- 締切済み
40人程度の披露宴について。
新郎新婦合わせて、親族30人、友人10人程度の披露宴を考えています。(職場関係は呼ばない。私の友人が少ないので、友人数は合わせてもらう。) 親族が多いので、披露宴で何をしたらいいのか迷います。一般的な披露宴の演出を行なっても盛り上がらないでしょうか。 彼の友人を多く呼んで貰えば盛り上がると思うのですが、わたしの両親は人数は揃えるべきだと言います。(彼は多めに呼べたら嬉しいと思います。) いっその事、親族だけでお食事会にしてしまった方が良いのでは?とも思います。でも、少なくても大切な友人には来てもらいたいし・・・。(二次会や友人だけのパーティーは考えていません。) 同じような人数の割合で披露宴をしたことがある方、どのような演出をし、どのような雰囲気でしたか?!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
レストランでの披露宴がピッタリです。料理はビュッフェスタイル(俗にいうバイキング)。 少人数の結婚式場を備えているレストランなら、なお結構。ただ、式場は無くても、式は他の所で挙げられるので必須条件ではない。 ピアノを置いているレストランなら、更に結構。小グループのバンドが入っているレストランなら、更に更に結構。 バンドが入っていなければ呼べばいい。ピアノさえあれば何とでもなる。ピアノが無くても、それなりのバンドを呼べばいい。 という考え方で、私の友人から頼まれて企画したことがあります。 100人程度の立食パーティー可能なレストランで、50人のビュッフェスタイルの披露宴。バンドは、JAZZバンド(ギター、フルート、ベース)を呼びました。 JAZZバンドの生演奏で新郎新婦入場。ひと通りのセレモニー(お色直しは無し)の後は、バンド演奏をBGMにビュッフェスタイルの会食。談話。飛び入りの挨拶やら余興も入って、盛り上がりました。 昨今の、慌しく騒々しいだけの披露宴とはひと味もふた味も違った、大人の雰囲気の披露宴になりました。 企画、要望を伝えるだけで、手配はすべてレストランがやってくれました。 ご参考までに、費用は、結婚式場の半分以下でした。
- Raquel123
- ベストアンサー率16% (116/703)
私も夫も結婚式に呼ぼうという対象の友人がいませんでした。 (私の場合は挙式せずに入籍した友達、来るのが難しいであろう精神状態の病気の友達でした。) 家族・親族だけの小規模結婚式でした。出し物等は全くしませんでした。でも、昔からお世話になった親戚の人たちに囲まれてすごく幸せなひとときでしたよ。 式の方たちにも、なんて和やかな雰囲気だろう、と微笑まれました。 あまり人前に出るのが好きではないタイプのため、私にはありがたい形態でした。夫と私の晴れ姿に、皆満足してくれました。お互いの両親は感極まるものがあったようです。
披露宴が盛り上がるとか盛り上がらないとか あまり考えない方がいいです。 そういうのは結果論に過ぎませんから。 私の親族の結婚披露宴の時、新婦が保育園勤めだったから 職場の保母が数名いました。余興に紙芝居やっていましたけど 新郎を小馬鹿にしたような(少なくとも私にはそう聞こえた)言い方や 内容で、はっきり言ってこんな内容なら黙って座っていてほしかった と思いました。 新郎新婦側が考える演出・・といっても2時間少々ですから やれることは限られています。新婦が2回お色直ししたら おそらくトータル小1時間くらいは離籍するわけで、実質両人が ひな壇にいる時間は1時間かそこらあたりになってきます。 来場者は食事も楽しみの一つとしてやってきますので、 出来るだけ食事に集中してもらうということも私は大事だと思いますよ。 披露宴時間の大半に何かをする・・これも演出だろうとは思いますけど、 食事に金を掛けるというのも私は演出の一つだと思います。 また、アレコレと新郎新婦側が考えて演出を練ったところで、 来場者は座ってみているだけになってしますので、メリハリが 大事だと思いますよ。2時間あるうちの30分はこれに集中!とか そういうのであればまだ良いと思います。ダラダラと何やっている とかは良くないですね。 親族であれ、友人であれ、ひな壇のご両人と 話をしたいとかそういう時間をしっかり持つ方が良いと思います。 演出(とか出し物)をふんだんに入れたからといって良い式・披露宴に なるとは限らないです。 それと可能ならですが、司会者はちゃんとした人を使う方が良いです。 私が披露宴をした20数年前ですけど、勤め先の同僚が元司会者(笑) で、そういう場のトークに優れた人だったのでやってもらいました。 親族からは「会社員なのに司会上手だったねぇ~」と。元司会者の経験の ある人というのは黙っていたんです。そういうのもある意味面白いです。 ちゃんと司会者としての養成講習も行き、エージェントに登録して 営業していた経験のある人でした。 会場の司会者って、、ダメな時は最悪ですからね。 いっそのこと欧米なんかであるような立食式(もちろん椅子は用意して)で 新郎新婦が積極的に親族友人に話し掛けるというのもアリだとは思います。 こうなると食事会ですね。
披露宴なんて、高々2,3時間くらいなものです。 私に言わせれば、どんな演出も必要ないです。せっかくおいしそうな料理が出てきているのに、食べきらないうちから次から次へと新しい皿が出てきたり、またせっかく同じテーブルの人たちと話をして盛り上がっているのに、いちいちなんだとかかんだとかで中断させられるのも、はっきり言って不愉快です。・・・・まぁ、披露宴というのはそういう物だとは思っていますが。 たぶん、どんな披露宴でも、盛り上がっていると思っているのは新郎新婦だけじゃないかって気がします。 もう"披露"宴じゃないですよね。主役である新郎新婦への称賛を強制する疲労宴でしかないです。 新郎新婦にとっては一生に何度もあることじゃないですから、満足した顔をして見せてあげるのも結婚祝いの一つではあるでしょう。 小規模なグループなら、お互い知った顔同士なのですから、おいしい食事をアレンジして、あと各自で楽しんでもらえばいいのではないでしょうか。 私の場合は事情があって、妻の地元でやった披露宴とは別に、私の地元で私の親族だけ呼んで"披露宴"をしたのですが、そのときは単なる食事会にしました。 私としては、私の親族と妻を引き合わせることだけが目的で、あとはそれぞれでいいように楽しんでもらいました。会場は結婚式場でしたので、きれいな庭(むしろ庭園!)にでてぶらぶらしたりしていましたよ。 親戚一同が全員揃うのは冠婚葬祭の機会しかないですし、そういう機会を作ったというだけでいいと思っていました。
- go_hidego
- ベストアンサー率22% (120/538)
まず披露宴をするのにご両親の意見を聞く段階で可笑しいですよね。 披露宴は新婦様のお披露目の席であって親戚関係を大切にする必要は ないのです。 私の場合ですが私は親戚が多くて妻には親戚が少なかったので まずはその点で人数の差が出来ました。そして友達や会社関係の人数で 調整したのですが、結局7対3で旦那である私の来客が多くなりました。 でもお互いがそれで良いのであれば親が口出しするべきではないですよ。 質問者様が本当にしたい結婚式や披露宴をすべきであって親や親戚に 見せるのであれば結婚式だけして、披露宴は友達に頼んでパーティー 形式で開いて貰った方が良いですよ。 人数合わせの結婚式は全く意味が煮ですよ
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
56歳 男性 ご結婚おめでとうございます 結婚式の人数は新郎、新婦共に人数を合わせるのが普通ですよ ただ、最近の結婚式はショータイムみたいになっていますよね 消防署に勤めていた甥の時はショータイムでオレンジ服をきた 職場の仲間がドラマ形式の救命救助の演出がありドラマを 見ている様でした。本番さながらの演出で圧倒されました。 海外拠点がある奥様をもらった後輩は奥さんの職場の方が 海外とネット中継して低音のナレーションで映画さながらの演出に 圧倒され、新郎側が全く目立たなかったと言う印象が残りました。 本当に派手な演出必用ですか? 私は疑問に思いますが、あくまでも考え方は人それぞれです まあ、人生一度だけなので派手にしたいと言う気持ちも分かります あなた方の人生のスタートのお祝いです 彼と良く話しをして、悔いが残らない良い披露宴を考えて下さいね
お礼
派手な演出を求めているわけではなく、盛り上がらないなら初めから親族のみにした方がいいのでは?と思っています。 質問は「同じような人数の割合で披露宴をしたことがある方、どのような演出をし、どのような雰囲気でしたか?!」でした。