまっているのでしょうか? ○○が原因でフリーズしているんじゃないか?というのがあれば教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ant0566
- ベストアンサー率100% (1/1)
自分の経験ですが、マザーボードが故障していた経験があります。これは、CPU電源部のコンデンサーの破裂によるもので、電解液が漏れているので目で見てもわかりました。近年の大消費電力のCPUではコンデンサーが損傷するケースがあるようです。 後はどこかの部品の不良かもしれません。メモリをどちらか片方だけで使用してみるとか、部品を外してテストしてみては?
- lalala_su_san
- ベストアンサー率37% (560/1479)
フリーズするタイミングなどはあるのでしょうか? CPUが遊んでいるような状態でも突然固まったりするようであれば熱などの問題とは言い切れないと思います。 もしマザーボードメーカーが提供しているツールなどでCPUやメモリーの状態が把握できるようなら見てみるといいかもしれません。 昔もフリーズしていたと言うことなのでハードの問題かもしれませんね。 OSを入れ直すのが一番手っ取り早い解決かもしれませんしそれでも初っぱなから調子が悪いようならハード的問題かもしれません。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
最近どこかのHPで読んだのですが電源ユニットが原因でシステムが 不安定になるそうです。 コンセットの差込み口近くに 110Vと220Vの切替スイッチが あるものとか110Vの表示ある電源ユニットが対象です。 日本国内は100Vで電力供給されています。(動力などでは200V) 110V表示のものでも動く理由は送電が常に110V(又は100V)で安定して いるとは限らない為に上下に余裕を待たせて設計されている為に 110V表示の電源でも動くそうです。 しかし、設計の余裕が少なく送電の電圧が不安定な場所ですと 許容範囲を外れフリーズしたりと言った原因になるようです。 対処方法は100Vの電源ユニットに変えて仕舞うのが手取早い 方法ですが、100Vと言うのは国産メーカーが細々と作っている だけでなので値段が高いと言うデメリットがありお勧め出来ない様です。 対処としては昇電装置で110Vに上げるものがそう高くない値段で 売られているそうです。 コンセントの電圧が測れれば良いのですがそれも出来ないと 思いますので解決しない時は試して見るのも一法だと思います。
- ex_hmmt
- ベストアンサー率48% (726/1485)
えーと、メモリ管理ツールですか? 「めもりーくりーなー」とか? もし、メモリチェックツールをまだ使っていなければ、 Memtest86などのメモリチェックツールで、メモリに異常がないか確認してみては如何でしょう。 あと、Windows自体は、再インストールとかはやってみたんでしょうか。そもそもWindows自体に問題があるとかって可能性とかもあるわけですし。
お礼
回答ありがとうございます。 Memtest86は試してみたところなにもエラーが表示されませんでした。 OS自体に問題がある可能性もあるのですね・・・ なにも解決策が見つからなかった場合は再インストールしてみようと思います。