- ベストアンサー
結婚式を身近な人だけで行うことに悩んでいます
- 結婚式を家族だけで行い、披露宴やパーティーはしないことを彼が言いました。私は友人たちに囲まれた結婚式を夢見ていたので、悲しくなっています。結婚式をできるだけで幸せと思うべきでしょうか?それとも彼の考えを受け入れるべきでしょうか?気の持ちようについて、アドバイスをお願いします。
- 彼は私の友人だけ呼ぶ会なら考えてもいいと言っていますが、お願いするべきでしょうか?私の知っている結婚披露宴やパーティーとはイメージが異なり、呼ばれた方が迷惑に思われるか心配です。また、私のわがままだけで行うような会はすべきではないと思います。皆様の意見を聞かせてください。
- 結婚式に向けて気の持ちようを教えてください。私は今年結婚する予定の女性です。彼によると、結婚式は家族だけで行い、披露宴やパーティーはしない予定です。私は友人たちに囲まれた結婚式を夢見ていたので、彼の言うとおりにすることに対して悲しくなっています。皆様は結婚式をできるだけで幸せと思うべきでしょうか?それとも彼の考えを受け入れるべきでしょうか?お聞かせください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
娘の夫は最初は結婚式は海外で(娘の願望)、披露宴はしない と主張したので圧力?をかけて親族だけ招いての披露宴 (これも言い方が好きじゃ無いみたいで食事会)をしました。 やはり親族までの、と限定して披露宴はした方がよいでしょうね。 それと二次会と称して友達を集めてパーティをしたらよいのでは ないでしょうか(会費制でもよいし)。あなたの花嫁姿を見たい人も いるので主張すべき所は主張して下さい。 妥協したら悔いが残りますよ。彼のいいなりになったら負けますよ。 あなたが我慢ならなかったら親から、そっと(うちみたいに)やんわり 圧力を掛けて貰うのも手です。
その他の回答 (10)
- chocot430
- ベストアンサー率36% (146/399)
今はいろいろなやり方がありますから、あなたが今までに知っている形式にこだわることはないと思いますが…。 ただ、あなたの気持ちを無視しているような彼の態度は問題です。 それに、あなたも、自分の気持ちを押し殺す必要はありませんよ。 基本的には、結婚式は一生に一度のものですし、自分の気持ちにふたをしてしまったら、のちのちきっと後悔すると思います。 私は、夫になる人がお金がなかった(家でお金が必要だったからで、彼の家には借金もありました…)こともあり、自分がそれまで友達の結婚式で「わぁ~素敵!」と思った経験もなく(友達の幸せな姿は嬉しかったし、楽しんでもいましたけど)、また仕事柄ものすごくたくさんの結婚式を見てちょっとうんざりしていたこともあって、結婚式はしなくてもいいと思っていました。記念に写真だけは撮りたいと思っていましたが。 彼は、お金はないけれど何もしないのでは私がかわいそうと思ったようで、二人(だけ)で新婚旅行を兼ねて海外挙式…ということを考えていたようです。 が、うちの親に挨拶に行ったときに、「盛大なものは必要ないから、結婚式と親族へのお披露目だけはやりなさい。それがけじめ、というものだ」と言われ、それができないなら、結婚は認めないと言われました。どうしてもというなら、親と兄弟だけでもいいからちゃんと呼んで式をしなさい、そして親戚の家を一軒ずつまわってきちんと挨拶をしなさい…と。 これには私もちょっとびっくりしましたが…。 結局、ホテルで親族だけ(自分たちも入れて20人ちょっと)でこじんまりとした式と食事会をしました。 (彼にお金がないという事実は変わらないので、カードが使える会場を探し、私が支払って立て替える形にしてご祝儀から返してもらいました…;) 手前味噌ですが、親族だけの結婚式(と披露宴)はすごくよかったですよ。 …というのも、友達や職場の人も呼ぶような一般的な披露宴だと、親は「招待側」になってしまってすごく気も使うし、どうしても友達や来賓が中心になってしまうと思うのです。まぁ場合にはよりますが、盛り上げようと思うと、どうしても披露宴の雰囲気も若者中心の内輪受け的なものになってしまったり…。 でも、親族だけだと、親や祖父母などの高齢者も、落ち着いてゆっくり楽しめます。花嫁姿を一番見たい人にちゃんと見てもらえるというか。 実際、親も祖母も本当に喜んでくれましたし、私が結婚したあとにあった従兄弟の結婚式では、親戚一同が口を揃えて「〇〇ちゃん(私)の結婚式は本当によかったね~」と言っていました。(お世辞ではなかったと思います。) 結婚式をあまりしたくないと思っていた夫も、本当にやってよかったね、と言ってくれましたよ。 あなたが夢見ていたのは「新郎・新婦の友人に囲まれた結婚式」で、彼は友達はどうしても呼びたくない、ということなら、盛大に友達を招待する結婚式はちょっと難しいでしょうけど、親族+あなたの友達数人、の式ならできそうな感じがしますよ? 「親族だけで、と思ったのですが、仲の良い友達をどうしても招待したいので…」ということで言い訳もできるのでは?新婦の友達がいると場も華やぎますし、何人かならそう不自然でもないし、よんでも構わないのではと思います。 彼のほうが年配の人だけだと、アンバランスといえばアンバランスなので…兄弟やできれば年の近い従兄弟とかがいるといいのですけれど。 あなたの気持ちがおさまるよい結婚式ができるといいですね。 結婚式はゴールなんかじゃ全然なく、結婚生活のほんのスタートです。 どうかきちんと話し合って、ふたりで納得のいく形を探してください。 どうぞお幸せに!!
お礼
ありがとうございます。 私たちも、彼の仕事の関係で、無駄なお金は使えない状況です。 親族だけでの結婚式のお話を見て、ちょっと私のイメージとは違ってしまうけれど、 自分の結婚式も楽しみになってきました。
- 1210y
- ベストアンサー率17% (68/382)
単純に‥新郎側は親族のみの参列で、新婦側は親族・親戚・友人の参列で~良いんじゃない?て思いましたが。 彼が参列者を呼びたくないのは、彼の一方的な思いであって、それを相手側にも押し付けるのは間違ってます。 結局は、自分側が人数少ないから、あなたも参列は親族だけに!て考えなんですよ。 招待出来ないのは彼側の都合なんだから、それに合わせる必要はないですよ。人数少ないのが嫌ならば招待すれば良いだけなんだし。 少々状況は違いますが‥私はバツイチで初婚の夫と再婚しました。バツイチという事もありますが、元々結婚式に興味なかった私はやる気0でした(前婚は写真のみ)。が、夫側の要望で挙式披露宴やる事にしました。私側は親族のみの参列で親戚友人には報告のみとなり、夫側は親族友人らも参列し計40人程の結婚式となりました。少人数でやろうとは計画してました。 結果的には‥私は挙式披露宴やって良かった!と思っています。招待しないのは勝手な私側の都合だったけれど、皆さん凄く盛り上がってアットホームな楽しい一時となりました。両家両親笑感動号泣しまくり(笑)‥結婚式て自分達だけの為にやるもんじゃないと実感しましたよ。 正直質問者様の彼は、男の甲斐性なさすぎだな‥と凄く残念に思います。また義親は、質問者様御両親の考え(挙式披露宴)は気になってないのでしょうか?口出すと息子(彼)が怒るから‥てのもあるかもですね。 金銭的にも器のデカい男じゃなければ、挙式披露宴の代金は新郎側は新郎側の分だけを負担すれば良いだけの話でしょ? すんなりと解決方向に向かわなそうな彼ですが、両家両親と一緒に話し合う席を設けるのが、解決の近道だと思います。
お礼
ありがとうございます。 義両親は、なんでもいいんじゃん?って感じで とてもありがたいのですが、息子の行動も気にならないみたいです(地域差もあるのかもしれません)。 友人の式への列席はむずかしそうですが、 なるべく楽しみにできるよう、話し合って行きたいと思います。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
結婚式は新婦のために、披露宴は新郎新婦を育ててくれた両親や、今まで 支援して頂いた方々への感謝の気持ちで行う儀式だと僕は考えています。 僕は本当は披露宴だけはしたくありませんでした。大勢の方々に祝福され るのは有難いと思いますが、だけど大勢の方々に見つめられるのが恥ずか しいと思っていました。だけど先程に書いた事をある人に言われ、それで 披露宴をする事に承諾しました。とにかく目から火が出るくらい恥ずかし かった事を今でも覚えています。 彼が言った事に納得が出来ないのに、反論もせずにどうして了承してしま ったのですか。貴女が何も言わずに承諾したと言う事は、貴女は彼の提案 に賛成だと言う事になります。 彼は相当な我儘な人ですね。人の意見を聞かず自分の都合だけで物事を決 めてしまう性格の持ち主のようです。これでは結婚後も彼の思うままの生 活を送る事になりますよ。全て彼の指示で動き、彼の思う通りに行動する しかなくなりますよ。貴女はそれでも構わないのですか。 結婚式や披露宴をしたくない女性を見習う必要はありません。 貴女は本心から結婚式や友人等を招待して披露宴を行いたいのですよね。 だったら今からでも遅くありませんから、彼に自分の本当の気持ちを伝え ましょうよ。貴女には昔からの夢がありますよね。その夢を実現させよう と今日まで頑張って来られたはずです。 それなのに彼の一言で披露宴は行わないと決められてしまっては、貴女の 夢は実現できないだけでなく、人生までも狂わされてしまう事になりませ んか。 彼に「私が幼い頃からの夢を叶えて欲しい。結婚式は両家だけで構わない けど、友人を誰も招待出来ないような披露宴はしたくない。披露宴で友人 に祝福して貰いたいから、披露宴はしたいし友人も呼びたい。」と相談さ れてはどうでしょうか。どうでも決裂するようなら、両家で相談するのも 方法です。 これは完全に彼の我儘です。相手の意見も聞かずに一方的に決断してしま うのは良くありません。これでは夫婦生活は成り立ちません。
お礼
>彼が言った事に納得が出来ないのに、反論もせずにどうして了承してしま ったのですか。貴女が何も言わずに承諾したと言う事は、貴女は彼の提案 に賛成だと言う事になります。 まさにその通りです。 彼は「なぜ一度決めたこと(終わった話)を蒸し返すのか」と 今さら話題に出しても聞く耳をもてないみたいです。 一方で、私がやりたいように全てをかなえてもらうのは 私のわがままの押し付けになってしまうような気がしております。 二人でもっと建設的な話ができるよう、努力してみます。 「完全に彼の我儘です。」という言葉にちょっとすっきりしてしまいました。 彼が悪い!とは言えない私ですが、味方が欲しかったのかもしれません。 ありがとうございました。
2年前に結婚した女性です。 私は恥ずかしいという理由で、 結婚式も披露宴もしたくなかったのですが 夫の元妻(内縁です)が 「籍を入れません、子ども産みません。」 という方だったので 当然結婚式も披露宴もありませんでした。 だから今度は結婚式も披露宴もしたい! と夫が言ったのでしました。 結婚は一生に一度のことです。 夫の願いを叶えてあげたい!と思いました。 「うちの息子は2度目みたいなものだから 結婚式も披露宴もしなくていいよ~。」 と言っていた義理の両親も結構喜んでいました。 披露宴は親のためにやるものだなぁ とつくづく感じました。 親族や友人達が両親に対して 「おめでとうございます!」 と言うときに子どもを育てて来た親には 「あなたがたは本当にお子様を 立派にここまでよく育てられましたね。」 という賛辞に聞こえるのではないでしょうか? まわりの方々からの一種の 親の表彰式かもしれませんね♪ 結婚は一生に一度のことです。 あなたの思っている、あなたのやりたい披露宴を 彼に頑張ってお願いしましょう。 もし彼がダメだと言い、やめてしまうなら 結婚後に、あなたのやりたいことでも 彼がやりたくなければ全て出来ずに我慢することになりますよ。 そんな結婚生活はいずれ離婚というカタチで終わります。 頑張ってお願いしてみてくださいね!
お礼
ありがとうございます。 喧嘩にならないよう気をつけながら、頑張ってみます!
こんにちは。 私は4月に結婚式・披露宴を控えています。 社内恋愛なので会社の人をたくさん呼ぶのですが、 私のほうが職位が高く、彼はいまだにアルバイトです。 また、彼が呼ぶ会社以外の友人が2人に対し、私は30人以上。 とても気にしていました。 しかも彼はもともと披露宴なんてするつもりはなかったのですが、 私がしたいならということで今は乗り気でアイデアを出してくれています(ほぼ私が準備していますが。) 私の会社の同僚(男)も、知人が少ないからという理由で乗り気ではなかったそうですが、 やってみたら、本当に楽しくて、みんなが祝ってくれてよかったとのことでしたよ。 絶対したほうがいいと言っています。 とはいえ、なかなか説得するのも難しいとは思いますが、式を控えている者として 「結婚式は家族だけ(親族・友人は呼ばない)」 「披露宴・パーティーなどはやらない」 という結論が悲しくて、いろいろ書いてしまいました。 もう一度話しあってみてはいかがでしょうか。 一生に一度のことです。悔いのないようにしてくださいね。
お礼
そうですね、 どのような形であっても、悔いが残るのは良くないですね。 ありがとうございました。 >悲しくて 同じ気分になっていただき、とても嬉しかったです^^
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
なぜ彼はシンプルな式しかやりたくないのだろう? 友達や職場関係を呼ぶのが面倒(あまり友人がいない)からじゃない? でも「君の友人を呼ぶ会ならまあいいかな」って考えてるなら、まだマシな方だと思う。 ひどい場合「俺が友人いないみたいで恥ずかしいからそれすらもやって欲しくない」って思う男だっているからね。 >呼ばれた方が迷惑ではないだろうか、変に思わないだろうかという心配もあります。 二次会&飲み会感覚でやればいいと思いますよ。 ご祝儀はいらないからね!であらかじめ宣言しておけば、みんなもご祝儀包まなくてラッキー♪って思うだろうし(笑) 変に思うかどうかは、身内だけの結婚式は別に珍しいことでもないからおかしいとは思わないと思う。 ただ、あなたの友達からは「ご主人の友達は?」って聞かれるかもしれないけど。 その話に乗るかどうかはあなた次第。
お礼
よくよく話を聞いたら、友人がいないそうです。 そうですね!私も友達も飲み会が好きな人が多いので その線でもう少し話をつめていくのが良いですね。 ありがとうございます。
自分は今年結婚する予定の男です。 何故彼側は「披露宴などはしない」と断言しているのでしょうか。 まずそこの話し合いをしないで「説得の余地はない」と諦めているようでは、 結婚後何十年と続く夫婦生活が心配です。 自分は、彼女側から「結婚式・披露宴は恥ずかしいからしたくない」 と伝えられて、親にもその旨話しているようでした。 でも、彼女側のご両親に挨拶しに行く時、本当にご両親はそれで良いのか、 と言った確認をしました。 自分は、彼女が望めば、結婚式を挙げてあげたい。 そう言う気持ちはあるけれども、彼女側から「したくない」と言う意思があり、 そこを無理強いするのは正しいとは思えないが、どうしましょうか、 と言うお伺いを立てました。 結果、双方の親から了承を得て、初めてそう言うスタイルで行く事が決まりました。 披露宴はしない、などと言うのは、新郎の立場で言う台詞ではないと思います。 結納も然り。 本人同士は良くても、新郎の家から「結納はしなくて良い」と切り出すのは言語道断。 うちの場合は、結婚の挨拶の時に、 「父から、改めて家長として、ご挨拶に伺うと思いますが、その時はよろしくお願いします」 と伝えました。 後日、父が彼女の家に伺って挨拶をし、 「結納の日取りはどうしましょうか」とお伺いを立て、 相手方のご両親から「そう言う形式上のものはご遠慮します」との返事をいただいた為、 本人達の希望通り、結納もなし、という事になりました。 結婚は、否応なしに両家の家族を巻き込みます。 本人達は良くても、こちらのご両親はダメ、あちらのご両親と意見の相違がある、 と言うのが普通です。 それを取り成し、両家の意見を吸い上げ、何度も何度も話し合いをするのが 必要なんじゃないでしょうか。 自分達は、結婚が決まってからまだ1ヶ月経ってませんが、 ものすごいたくさんの事を相談して、話し合って、両親、兄弟の意見を聞いて、 その都度了承を得ていますよ。 質問者様の文章から、「親」「家族」と言う言葉が一文字もないのが気になります。 そもそも「披露宴はしない」と言うのは彼だけの意見なのか、 彼を代表とする一家の総意なのか、と言う点も、必要な情報なのですが・・・ もし前者なら、全くお話になりません。 両家で話し合う場を設けるべきです。 その為に両家顔合わせがあるのではないでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、 彼に遠慮してやりたい事を我慢したり言いたい事を言えなかったりは、 何となく今後大丈夫なのかなぁ・・・って気がします。
お礼
皆様の回答もあり、だいぶ気分が晴れました。 ありがとうございました!
補足
男性からのご意見、ありがとうございます。 結婚を決め、半年ほど話し合って今に至ります。 披露宴をしたくないのは彼自身で、 理由は、どうしても知人を呼びたくない・呼ぶ知人がいないためなようです。 二人で何度も話し合い、彼にも反省点はあったようですが 反省したところで状況は変わらないので、いわゆる披露宴は行えないと判断しました。 彼のご両親は、二人が良ければといった感じで、良くも悪くも特にご意見はないようです。 私の両親は、私でも辟易するくらい、古い考え方なので、前面に出るととんでもないことになると予想されます。 なるべくなら両者が衝突することは避け、私が緩衝材となって、 「私も望んでいるから」という形に持って行きたいと考えていますが、 もやもやしてしまい、質問をするに至りました。 なんだか、取り留めのない文になってしまい、ごめんなさい。
質問者さんの両親もそうですが、義両親はどう思っているんでしょうか?? 式だけって、例えば教会式だったら 教会で誓いの言葉などを行い解散って事!? しかも親族も呼ばないって顔合わせじゃないんだから。。。 じゃあいつ親族に会うの? 手紙で済ます?一人ひとり、あいさつ回りでもするつもり!? なぜそんなに式(披露宴)をしたがらないんでしょうか? まぁ、色々と形はあると思いますが… お互いの親族で一度は会った方が良いんじゃないかなぁ。 友達を呼ぶなら、別で機会を作る。 最初が肝心。 ここでうやむやにすると、後から思い出してイライラするかも。。 歩み寄りは必要ですが、なんだか相手の思い通りな感じがして。。。。 後悔しないように頑張って!!
お礼
義両親は「二人で話し合った結果」ならなんでも良いようです。 私は、彼の親族やお友達にもお会いしたかったのですが・・・ 親族はどうでも、どうしても友人は呼びたくないようです まだ、式まで時間もありますし、後悔だけはしないように頑張ります! ありがとうございました。
- elf2814
- ベストアンサー率40% (283/693)
どうも、ゼクシイ等の情報誌で、「結婚式は一生に一度女性が主役になるイベント」的な風潮をマスコミに押し付けられているような気がします。 こんなのバレンタインデーと同じで、一種の幻想です。いつだって自分は自分の人生というドラマの主役です。そう思ってどっしり構えて下さい。 そりゃ、盛大に挙げられればそれに越したことはないんでしょうが、結婚式は数時間、結婚生活はその後の果てしない人生です。派手に挙げたって別れてしまったらおしまいです。夢がなくなるようなことを言ってすみませんが、知人に東京の有名ホテルで挙式後3日で別れた人がいます。しゃれにならないくらいばつが悪かったと思います。かくいう私も一度め地味婚、二度目は式なし。そりゃ、本当は華麗な式を挙げたかったのが本音です。でも、そうしようと思ったらお金の工面で彼を困らせるし、早く安心して一緒に生活出来ればそれが目的なのだからそれでいいや。と思いました。 >結婚式をできるだけで幸せと思うべきでしょうか それは大いに感謝した方が良いでしょう。 家庭的で実直な式の方が、後々しみじみ幸せを噛み締められて楽しい思い出になりますよ。人がたくさん居ると気を遣って幸せを噛み締めるどころではないようにも思います。 >「君の友人だけ呼ぶ会なら考えてもよい」 と思っているみたいなのですが、これはお願いすべきでしょうか。 あ、これは私もやりました。披露パーティと言うより飲み会みたいなのですが、気取らなくて楽しかった記憶があります。もっと気楽に考えていいのではないでしょうか。 おそらく、「結婚→結婚式はこうでなくちゃ」というのが質問者様の中にあり、その通りに行かないことに直面してかなり戸惑っておられることだと思います。結婚式の中で何が自分にとって譲れない要素なのか抽出してみて、一般的でない方法でもそれを叶える術がないか探して、彼にもその希望ぐらいは通してもらうよう交渉してみては。 例えば友達に囲まれた状況が欲しいなら会は開いてもらい、「あなたの友達も呼んで欲しい」と持ちかけるのもいいですし、素敵なドレスが望みならせめて写真館で写真撮る時に最高のドレスを選ばせて欲しいとか…。 質問者様の生活はこれからですので、数えきれない日々への希望を考えたら、それだけで羨ましいです。お幸せに。
お礼
ありがとうございます。 私の譲れない要素は、結婚式をした日に親しい友人と過ごすことです! 自分の友人だけのパーティーという出席したことない形式に戸惑っていましたが、そんなことないのですね。 結婚式、楽しみに準備ができそうな気がしてきました。 ありがとうございます。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
形式に拘る事はないです。 結婚式くらい自分本位に進めても良いと思いますよ。 披露宴をしたいのなら、自分の友人だけを招いて、レストランウェディングのようなモノをしてみては(友人に自分のダンナを紹介するというテイで)。 -------- 自分は、小規模なモノが良かったので、チャペル付のレストランウェディングにしました。 お互いの家族と、ごく親しい友人2~3人だけを呼んでやりましたが良かったですよ。 小規模プランとかもありますので、プランナーに相談してみては。
お礼
>友人に自分のダンナを紹介するというテイ そのような気楽な感じで良いのですね! 彼にパーティーをお願いするにあたって、気分が軽くなりました。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 親御様の立場からのコメント、非常にこころ強く感じました。 親が希望するので→親戚との会食 私の希望→私の友人だけでも二次会 を、お願いしてみようかと思います。