• ベストアンサー

XPで。

Windows XP、約4Gメモリの状態で フォトショでイラスト解像度350dbiで描くのに動きが重いってことは、 メモリが不足してるからでしょうか?? 不足してるとしたら、メモリあとどのくらいのGが必要でしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

Win7 のインストールについてです。 アップグレード版ではなく、DSP版をメモリと抱き合わせで買えば大丈夫です。 また、メーカー製PCの場合でしたら、DSP版でなくそのメーカーから購入しないといけないケースもあります。そちらの情報については、必ずPCのメーカーと型番を書いて、また別の質問を立ててください。 それと、グラボやスキャナなどのWin7 用ドライバがメーカーサイトに有るかどうか確認してくださいね。 「これが使えないと話しにならない」というデバイスの64bit Win7 用ドライバがないなら、諦めざるを得ませんから。グラボに関しては、有名メーカー製だしWin7 発売当時にさほど古い機種でもないので大丈夫だと思いますが。 8でなく7を進めている理由は、デバイスドライバの問題もあるのです。8はXPを捨てさせようとしているためか、XP時代のデバイスに対する対応状況がよろしくありません。 面倒な話になりますけど、アプリケーションは全て再インストールになります。 重要なデータは、外付けHDDなり32GBのUSBメモリなりにバックアップします。 次に電源をオフにして、コンセントからも必ず抜きます。 メモリを増設します。 PC立ち上げ時にBIOS を起動してDVD からブートします。 後は、インストールディスクの指示に従ってください。 Win7 のインストールが終わると、メモリは12GBになっているはずです。 次にVMWareをインストールします。インストールの仕方がわからなければ、これも別質問で。 7Pro の場合だと、XP互換モードがあるので、そのままフォトショのインストールへ。 XP互換モードをVMWare にマウントします。メモリ割り当てを3GBとして、使用CPUを1個とします。 Win7 HomePremium をインストールした場合や、XP互換モードでは不具合が生じた場合には、VMWare にXPをインストールします。 さらに、XPの中でフォトショをインストールします。すでに互換モードで動作させるためにWin7 本体にインストールしていた場合は、この作業の前にアンインストールしておいてください。 メモリやCPUの割り当ては上と同じです。 実のところ、私はWin8 にVMWare 、XP、CS2 をインストールして使っています。 XP時代に使っていたけど、引越しの際にXPマシンを処分、最近までノートPCだったのでインストールせず。昨年末にWin8 のPC を自作したのを機に、わざわざXPを買い直してインストールしました。 Core i3 3.3GHz で、グラボ無し、メモリ8GBです。昔、P4のPCで使っていた頃よりパフォーマンスが良くなっているように思います。それで、仮想マシン経由のインストールをおすすめしている次第です。 もっとも、あなたのような高解像度での作業をしていないので、どれほど効果があるかは保証の範囲外であることをご了承願います。私はWEB用の画像作成が主で、最近、主力はGIMPなもので^^;

usagi-v
質問者

お礼

kaisinjuku04さん ありがとうございます!! 4GメモリとWin7proを購入し、ここで言われたとおりに自分でメモリ増設し、 Win7proを新規インストールしました。最初は失敗覚悟でやりましたらなんとか成功できました~~><!XP32→Win764、メモリが4G→8Gと無事に認識されました!! 行ったのはここまでで、VMWareというものがよくわからないので、また別の質問でもさせていただきますね! Win7上でも、フォトショCS2動作は大丈夫でした・・・重い画像を開いてみたらXPより 少し軽くなりましたvv古いPCでも動作可能と判断してくださり、とても助かりました。 ありがたいアドバイスに感謝します!!! この質問はここで終わらせていただきます。ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

間違えました。 5~6万円でなく3~4万円です。 また、現在お使いのXPをVMWare にインストールなさるのであれば、Win7 はHome Premium でも可能です。3万円以内に収まる可能性があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>無難な方法にするなら、 >Windows 8のデスクトップPCに買い換えた方がよさそうですか…?;; いいえ、Win7 Pro (64bit)です。 8だとXP互換モードがありません。 あなたのPCでも、Win7 は十分軽快に動作するものと思われます。 OSをWin7 Pro (64bit)にして、メモリを8GB増設。 後はCS2の再インストール。 VMWare でXP互換モードのメモリ割り当てを4GB、CPUの個数を1個に。 XP互換モードをVMWare にマウントすれば、メモリ不足の時はOSが使用していないエリアを使ってくれます。 もちろん、互換モードを使用せずに、現在お使いのXPをVMWare にインストールしても構いません。 Win7 Pro (64bit) を増設用メモリ購入時にDSP版で同時購入すれば、合計で5~6万円になります。

usagi-v
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 XP Home Edition Version→Win7 Proってできるんですか。 XP HomeだからWin7 Home限定かと思いました…Proでもできるんですね。 正しい手順がわかりませんが、 メモリ増設する前に通常の状態で ↓ OSWin7Proをインストールして起動、通常終了して電源切る メモリ4Gから8Gに増設する ↓ 起動して設定 で、大丈夫ですか??

usagi-v
質問者

補足

追加すみません; XPのbitが32bitなんですが、Win7 64bitにするのって可能なんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

回答の追加です。 やはり、Core2でCS2ですか。 前回の回答でも申しましたとおり、CS2まではシングルコアのCPUにしか対応していないのです。 メモリの問題をクリアしても、パフォーマンスアップはなかなか困難になりますよ。 RAMディスクというのは、RAMの一部をHDDのように使う技術です。 フリーエアで配布されているものを利用できます。 例えば、16GBまでメモリを増設します。 XPで使えるのは約3.5GBまでです。 残り時間約12.5GB内に頻繁に読み書きするフォルダを移動させるのです。 例えば、 1. フォトショの「環境設定」から「パフォーマンス」内の「仮想記憶ディスク」 2. XPの仮想メモリとTEMPとTMPフォルダ 3. ブラウザのキャッシュ 4. OFFICEなども使うのであれば、それらアプリケーションの一時ファイル などを、OSとして使用しない領域に移動させるということです。 単純に、XPの仮想メモリを実メモリに移動させるだけで、システムは7GBの実メモリが使用出来る事になります。 ただ、あなたのPCでメモリを16GBに換装するのは、少し困難だと思います。 理由は、おそらくメモリの規格がDDR2だと思われるためです。 現在ではDDR3が主流で、DDR2のメモリは流通量が少ないため高価です。 マザーボードが何GBまでメモリを積めるかにも関わります。 仮に、4GB X 4枚購入すると、信頼出来るものであれば4万円以上になります。 空きスロットが2つあれば、8GB(4GB X 2)増設して、そちらを主にRAMディスクとして使うことになります。 ご趣味でのCGであれば、96dpi程度に解像度を落として楽しむというわけには行かないのでしょうか?

usagi-v
質問者

お礼

ありがとうございます。 メモリが古いと、価値が高くなるんですね…;; RAMディスクなんとなく分かりました~ありがとうございます。 無難な方法にするなら、 Windows 8のデスクトップPCに買い換えた方がよさそうですか…?;; 印刷関係もあるので、350dbi解像度以上でないと、厳しいですね;; 時代変わってきて、OSも変わって、対応してくれなくなることは寂しいですね。 何年経ってもまだまだ使いたい人にとって厳しい…なぁ;;

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.2さんの回答は信じないようにしてください。 32bit マシンでもRAMディスクを使えば、16GBまでは増設する価値があります。 最も効果的なのは、フォトショやイラレの一時ファイルをRAMディスクに移すことです。 XPが使える約3.5GBと同量の仮想メモリやOS、ブラウザ、アプリケーションの一時ファイルもRAMディスクに置くことができます。 http://hextomino.tsukuba.ch/e25633.html それよりも、なぜそれほど高精細の画像を作りたいのでしょうか? 明らかにプロ級の作品を作ろうとしていると思われるのですが、それをなぜXPでなのか?? ちなみに、CS2以前のフォトショやイラレはシングルコアのCPUにしか対応していません。 例えば、Core2Duoの1GHz X 2 の場合、片方のコアだけしか使われないので、P4-2.4GHzよりも劣ってしまいます。 CPUがCore i3 3GHz 以上であれば、XP32bit 上のCS2以前のフォトショやイラレを使う際には、CPUと実メモリの使い方を64bit OSと仮想マシンに投げてやるという解決策もあります。 64bitのWin7 やWin8にVMware player やVirtual Box をインストール。仮想マシンの中にXPをインストールし、そこにフォトショやイラレをインストールするほうが、RAMディスクにフォトショやイラレの一時ファイルを置くよりもトータルの処理性能が上回ります。 もちろん、その際にも、RAMディスクにはXP上で使うもの以外を置けば高速化します。 あえてXPでということなので、おそらくPSとAIのバージョンが古いだろうと勝手に推測しました。 追加情報くれないから。

usagi-v
質問者

補足

ご親切にありがとうございます! 今のPC使っていて、何年経ってるなんて意識してなくて…だってフォトショ使用以外はとってもサクサクしてますから^^; XP使い始めたのは7が出る直前でした・・・すごく遅い方なのでしょうか;;; [システム] Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack3 {コンピュータ} Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz 3.25GB RAM ビデオカード NVIDIA GeForce 8800 GT フォトショはCS2使用。 こんな感じのPCで使用しております。推測通りです~ RAMディスクとは、外付けHDDを使うことでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.3

adobe photoshopのことだと思いますが、おそらくCPUとビデオカードの性能が低いことが考えられます。 usagi-vさんの photoshopバージョンがどれ位かで推奨動作環境が違ってきますが、 photoshopは要求スペックが高いので、下記の事を調査してみるとよいかと思います。 自分のPCの性能確認 http://shinsei.e-gov.go.jp/manual/tips/sethelp/01/spec.html 最後に、photoshop等を快適動作させるには下記の性能に着目するとよいでしょう。 http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2012/05/adobecs6pc.html 上記のは最新版(CS6)ですが。 (1)CPU ・画像編集、動画編集等にはかなりCPUのパワーが必要ですので、Core2 DUOレベルだときついと思います。 ・Core2 QUAD、2013年時点でのCorei5かCorei7レベルのCPUは必要になると思います。 (2)メモリー容量 ・photoshopはメモリーをかなり消費するので、8GBはあった方がいいかと思います。 (3)ビデオカード ・photoshopによる画像処理はビデオカードの性能が必要ですので、Geforce系のビデオカードがよいでしょう。 特にCPUとビデオカードの性能がある程度ないと動作が遅くなりますので、該当していた場合、そろそろ買い替えの時期に来ているのではないかと個人的には思います。 http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/ 上記のを参考に購入を検討してみてはいかがだろうか。 質問内容と異なっていた場合、ご了承ください。

usagi-v
質問者

補足

ご親切にありがとうございます! 自分のPCの性能確認致しましたら、こんな感じでした。 ■[システム] Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack3 {コンピュータ} Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz 3.25GB RAM ビデオカード NVIDIA GeForce 8800 GT ■ フォトショはCS2なんです~必要なサイズを開いて描こうとしたら重いなぁ、って思ってたので… メモリ不足かな?って思ってつい質問致しました;;; フォトショ使用以外は問題なくサクサクしてるので…買い替えが必要だと、予算が厳しいですね…;; いまのPCでメモリ増やすことができれば、そうしたいなって思ってます…可能でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#259146
noname#259146
回答No.2

Windows XPが32bit版 の場合4GB以上のメモリーを認識しないため、いくら増設しても効果はありません。 64bitの場合マザーボードが対応しているメモリーの上限まで増設できます。 画像系で処理が遅い場合、高性能なグラフィックカードに変えてみるのが良いと思います。 なをメモリー不足になっていないか心配な場合、タスクマネジャでスワップが発生していないかを確認すると良いでしょう。 個人ごとにPCの利用状況やPCのスペックが違うため一概に解決の回答はできません。 ご自分の環境を確認しながら適切な増強が必要です。

usagi-v
質問者

補足

情報不足でご迷惑をおかけしました;;すみませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

絶対的な情報量が不足していますね。 せめて、CPUの種類と周波数、フォトショのバージョン、dpiだけでなく縦横何ピクセルかなどの情報がないと、誰も答えることができないでしょう。

usagi-v
質問者

補足

XPとメモリだけならみんなも同じPC設定かと思い込んでしまいました…ほんとに情報不足ですみませんでした;;;

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A