- 締切済み
職場での感情の整理。
仕事って、少なからずイライラすることってあると思うんです。 どうやって、爆発せずにいられるんだろうと思って。 最近あったのは、、、 1. 分担しているはずの作業を 「私忙しいの。だから、あなたがやって。」と言われる。 ホンネ:『こういう分担したのは、あなたですよ。』 2. 「都合が良い時に、こういうExcelを作って開いてる状態で声かけて。 確認が終わったら、アップロードするから。」と言われていて 月次処理で、私の都合が良くなるのがかなり遅い時間だったので、 Excelだけ作って 「時間かかるので(具体的な時間を伝えています) 先にUPするなら、これ使ってください」と伝えました。 そしたら「声かけてって言ったんだけど・・・」と言われる。 (月次処理で立て込んでいるのは、知っています) ホンネ:『確かにそうだけど、その先は今はできないから Excelは作ったんだけど。。 遅くなってもいいなら、っていうのも伝えましたよね。』 3. 日常的に翻訳(日本語→英語)を頼まれていて まぁ、それは仕事だしやるけれど 翻訳依頼っていうから話をよくよく聞くと 「こういう内容(箇条書き)の英語のメールを作って欲しい」だった。 ホンネ:『ビジネスメールくらい作れるけど、、、 文章作るのは、あなたの仕事でしょ。。』 今週で、覚えているのがこんな感じです。 お互い嫌いなんだと思います(笑) 相手が完全に立場が上なので直接言えず、上司に相談しました。 半年くらいこの状態で、前から時々相談していたので 今回は、すぐにでも解決できるように動いてくれそうなので良かったのですが 上記のようなことがあってから、帰るまでずっとイライラしてしまいます。 事情を知っている、仲のいい友達に愚痴ったり 音楽プレーヤーで好きな曲を聴いたり(会社的にOK)しますが イライラが収まりません。。。 イライラするのって、疲れるし何の得もないなーって思うし。。。 何か、こういう時に有効なリラックス方とか こういう人の対処法とかありませんか? 転職や、他の部署への異動は考えていません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
- junyajunya
- ベストアンサー率33% (2/6)
補足
頂けないですね。 確かに、なめられています。 が、一応大人なんで。。