質問者さまの前回のご質問にも 回答しております。
質問者さまのセキセイさんペアのヒナさんが大きくなったとのこと、何よりです。^ ^ 結局、前回のご質問以降も、ペアさんは同居を続けたわけですね? 前回のご質問では、ヒナさんは 「(声を聞く限りではまだ雛は一匹のようです)」 (前回のご質問より) とのことでしたが、現在は、何羽いそうな感じですか (親子さんのストレスになりますので、わざわざ巣箱を覗いて頂く必要は無く、「巣箱から聞こえる声」 からの想像で構いません)? また、現状は育雛のみ (産卵は終了) ということで、よろしいでしょうか?
● > 何か理由が分かる方がいましたら、ぜひ教えて下さい!
まず確認させて頂きますが、m(_ _)m 前回のご質問では、オスさんがメスさんを追いかけ回す ということでしたが、この件 (オスさんの問題行動を含む) は解消したのでしょうか? ^ ^; 現在は、攻守が変わって、メスさんがオスさんを攻撃しているわけですね?
「理由」 については、あくまでも推測ながら、オスさんの巣箱内での行動に何らかの問題があって、メスさんがそれを嫌って 「オスが巣箱に入ろうとすると、メスが追い立てる」 のでは無いかと、まず考えました。前回のご質問で、オカメインコの育雛動画をご紹介しましたが、この中でも、オスの "問題行動" で、飼い主さんがオスを強制退去 (別居) させた時期がありました (その後、メスが1羽のみでの育雛で しんどくなってしまい、オスが現場復帰しました)。^ ^;
ただ、今回の 「理由」 が もし 本当に上記のようであっても、ペアさんの実際を拝見しないと、「問題」 の本質までは、残念ながら よく分かりません。m(_ _)m
● > また、対処したほうが良い場合、それのほうも教えていただけたら助かります!!
以下は、今回の件の 「理由」 に関して、上記の推測が正しいと仮定して書かせて頂きます。
「対処」 については、その 「問題」 の本質が不明な限りは、前回のご質問への回答と同様になる としか、残念ながら 申し上げられません。m(_ _)m
育雛は重労働ですので (ヒナさんの個体数が多ければ 尚更に)、オスさんの "問題行動" の程度が軽く、今回の状況に改善の可能性があり、オスさんが同居していることが 育雛に多少なりともプラスなのでしたら、私でしたら同居を継続すると思います。ですが、オスさんの同居が、色々な意味で育雛にマイナスにしかならないのでしたら、別居もやむなしに思います。
あるいは、全く別の視点からですが、もし 質問者さまご自身がヒナさんを手乗りにするために 挿し餌で育てたい というご希望がおありであれば、適時にヒナさんを全て巣箱から取り出してしまえば、この時点でペアさんの今回の繁殖は終了となり、オスさん・メスさんのケンカが一気に消失する可能性もあるかも とは考えます (但し、「理由」 は不明なまま ですが)。ただ、ケンカの解消だけを目的に ヒナさんを手乗りにするのは、どうかな とは思いますが…。^ ^;
最後に、前回のご質問につきまして、質問者さまが納得されましたら、その時点で、解決 もしくは 締切 扱いにして頂ければ幸いです。いらん話で失礼致しました。m(_ _)m
お礼
解決方法ですが、 メスがご飯を食べに来そうなときを見計らってオスをかごからだしたり、青菜をたくさん用意するようにしたら、いつの間にか解決していたように思います! メスが、オスが近づくと攻撃するというようなかんじなんです…( ̄▽ ̄;) まあ、また様子を見ながら、できるだけ引き離さない報告にあと少し、頑張ってみます!! 今回も大変お世話になりました(^人^;) いつも分かりやすいアドバイスをありがとうございます! また分からないことがありましたらよろしくお願いします!(^人^)