• ベストアンサー

人を取り締まる職業が多過ぎないか

準公務員と言う身分ですが「人を取りしまる」職業が多過ぎないだろうか。 駐車監視員、駐輪監視員(と言うのかどうか分からない)、そしてこれも正式名称は分からないが歩行喫煙監視員などが都内でよく目にする。 しかも都内では最近増加傾向にある様に感じる。 何だかとても窮屈に感じるのは私だけだろうか。 私は人を取り締まる仕事は「民間」とか「準公務員」と言うあやふやな資格でやって欲しくないと思うのですが皆さんはどう思われますか。 (少なくとも警察手帳の様な身分証明書や所属連絡先が分かる様にして欲しいのだが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

”準公務員と言う身分ですが「人を取りしまる」職業が多過ぎないだろうか。”      ↑ 本来は道徳で取り締まるべきなのですが、 これが通じない社会になったのです。 その意味で、日本人が劣化しているのです。 ”何だかとても窮屈に感じるのは私だけだろうか”      ↑ 日本人の活力を削いでいる可能性はありますね。 ここの質問欄でもよくありますが、何かをやろう としても、何かしらの規制に引っかかる、という 場合が非常に多くなっています。 こんなところも、不況の原因ではないでしょうか。 日本人は元気がなくなっています。 ”私は人を取り締まる仕事は「民間」とか「準公務員」と言うあやふやな資格で  やって欲しくないと思うのですが皆さんはどう思われますか。”       ↑ その通りです。これは一種の権力です。 権力を持たせる場合には、厳格な資格、基準などが 必要です。 そうでないと、危険です。 取り締まりではなく、道徳普及により解決すべき だと思います。

kanden
質問者

お礼

あの中国でさえ諺として「規制が強まると民間活力が減退する」と言うものがあるそうです。 駅前の自転車は確かに減りました。歩きやすくなった一面賑わいが減った様に思います。 ポイ捨て監視委員の歩行喫煙者に対する態度は権力者そのものでした。(傍で見ていて不愉快になった) その内信号を守らない歩行者を取り締まる「歩行者監視委員」なんて出てくるのではないでしょうか。 方法は分かりませんが道徳教育で解決すべきでしょうね。 有難うございました。

その他の回答 (9)

noname#194996
noname#194996
回答No.10

規制が強化されているのならそれは問題だと思います。 私見ではそんなことはないと思います。 仰る問題点は >駐車監視員、駐輪監視員、歩行喫煙監視員などが都内でよく目にする。 でしょうか。スーパーなどの万引き監視員は見えないように気を配っているのでしょう。 道路工事などでは最近は必ず補助管理者がつくようになっているようです。上記のかたがたとあわせ、皆大変な仕事だと思います。私はご苦労様だと感じます。目を合わせたら必ず会釈をして感謝の意を表しています。 規制強化ではなく社会の円滑化、サーヴィスの向上でしょう。社会のニーズにこたえて雇用増進、就労者の下支えの意味もあるのだとおもいます。 >「人を取りしまる」職業 ある意味そうかもしれません。しかし、それゆえに非常にストレスの多い仕事です。私の知人はパワハラにあってそういった部署へ飛ばされ、結局体を悪くして死にました。 不要な職業ならコストをかけてやらせる時代ではありません。サーヴィスを受ける立場のわれわれは感謝をすること以外ないわけで、まして彼らを敵視するような傲慢さは最悪の対応だと思いますよ。 >何だかとても窮屈に感じるのは私だけだろうか。 そういった負の空気が彼らを余計に不愉快な態度にむけさせるのだと思います。 稀にボランタリーで準公務員的な気分を愉しんでいるバカの存在もあるのかもしれませんが、極少数だと思います。 >私は人を取り締まる仕事は「民間」とか「準公務員」と言うあやふやな資格でやって欲しくないと思うのですが皆さんはどう思われますか。 むしろ威張らせる方向に行くと思いますが、それでいいのですか? 民間人で結構です。

kanden
質問者

お礼

私は民間人でありながら公務員扱いと言う事が釈然としないのです。 しかしあなたも緑色のユニフォーム姿の監視委員が増えた様に感じませんか? あなたはそれがサービス向上(何のか分からないが)に役だっているとかポジティブに見ている事は分かりました。 一つの意見として伺っておきます。

回答No.9

質問者様の違和感に賛同いたします。 警察機能をはじめとする公的部門の機能は、本来、私たち個人や地域が担っていたものです。 現代は、本来私たち個人や地域が担うべき機能の多くを行政任せにしてしまっており、一般人はまるで「お客様」のような状態です。これでは、自分のことは自分で、自分達のことは自分達で、という人間として当たり前の事まで怪しくなってきます。 ただ、警察機能や行政の機能を制限して、これを個人や地域が担う社会を実現するには、相当の覚悟が必要です。駐車監視員、駐輪監視員、歩行喫煙監視員など、かわいいものかもしれません。 もしかすると本当に「警察機能や行政の機能を制限して、これを個人や地域が担う社会」が来るかもしれませんので、今は歩行喫煙監視員がいる社会を楽しんでおいた方が得策だと思います。

kanden
質問者

お礼

彼ら監視員の他に「~はしてはいけない」とか「~はマナー違反です」と言う様な禁止メッセージも多く目にしてきたし今もそうです。 それに後押しされてこれら監視員がオーソライズされてきたのではないのでしょうか。 私にはあまり楽観できる現象ではないと思われて仕方ないのです。 そしてこれら取り締まりの仕事は決して創造的な仕事ではありません。この様な「規制」が強化されると「自由な発想」にまで悪影響を与えるのではないかと思えて仕方ないのですが考え過ぎかもしれないですね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

> 自転車監視委員やポイ捨て監視委員の態度を見るととても下僕には見えませんでしたけど。 自分の立場を弁えてないバカだからでしょう。 ハナで笑っておけばいいです。 バカだから、公権力の保有者とでも勘違いしてるんだろうけど、下っ端に公権力などあるワケも無いし。 もし実害があれば、「キミ・・準公務員だろ?態度悪いね。所属と名前は?」とでも聞けば、急に大人しくなりますよ。 ついでにICレコーダーでも取り出して、「気を付けて喋れよ(笑)」とでも言えば、恐らく大半は、一言も喋れなくなる様な連中じゃないかと。 まあ公務員を使役する主権者側の方がバカだと、どうしようもないですが・・。 木っ端役人くらいは、適当に相手しておけば良く、その下請けなどを窮屈に感じる理由など皆無です。 国民が頭を下げなきゃならない様な「お役人様」は、ごく一部で、そんなに目にしませんよ。

kanden
質問者

お礼

見た時は二人で一人はあなたの言うおバカで、もう一人はわきまえているタイプでした。 おバカさんは何か勘違いしているのでしょうかね。 ICレコーダーはこれからの必需品なのでしょうか。 確かに仰る通りですが街中で緑のユニホームを着ている連中が異様に増えたのは都心だけでしょうか。 私は仕事で使っていた車を2年ほど前手放しました。 バイクも去年手放しました。 公園で用を足して出てきたらシールが貼られていたと言う笑えない経験もしました。 一体こいつら・・・と言う反感が後々まで残りました。 個人的なグチになってしまいました。 有難うございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

根本的に考え方が違います。 公務員は「公僕」であり、公務員は主権者たる国民が使役しているのです。 従い、国民の下僕が増えた形です。 更に本来は公務員がやるべき仕事を民間に委託し、コストダウンを図っている格好です。 国民にとっては、喜ばしい限りです。 主権者たる国民にとって、セコセコ駐禁を取り締まるみどり色のおっさんなどは、最下層の下僕です。 見かけたら、「うむ。ご苦労!」くらいは、声を掛けてやっても良いのではないかと。 むしろ彼らがサボっている所でもを見かけたら、「キミ、所属と名前は?」と尋ねれば宜しい。 即ち、監視され窮屈に感じるべきは、主人である国民から役務を与えられた、下僕の準公務員側です。 それを主客転倒している国民が、窮屈に感じるのでは?と思いますが。

kanden
質問者

お礼

自転車監視委員やポイ捨て監視委員の態度を見るととても下僕には見えませんでしたけど。

kanden
質問者

補足

お礼が途中で送信してしまったので補足で追加お礼です。 ユーモア溢れる回答を有難うございました。 私もその様に達観する事にしました。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.5

何も、法律・条令に違反することを やらなければ良いだけだと思います。 一斉取り締まりで、多数の人間が集まって 走行・歩行のジャマと、感じる事もあるとは 思いますが、その一時だけで終わるのでは。 取り締まる側の証明書、連絡先も 違反行為をしなければ、知る必要もなく、 わけもなく確認をすれば、言いがかりをつけたと、 言われかねないケースに、なってしまうかも。

kanden
質問者

お礼

人を取り締まる側の人はその権力を行使する証明を示さねばならないと思うのですが。 刑事でも警察官でもそれをやっています。 >何も、法律・条令に違反することを やらなければ良いだけだと思います。 ↓ その通りなんですが、でもその法律が行き過ぎか、或いは間違っているのではないかと言う疑問に感じる人が少なくなった気がしますけど。 規制の厳密化、厳格化は自分の自由を侵害するものであると言う認識をまずもつべきです。その上でそれを受け入れるかどうかです。 大体から法律にせよ条例にせよ国民投票や市民投票などでの総意で出来たものではないのですよ。

回答No.4

質問者さんの気持ちは何となく分かる気がします。 人を取り締まる人間は、一般の人だけでなく権力者をも取り締まる権限と資格を持っているべきだと考えているのだと想像します。 日本はアメリカに倣って自由民主主義を政治理念や正義感として掲げていますが、それは資産家や投資家にとっての自由を守るものであり、末端の人はその自由によって縛られていますね。 消費税を施行するにあたり、食材などを軽減税率にすれば、高級食材を消費する金持ちも得をすることになるから公平ではない。などと訳の分からぬことを言っている財務相もいましたし、今もそういう愚論を吐いている政治家もいます。 食料品から税を取らなければ税収が上がらないという議論もあります。 振れない袖からこれ以上何を獲るというのでしょう。腎臓でも売って金を作って、高額所得者の高額な些細な楽しみのために税金を納めてろとでもいうのでしょ

kanden
質問者

お礼

本当は消費税の事も併せて質問しようと思ったのですがその意図を汲んで回答頂き有難うございました。 この件で回答者さんが質問をアップされたなら私も回答したいと思いますのでよろしくお願いします。

  • shirokomo
  • ベストアンサー率27% (122/443)
回答No.3

>>回答者さんは車には乗らないし自転車にも乗らない。 >>そしてたばこも吸わないと言う事ですか。 車にもバイクにも自転車にも乗ります。煙草は吸いませんけど。 それが何か関係あります? >>人を取り締まると言う事は >>人の自由を拘束すると言う事にも通じるのですよ。 そんなこと言っていたら警察はどうなるんでしょうか。 自衛隊もそうですよね。 もっと言ってしまえば、例えば空港のセキュリティだってそうなりますね。 "○○を持ち込む自由を拘束する"と。 そういうことばかり言っていると、無法地帯が出来上がります。 >>その様な権力を持っている以上それなりの資格が必要だと思うのですが。 資格を持っていようが持っていまいが、 その人間の本質が変わるわけではありませんからねえ。

kanden
質問者

お礼

人が人に対して何らかの権力行使しようとするときは自分のアイデンティティを示す必要があると思うのですが違いますか? 警察はそれを行使していますから問題ありません。 自衛隊の事を出されても・・・。 車もバイクも自転車に乗られる人でそこまで素直な人を見たのは初めてでした。

回答No.2

それだけマナー違反、違法者が多いということ。 マナーを守り、法遵守していれば気にならない。

kanden
質問者

お礼

マナー違反ですか。 そうやって自縄自縛してしまうのも怖いね。

  • shirokomo
  • ベストアンサー率27% (122/443)
回答No.1

そういう方を目にすることはそれなりにありますけれど、 別段窮屈に感じることはありませんねぇ。 自分に害があるわけでも、普通に生活していて 自分が嫌な思いをするわけでもないし、 そもそも関わることが殆どありませんから。 自分が喫煙者で街中で歩きながら煙草を吸っているのなら、 そう感じるかも知れませんけどね。 あと、取り締まる人間の資格や肩書はどうでも良いと感じます。 肩書が何であれ、結局人間を取り締まるのは同じ人間なのですから。 裁判でだって、裁判官という肩書があろうがそれは人間ですし、 検察も警察も人間です。 そりゃ当然、何を取り締まれば良いかも分からない、 何が善で悪かも分からない、そんな人間にやられたら たまったものではありませんけれどね。 でもそれは資格を持っていようがいまいか関係ありませんしねえ。

kanden
質問者

お礼

回答者さんは車には乗らないし自転車にも乗らない。そしてたばこも吸わないと言う事ですか。 人を取り締まると言う事は人の自由を拘束すると言う事にも通じるのですよ。 その様な権力を持っている以上それなりの資格が必要だと思うのですが。