- 締切済み
親と上手く会話ができません
もう二十歳を迎えたのですが、母親と上手く会話ができません。 今は親元から離れ、一人暮らしをしている学生です。 昔から「兄はこんなことなかった」とか、「友達のAは立派だね~。どう思う?」とやたら他人と比べてくることがとても嫌でした。何度か比べられるのが嫌、と伝えたことはあるのですが。正直あまり褒められた記憶があまりありません。3人兄弟の末っ子なので比べるのは当然のことかもしれませんが… 母親は、いい人です。誰から見ても普通でいい人なんだと思います。よく母の知り合いなどに「お母さん頑張ってるね。すごいね~」と言われるとなぜか辛くなります。 何か用がある時以外は私から連絡はあまり取りません。 友達が友達母と何気ないことで電話していることが不思議でたまりません。別に話すことないと思うんですが…。でもそれがむしろ羨ましく感じるときがあります。 どうしたら母親と上手くコミュニケーションが取れますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- avix50
- ベストアンサー率17% (7/41)
多分、お母さんへのトラウマがあるのではないでしょうか? 何か言えば、自分の期待・・と言ってもただ「うん、うん」「そうなの?」くらいに返事してもらえるとうれしいだけなのに・・・。 いつも誰かと比べられたり、頑張ったことを認めてくれなかったりで、気持ちが萎縮してしまうんだよね 私思うのですが、そうやって過去にとらわれて生きていくより、あなたは反面教師にして、自分の子供達に決して同じ思いをさせないことを目標にすれば良いのではないでしょうか? そして、実際に実行出来た時に、お母さんに対する思いも変わってくるのだと思います。お母さんと同じようになれば、嫌な思いは消えないけれど、何でも逆転の発想で乗り越えましょう。 お母さんと上手くコミニュケーション取れなくても、娘さん・息子さんとは取れるようになりますよ。
- matoma9579
- ベストアンサー率52% (12/23)
私がまだ両親の家に住んでいたころ、やはり親子の楽しい会話ってほとんどありませんでした。親に対してだけ私は無口な子でした。 お母さんと友達みたいにしゃべっている人を見て、不思議だなって思ったこともあります。正直言うとうらやましかったです。 でもだからといって、無理にしゃべろうとは思いませんでした。それは不自然だからです。自分に両親と気楽にしゃべることを強制したくはありませんでした。 それから〇年、私も母になり、今ではたまに電話で話す程度ですが、それなりに無駄話ができるようになりました。お天気の話、子供のこと、昔話(私が子供のころの話)など話題が尽きません。 だからもっと気を楽に持ってはいかがですか?今別に話すことないと思うのなら、無理に話さなくてもいいと思います。 自分にプレッシャーかけるのよくないですよ。 質問者様がお母さんのことをいい人だと思っている限り、いつかきっと普通に話せる日が来ますよ。
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
うちは母親とは仲が良かったので、無縁の悩みでしたが… コミュニケーションがとりづらいときは、 ・相手の好きなことを話題に出す ・教えて欲しいことを尋ねる が一番話しやすいかなと思っています。 どちらも、相手がたくさんしゃべってくれる可能性が高いからです。 自分が話しづらいときは、相手に話してもらうことだと思います(笑) 1人暮らしならなおのこと、 主婦の先輩のお母様には教えてもらうことがいっぱいあると思います。 レシピを尋ねたり、家事で困ったことの解決法を聞いたり…。 お母様とメールのやりとりはしてますか? 電話は声だけで空気が分からず、何の気もなしに無意識に言った言葉が、 聞いた側に突き刺さることもあります。 まずはメールで、連絡必須でないこともやりとりできるようになったらたまに電話、 また実家に顔を出す…などされてはいかがでしょうか? 実家とご自宅の距離は分かりませんが… あと、アルバイトをされているなら、給料日に何か買って家に持っていく… とかはどうでしょうか? とにかく交流がないことには、関係は円滑になりません。 親としては、1人暮らししていて順調ならあまり干渉したくない… というタイプの人もいると思うので、 親からの接触は待たないほうがいいと思います。 もちろん、現状でもまあいいかと思えるのであれば、これはこれでいいとは思いますが。 それにもう少し年を重ねれば、変わってくる部分もあると思いますよ。 「いい人」と「自分にとっていい人、合う人」は別物です。 例えば、結婚前に夫の親のことを周囲の人が「○○君の親はいい人だ」というものですが、 だからと言って嫁姑問題がまったく起きない家庭は皆無…というような(笑) いい人なら誰が相手でもストレスなく接することができるわけではなく、 むしろ距離が少しある人の方が、素を見せてないので余計に「いい人」に見えます。 人間、接する人によって態度も変わるし、また同じ態度でも人により感じ方が違います。 質問者様にはお母様は、少し苦手な部分もあるのかもしれないですね。 でもそれは逆に、お母様が心を許しているので必要以上に気を遣わず、 言いたいこと・思ったことを言っている証拠でもあるかな…と思います。 家族への甘えではないかな、と。 質問者様も家族なんですから、気に障ることを言われたらモヤモヤしてないで、 遠慮なく言い返していいと思います(^^) お母様はわが子が気にしていること、おそらくまったく気付いてないと思います…… 長文失礼しました、少しでも参考になることがあれば嬉しいです。 質問者様とお母様の、おそらく中間くらいの年代のおばちゃんの意見でした(笑)
- salvus
- ベストアンサー率40% (67/166)
とにかく話をするしかないでしょうね。あなたはお母さん以外とはどんな話をするのかな。話す目的ってひとつじゃないと思うよ。話すこと自体(声を聞き合う、出し合う)が目的じゃダメって考えちゃうかな。 コミュニケーションがとりたいって考えがあるのなら、「別に話すことないと思う」は矛盾してない? どうでもいいこと、内容がない会話だって、立派なコミュニケーションだよ。とりあえずなんでもいいから話ししてみたら?今までうまくいかなかったことが、急にうまくいくわけないですね。でもそこはあなたの母親だし。失敗したっていくらでもトライできるんじゃないかな。