• ベストアンサー

弁護士に依頼したらいくらかかりますか?

交通事故の件で示談の話し合い中です。 休業補償や症状固定について折り合いません。 症状固定については意義申し立てをしたいと思っています。弁護士事務所で代理人として保険会社の方と話し合ってもらうといくらぐらい必要なのでしょうか? 詳しい方、経験のある方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 下記URLに慰藉料の自動計算と弁護士費用の自動計算がありますから,参考にされてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/index.html
nana-ko
質問者

お礼

自動計算が便利でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.4

以下の方の回答のように、弁護士の費用は結構かかります。 親しい友人で弁護士がいれば、手弁当でやってくれますがね。 要は金になりそうにないし、貴方の主張が通りそうにもなかったら、引き受けてくれないと思います。 (財)交通事故紛争センターの相談された方が早いと思いますよ。 弁護士が裁定下していいのかって疑問は残りますが、無料ですし、その裁定に対して、保険会社は文句言わないですからね。 タウンページで、お近くのセンターに電話されてみてはいかがでしょうか?

nana-ko
質問者

お礼

弁護士さんも行政書士さんも高くて・・・悩みます。 (財)交通事故紛争センターへ問い合わせてみます。 ありがとうございました。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.2

参考URLは、弁護士報酬の基準に関する日弁連の規約です。示談交渉の報酬については、第17条・18条に規定されているとおりです。 この規定によれば、仮に、100万円の損害賠償を請求して80万円獲得した場合は、着手金が10万円(着手金は請求額の8%と規定されているが、17条4項の規定により最低でも10万円とされている)、報酬金が12万8千円、これに消費税等が加算されます。 なお、着手金は一種の手付金なので委任時に計算できますが、報酬金は成功報酬なので結果が出てから決ります。また、弁護士は一匹狼の自営業者なので、報酬の額は人により、また事件の内容によってもかなり大幅に変わります。弁護士会の規約も、基準額に対して±30%の増減を認めています。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/jp/nichibenren/hou/housyu.html
nana-ko
質問者

お礼

±30%となるとかなりかわりますね・・・。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは http://www.homelawyers.info/t_accident/pricelist.html ↑あくまでこの事務所の場合ですが、参考になるでしょうか?

参考URL:
http://www.homelawyers.info/t_accident/pricelist.html
nana-ko
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。