- 締切済み
SNSの利用と重要性について ※長文です
20代前半 女 平日は会社員をしております SNSを通して何度かトラブルになり、 SNSの利用と重要性について気になるので 意見をお聞きしたいと思いまして投稿いたしました。 とても長くなりますので、お時間の許す方のみどうかおつき合い下さい。 私には少し前から物をつくる趣味があり たまに雑貨系のイベントに出てちょっとばかりお小遣い稼ぎをしております。 (趣味の延長なので材料費等の元が取れないくらいの売り上げです) その趣味のことや作ったもの等をSNSに掲載して 『次はこのイベントに出ます』『こんなものを作りました』等の プロモーション活動の手段の一つとして使っていました。 主に利用しているのは twitter、mixi、facebook になります。 私の中でこのようなSNSは日常生活の中の ちょっとした付属品 としてとらえています。 逆に、電話やきちんとしたメールアドレスを通してやり取りするのが「礼儀」だと思っていました。 トラブル1 【お金が発生するモノのやり取りをtwitterのDM機能に送られてきた】 (DM機能とは一対一でやり取りができるtwitterに附属されているメール機能のようなものです) 40代後半の男性を相手に 恐縮ながら「原稿料」が発生するお仕事をいただいたのですが、 電話等、こちらの都合が付かない時間帯に全てtwitterのDM機能に原稿の指示が送られていました。 その頃はいろいろと仕事が立て込んでいた時期でしたのでそのことは相手様にも伝えていました。 ですが、そんな大事なことがtwitterに送られているとは気づかなかったのでトラブルになりました。 「あなたはさっきtwitterに書き込んでいるのだから見ていないわけがない」や 「昨日は○○に遊びに行っていたんだから原稿が進んでないのはおかしい」等 twitterの書き込みを追っていたような返答をされ しまいには業務中にも携帯電話にしつこく不在着信がはいり気が滅入ってしまい 結局は「次にあったらあなたに危害を加えます」と言われその件は終わりました。 ・twitterの見るか見ないかわからないDM機能を使って お金が発生するやり取りをすることは当たり前なのでしょうか トラブル2 【携帯電話が通じないとfacebookとmixiにメッセージが送られてくる】 その趣味の延長でお世話になっていた方がいました。仮にOさんとします。(50代 男性です) いろいろなアドバイス等をしてくださっていた方だったのでそれなりに信用していたのですが あるとき、こちらの料金支払いのミスで携帯の利用が止まってしまいました。 日頃からそこまで携帯を使う性格ではありませんでしたのでとりあえず、 そのSNS全てに「電話が止まってしまったのでなにかあったらメールでお願いします」と書き込みました。 その書き込みを見ていなかったOさんは同じくらいのタイミングで私へ電話をしていたようで 次の日にfacebookとmixiを見てみた所5件以上の「電話が通じない!なんで!」というメッセージと 「あなたはそういう性格だから電話に出たくない時期もあるだろうけどー」等と そんなこといつ言ったかしら・・・ というメッセージも書かれていました。 ぎょっとしました。 ・電話が通じない→正規のメールアドレスへ送る前にSNSへメッセージを送るのは一般的なのでしょうか SNSを利用し始めてしばらく年数が経っていますが 年齢が高くなればなるほど SNS=絶対 逆に 周りの同級生や同じ年齢層の方は SNS=まあ、あったら便利かな というイメージになりつつあります。 このようなトラブル防止のために最近は 「重要なできごとは正規のアドレスにお願いいたします」や 「twitter、facebookのメッセージを絶対に読むとは限りません」等を伝えるようにしています。 私が変な所で頑固 というのもあるかもしれませんが 今後のSNSの利用について考え直したいので皆さんの意見をお聞かせ願えれば、と思います。 長文で申し訳ございません。 最後までお読みいただきましてありがとうございました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>私が変な所で頑固 というのもあるかもしれませんが >今後のSNSの利用について考え直したいので >皆さんの意見をお聞かせ願えれば、と思います。 アナタが自分で言われるように 頑固という認識が、あるのですよね? インターネットには、多種多様な性格の方がいます。 アナタのように頑固な人も含め そして SNSの考え方も 年齢層による分析をしていますが、 本当にそうでしょうか? ・年齢が高くなればなるほど SNS=絶対? 高齢の人の割合から言えば 登録すらしていない人がほとんどです ・周りの同級生や同じ年齢層の方は SNS=まあ、あったら便利かな というイメージになりつつあります。 そのイメージは、アナタの周りの親しい方ですよね? 一体 何人のサンプリングをしたイメージなのでしょうか? 今回のトラブルに関して どちらか一方的に悪いとは、決められませんが 金銭が、絡む以上 信用問題もありますし 慎重な対応をするべきだと思いますよ
- Stiltzkin
- ベストアンサー率42% (119/283)
はじめまして。 私は男ですが、やはりSNSもまた一つの人間関係には違いないと思っていますし、だからこそトラブルになることもありえると考えて、普段から距離感に気をつけています。 一つ私が守っていることは、実生活の人間関係とSNSの人間関係は絶対に繋がない、ということです。Facebookは実生活と繋がることが避けられないのでやりません。TwitterやMixiでも実名は使わず、また身元を特定されるような情報は絶対に出しません。それが一番確実な自衛策なのではないかと思います。もちろん、大きな制約ですし、本当は実際の友達ともネットで交流できれば楽しいとは思うのですが、その境目がなくなると、SNSのトラブルが実生活に流れ込んでくることもありえる、ということになると思います。 質問者さんは、実生活とSNSを繋いでいるのだと思いますが、そうなると、トラブルの起こりやすいSNSが実生活に影響を及ぼすこともある程度は避けられないのかなと思います。あと、個人的には、年齢とSNSの捉え方にはあまり相関関係はなくて、やはり人それぞれ、いろんな人がいるかなと思います。良い人もたくさんいるのですが、実生活ではお行儀が良くてもネットではお行儀の悪いという人もたくさんいますね。 その上で >・twitterの見るか見ないかわからないDM機能を使ってお金が発生するやり取りをすることは当たり前なのでしょうか 私は、ビジネスで相手の了解なしにTwitterのDMにお金のやり取りに関することを送りつけるというのは、いかにも非常識だと思います。私ならそのような相手とビジネスでお付き合いすることはないと思いますし、質問者さんの感覚が普通だと思います。 >・電話が通じない→正規のメールアドレスへ送る前にSNSへメッセージを送るのは一般的なのでしょうか これは一概に非常識とも言えない気がするのですが、普通はメールアドレスを知っていればそちらに先に送りますよね。 まあ、私も、相手と場合によって、その方が適切と判断すればそうするかもしれません。