• 締切済み

ワイヤレス・マウスは何がいいですか

実は、初めてワイヤレス・マウスを買おうと思っています。 楽天で探してみると、300円ぐらいのものから、数千円のものまであり、迷ってしまいます。 これらは、どう違うのでしょうか。また、お勧めのものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#174261
noname#174261
回答No.7

1000円前後の安マウスだとロジクールが無難だと思います。 FPSゲームやお絵かきはしないでネットと文書作成のみですが有線マウスと使った感じは変わりませんし重さも違いは体感できません。機種はM235とM325です。

shimaenaga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、信頼できるメーカーのものがよさそうですね。

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1142)
回答No.6

形、サイズ、重量、ボタン配置…手のサイズや持ち方などで馴染むものがどれになるかは人それぞれでしょうが、個人的にお勧めするのはロジクールマウス。 スタンダードな3ボタンタイプでは無く、5個以上のボタンを持ったものが便利。 小型 http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/anywhere-mouse-m905r?crid=7 大型 http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m510?crid=7 多機能型 http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/performance-mouse-m950?crid=7 今のワイヤレスは昔の製品にありがちだったカーソル飛びや反応遅延はほぼ無くなっています。 最初の出足だけ反応が鈍る事があるので、一瞬の遅れやカーソルのズレが命取りになるゲーマー、絵描きなどは避けた方が無難。 USBが埋まるのがデメリットとする回答が付いていますが、有線のUSBマウスでも埋まりますし、むしろワイヤレスの方が複数の対応機器を1つの受信機で纏めて管理出来るので、場合によってはUSBの使用数が減って良いくらい。 間違いなく存在するデメリットは、充電池分の重量増と充電の手間。 重量は元々マウスの重さが製品毎にかなりバラ付があるので軽いもの選べば気にならないでしょうが、充電の手間はダメな人には決定的にダメっぽい。 連続使用時間はメーカーの公表値の半分も持たないと思った方が良いですが、この時間がマウス毎に大きく違い、数日で充電する必要が出るものから、1年以上使い続けていられるものまであります。 私は就寝時や入浴中に充電するので気にもしませんが、気になるなら数日しか持たないタイプは危険。 紹介した中で言えば多機能型のやつがそのタイプ。 極端な激安マウスは耐久性に難があるか、形状やサイズ、機能の不具合など、何かしら売れない要素があるために売れ残った製品である場合がほとんど。 特に耐久性に関しては普段多く使うボタンの故障やホイールの遊び、ソールの摩耗による使用限界などが出易いので、1000円切るようなのは止めておいた方が宜しかろうと。 旧世代品相当の仕様でカーソル飛びが出る可能性もありますし、それ出ちゃったらワイヤレスは本当に使い物にならんので。

shimaenaga
質問者

お礼

詳しく説明くださってありがとうございます。 やはり安いものはそれなりなのですね。 参考にさせていただきます。

noname#213833
noname#213833
回答No.5

ロジクールが無難でしょう、もしくはマイクロソフトかな? メリットは配線が邪魔にならない 最近は単三電池1本で動くのがあるので便利、 デメリットはUSBの一つがマウスの電波受診の子機用に一つふさがる事。 ワイヤレスキーボードも同じことが言える。 あくまで自分の感想です

shimaenaga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マウスにも、メーカーものはそれなりによいのですね。 参考にさせていただきます。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

価格云々よりメーカーが重要、残念ながら国産品はイマイチです。 今やロジクールの独壇場、次点でマイクロソフトでしょうか? http://kakaku.com/pc/mouse/ranking_0160/ ロジクールは、保障期間内(通常2年)なら新品交換なので、サポート面も良いです。

shimaenaga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に手にして選べないのであれば、やはりメーカーで決めることになりそうですね。 参考にさせていただきます。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

基本的に価格の高低は、品質の高低だと思ってよいです。 ただ「基本的に」と書いているように、価格の安い物でも同じシリーズで新製品が出た場合などのの在庫処分というケースもあるので実際の製品が分からないとなんとも言えません。 私自身は使い慣れている物と同じ製品でない限り、マウスは通販では買いません。 理由は実際の持った感触などが分からないと買ってみたは良いけど使い辛い物だったりする事があるからです。 同様に「このマウスが良いよ」ともお奨めはできません。 理由は「同じ手を持つ人間は居ない」からで、マウスの使いやすさは形や大きさで個人差が出やすいからです。 私自身は比較的ELECOMのスタンダードタイプのマウスが形・大きさとも使いやすく、馴染み易いです。 今だとこんなのですね。 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-tg02dl/index.asp ですがほかの形・大きさも色々あります。 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/ ロジクール製が良いという人も多いですが、私自身には形が向きません。 http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers

shimaenaga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。一番良いマウスは、人それぞれで、結局最初から最良のマウスに巡り合うのは難しいということでしょうか。 参考にさせていただきます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

金額の高低は、電波の品質、ポイントの精度、便利機能の有無、モノとしての精度などの違い 電波  使用する周波数帯などによって、レシーバーの周辺十センチしか使えないモノから1~2m離れても問題の無いモノまで様々  また距離は問題無くとも、混信が発生したりマウスを操作しても実際にポインタが追従するのに一呼吸遅れたりするモノもある ポイントの精度  画面上のボタンやブラウザのリンクなど、マウスをサッと移動してクリックしても微妙なポインタの位置ズレが起きてクリックが無効になったりする 便利機能  私の愛用マウスには、複数のボタンがありそれぞれのボタンに一定の機能を割り当てることが出来る  例えば、エクセルのシートを切り替えるのにいちいちシートタブにマウスを移動させてクリックせずともマウスの特定のボタンを押すだけで即座に切り替えられるよう設定している  日々何度も何度も繰り返すような操作をボタン一つで実現できるのはとっても楽ちん モノとしての精度  折角の高機能マウスでも、ボタンの作りがいい加減だとクリックしたときの感触がフニャフニャだと使いにくい  マウスの移動もサッと動いてパッと止まる自分の指先の様な繊細な精度が欲しい と言う色んな点で差が生じる。 確かにマウスは消耗品だけど、数百円のモノはやっぱりどこか手抜きというかコストを切り詰めるための難点がある。 満足のいくマウスを手に入れようと思えば、少なくとも4~5千円ぐらいからのモノにすべきでなかろうか? コード式のマウスなら、無線関連のコストが省けるので3千円台からそこそこのモノが手に入る ブランドはやっぱりマイクロソフトかロジクールとなる。  

shimaenaga
質問者

お礼

詳しく説明くださり、ありがとうございます。 なるほど。やはり安いものはそれなりの理由があるのですね。 参考にさせていただきます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

本体から離れた場所でマウスを操作できる。だけでしょ。 あとは、コードがじゃまにならないくらいかなぁ。 通信が切れてストレスが溜まるだけだと思います。

shimaenaga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A