• ベストアンサー

Macの新しいHDDでの立ち上げ方

本来のHDDが壊れてしまったので、フォーマットされたHDDを取り付け立ち上がる時にシフトキーとRキーを押していると、画面が現れそしてすぐに画面が切り替わり、地球の真ん中で「!」が出てきてそのしたには「apple.com/support -6002F となった状態で止まってしまいます。 これからこのiMacを立ち上げるのはどうすれば良いのでしょうか? ちなみにOSは10.7.5 です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

>古いMac10.5にはFireWireが無いようです。 MacBook Airか後期のMacBookでしょうか。 結果的には、実際内蔵のハードディスクを外しておられるのですよね。 壊れたハードディスクのリカバリーHDで起動しているのですね、その壊れたハードディスクは認識していないのでしょうか、初期化はできないのでしょうか。(長くなってきたので、認識できていなかったかどうかは分からなくなってきました) >MacOS10.5以降という条件の付いたHDDがある事が分かり >Macカスタマーサービスで正規品が販売される SATA3の規格のものでしょう。iMacに正式対応しているわけではありません。 本来なら2.2TB以上だとGUIDパーティションでしか初期化できないのとIntel Macの10.5や10.6が制限としてあるのですが、2.2TB以下も10.5の縛りがあるのはわかりませんけど。 AppleではiMac用のハードディスクの販売はしないでしょう、なので正規サービスプロバイダに相談してみてはと書いているのです。もしかすると、対応してもらえるかもしれませんので。

hirotokohm
質問者

補足

サービスプロバイダに修理依頼をしました。 お世話いただきありがとうございました。

その他の回答 (16)

回答No.16

はっきり書いてない事というかズバリ書いてない事が多いので…。 新しいMacというのは新品で購入されたのですか。 年式とか型番とかは分からないのでしょうか、インチ数とかクロック周波数は書けないのでしょうか。 付属品が無いという事はLionプリインストールモデルなので、ネットワークが対応していれば、インターネット復元が起動するはずですので、この時点で既におかしいです。 内蔵HDDが壊れて結局は、壊れたHDDを取り出して、中古で購入したHDDを内蔵されているのですよね。 なぜ、又取り出してUSB(外付け?変換ケーブル)接続するのでしょうか、古い10.5のMacはFireWireがないのでしょうか、ケーブルが無いだけでしょうか、実は交換せずに外付けHDDケースかと思いましたが、「Macos10.7.5 の内蔵に戻しました」とあります、交換が面倒そうなiMacをわざわざバラすよりも、FireWireターゲットディスクモードが速いような気がしますが。 >ご意見や注意点があれば事前にお聞きしておきたいと思いますので、宜しくお願い致します。 Mac用のハードディスクというのはないです、Mac用にフォーマットされているだけでしょう。 これも新品を買わないと、また、壊れている疑いがついてまわります。 純正品と、同型番のハードディスクは同じものでは無いようです、何度も書きますが、内蔵してもファンが正確に動かないので、ファンをコントロールするようなアプリケーションを使用されている方もおられます。 ハードディスクを購入されるよりは、他のところでネットワークを借りてみるとか、正規サービスプロバイダに相談したほうが速いと思いますが。

hirotokohm
質問者

補足

確か昨年の今頃に新品での購入でした。 シリアルナンバーと21インチという画面サイズは分かりますが、型番等については何も付いていなかったように思います。 壊れたHDDを内臓したままにしておかないとエラーが発生するので、新しく購入したHDDをUSB接続しています。 その状態でOSライオンをインストールしようとしていましたが、インストールが終了しないという結果になっています。 古いMac10.5にはFireWireが無いようです。 MacOS10.5以降という条件の付いたHDDがある事が分かり、その販売店も冷却ファンについては保証の限りではないような旨の記述がありますので、そこをどうやってクリアするのかが問題になってくると思います。 またMacカスタマーサービスで正規品が販売されるのかどうか等を確認してみたいと思います。

回答No.15

訂正 誤 で、純正ならLionがプリインストールされていた機種のもので、リカバリーパーティションがあるので、そのHDDを入れると⌘+Rで復元システムが起動するのでは。 正 で、純正ならLionがプリインストールされていた機種などの可能性もあるので、リカバリーパーティションが残っていて、そのHDDを入れると⌘+Rで復元システムが起動するのでは。

hirotokohm
質問者

補足

はい、オリジナルのHDDは壊れていますが、これを繋いでおかないとエラーが出ます。 新しく購入したHDDはメーカーとか型式はオリジナルの物と同製品を購入しました。 同製品は既に販売していない状態なので、中古品を手に入れましたのでアプル純正品ではありません。

回答No.14

>Lionではインストールが出来ていないので、リカバリーパーティションは元から入っていないのでは? そのHDDを入れずに、⌘+Rで復元システムが起動せず、そのHDDを入れると⌘+Rで復元システムが起動するのですよね。 そのハードディスクはApple純正ですか。 前のコメントに書いてリンクしたとおり、Apple純正のHDDでないとファン等がまともに動作しません。純正でない場合はそのあたりはきっちりと対処されているのでしょうか。 で、純正ならLionがプリインストールされていた機種のもので、リカバリーパーティションがあるので、そのHDDを入れると⌘+Rで復元システムが起動するのでは。 私は、また勘違いをしているのかな。

hirotokohm
質問者

補足

ネットで検索するとMac用のHDDもある事が分かりました。 同じ型番ではないのですが、同じメーカーでありMacOSX10.5 以降となっているので、これで再挑戦してみたいと思います。 ご意見や注意点があれば事前にお聞きしておきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

回答No.13

>MacOSX10.7.5に新しいHDDを繋いで、古いMacOS10.5.8のインストールDVDを入れて立ち上げると立ち上がらず、再起動を求められます。 これは当然ですね、基本プリインストール以下のバージョンは起動できませんので。 >このインストールDVDを古いPCに入れ、USB接続でHDDを繋ぎ古いOSをHDDにインストールしようとすると、HDDに赤い!マークが付いた状態で「MacOSXはこのボリュームにインストールできません。MacOSXはこのボリュームから起動できません」と出ます。 このUSB接続のハードディスクは、単なる外付けですか、新しいMacに内蔵したハードディスクですか。 単なる外付けなら、壊れているかもしれません。認識していれば壊れていないということではないので…。 一度Lionでリカバリーパーティションを作成した場合は下位バージョンがインストールできないとかもあるようです、私自身はそういった事をした事がありませんので未確認です。 一度、削除する必要が、あるようですが、リンク先のターミナル等はほとんど使用した事がありませんので。 リカバリーパーティションの削除で検索すると色々でてくると思います。 http://mag.torumade.nu/?p=2437 http://y2web.net/blog/computer/apple/mac/remove_lion_recovery_hd_partition-2264/

hirotokohm
質問者

補足

USB接続のHDDは壊れた本来のOSX10.7.5の替わりに内臓しようと思っているHDDです。 このHDDをOSX10.5.8でフォーマットしました。 Lionではインストールが出来ていないので、リカバリーパーティションは元から入っていないのでは?

回答No.12

うーん、私も勘違いや、読み飛ばしがありますね、人の事は言えません、他の方にもm(_ _)m 上のリンク先は、ファームウェアの事を書いてありますが、Lion(OSX10.7.x)がプリインストールの機種では、復元システムが機能しない場合はインターネット復元が起動するとあります、なので条件を満たしたインターネット環境と新品のハードディスクでも最悪インターネット復元が利用できるという事です。 下のリンクは、色々立ち上げていたので間違っていました、他の方のoption押しの起動の説明をしようと思って立ち上げていたので。リンクしようと思っていたのはこれです。 http://support.apple.com/kb/HT4718?viewlocale=ja_JP 復元システム(⌘+R)状態で起動して、外付けハードディスクを初期化してインストールしてもエラーが起こる、では外付けにシステムはインストールできませんよね。 内蔵ハードディスクを外した状態では、⌘+Rでは起動できない。 内蔵ハードディスクがある状態で⌘+R起動できるということは、純正のハードディスクで復元システムのパーティションがあるという事かな。 内蔵ハードディスクを外した状態で起動すると、地球と?マークが延々と続くのですよね、単純に考えると、以下が一番疑わしいような気がしますが。 「Wi-Fi または Ethernet ネットワークで DHCP が有効になっている必要があります」 ハードディスクもチェックでエラーがでるので疑いはあるのですが、外付けもですよね、確率としては低そうな。 一応iMacのハードディスクは以下のような事もありますので、該当してなければよいですが。 http://www.apple.com/jp/support/imac-harddrive/

hirotokohm
質問者

補足

MacOSX10.7.5に新しいHDDを繋いで、古いMacOS10.5.8のインストールDVDを入れて立ち上げると立ち上がらず、再起動を求められます。 このインストールDVDを古いPCに入れ、USB接続でHDDを繋ぎ古いOSをHDDにインストールしようとすると、HDDに赤い!マークが付いた状態で「MacOSXはこのボリュームにインストールできません。MacOSXはこのボリュームから起動できません」と出ます。 HDDに問題があるのでしょうか? HDDのフォーマットは「GUID パーティションテーブル」で問題なく出来ていると思うし、古いMacからもしっかりと認識されています。 「DHPC]は有効になっています。 「Mac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラム」にも該当しません。

回答No.11

私のリンク先、読まれてますか? リカバリー領域から起動するのが、「command+R」です。 他の方の説明と異なりますが、先に以下をリンクしたとおり、ハードディスクが新品でも既存OSがなくても、起動する機体です。「command+R」で起動します。 http://support.apple.com/kb/HT4904?viewlocale=ja_JP http://support.apple.com/kb/HT1310?viewlocale=ja_JP 正規サービスプロバイダは探されましたか?(駄目かもしれませんが) https://locate.apple.com/jp/ja/ ルーター再起動 無線lan接続を一端切断 上記はためされたのでしょうか。 残るは、外付けとかUSBで試すしかないと思いますが。 再度リンク先しっかり読んでください。

hirotokohm
質問者

補足

お世話になります。 毎回「コマンドキー+Rキー」で立ち上げて「MacOSXユーティリティ」の画面になりますが、その結果は「必要な追加コンポーネントがダウンロードできません」となります。 その時の条件は壊れた内臓HDDとUSB接続のHDDが接続されています。 上のリンク先は今稼動しているPCに対するファームウエアではないのでしょうか?  下のリンク先は「Optionキー」を押して立ち上げても、「MacOSXユーティリティ」の画面になります。 ルーターや無線Lanは切断して試してみました。 >残るは、外付けとかUSBで試すしかないと思いますが。 方法を教えてください。 明日から連休の間、PCに触れる事ができませんので、連絡が11日以降になると思いますので、よろしくご指導をお願いします。

noname#242220
noname#242220
回答No.10

起動時にOSを選択するショートカットは『オプションキー』です。 インストールDVDからの立ち上げは『キーボードの”C”』を押します。 地球マークにビックリマークは『OSが無いよ!』の表示です。 オプションキー+Rはリカバリモードでの起動ですので、この場合は使えません。 10.7はネットワークインストールに対応してますが、 此れの起動にはリカバリー領域か既存OSが動作している必要が有ります。

hirotokohm
質問者

補足

お世話になります。 >此れの起動にはリカバリー領域か既存OSが動作している必要が有ります。 このための方法を教えてください。

回答No.9

状況としては、大体わかりましたが、私の知識では、はっきりと分からなかったり知らない事が多いので…。 1.ネットワークの問題かどうか。(私は詳しくないです) 2.ハードディスクが壊れている可能性。 3.リカバリーHDで初期化できない事があるようです。 http://d.hatena.ne.jp/trigger7/20121117/1353132301 外付け等でためしてみるとか。 LionとMountain Lionで少し違うのかな。 http://support.apple.com/kb/HT4718?viewlocale=ja_JP http://support.apple.com/kb/HT4848?viewlocale=ja_JP http://kotatsufoto.tumblr.com/post/28242266353/moutain-lion-mountain-lion-os-x https://discussionsjapan.apple.com/thread/10114334?start=0&tstart=0 上記は実行した事がないのと、少しこんがらがってきました。 再度書きますが、「オプション+R」でなく「command+R」ですよね。 本来であれば、サポートに連絡したほうが良いとは思いますが、ハードディスクを自前で交換されているので修理は受けられない可能性があります。 前にコメントしたように、その機種では特殊なハードディスクなので、同一型番でもアップル純正なのかどうかで制御など違う可能性もあります。 Appleで駄目なら正規サービスプロバイダとかMac専門店のような所に相談してみるとか。 詳しい方からコメント付けばよいですが。

hirotokohm
質問者

補足

お世話になります。 1と2の原因の可能性は低いと思います。 「command+R」で試しています。 Appleにも相談しましたが、HDDを自分で交換しているので受け付けられないとの事です。 近くには相談できるような人もお店もありません。(泣!) ありがとうございました。

回答No.8

申し訳ないです、説明が中途半端です。 詳しい機種は? もとは、MacOS10.5.6がプリインストールのiMacですか。 周辺機器は全て外してください。 何故DVDがMacOS10.5.6をインストールされようとしているのですか。 SMCのリセットはされましたか、結果は。 「オプションキー」「Rキー」?⌘+Rでは。 >内臓HDDを外して立ち上げると地球に?マークの入ったエラーが表示されます。 これは、⌘+Rを押してでしょうか、それとも起動ボタンを押しただけでしょうか。 そのハードディスクは新品ですか、MacOS10.5.6がプリインストールのiMacなら新品のハードディスクなら⌘+Rで起動しないはずですが。どういうフォーマットですか。 http://support.apple.com/kb/HT4904?viewlocale=ja_JP MacOS10.5.6のDVDで起動して初期化はできますか。 MacOS10.5.6のDVDで起動して、初期化インストールから10.6へアップグレード、Lionへアップグレードしてみては。

hirotokohm
質問者

補足

すみません、お世話になります。 古いMacOSX10.5.6にはinstallDVDが付いていました。HDDが壊れたのはmacOS10.7.5の機種で、こちらのMacにはinstall diskは付いていません。 壊れたHDDの新品はすでに販売しておらず、同商品の中古品を購入しOS10.5のMacでフォーマットしました。 当初10.7.5のMacに10.5のMacのDVDを入れると10.5のインストールが可能かと思ったのですが「オプション+R」で立ち上げても、DVDを取り出した状態で「オプション+R」で立ち上げても同じ「MacOSX ユーティリティ」が自動的に起動します。 「MacOSX ユーティリティ」でインストール先を聞かれるので、USB接続の中古のHDDを選びますが、「必要な追加コンポーネントのダウンロード・・・」と出てきますが、何度も繰り返した果てに「必要なコンポーネントのダウンロードができません」となります。 内臓HDDを外して「オプション+Rキー」を押していると地球と?マークが出てきます。 この件はご紹介頂いた参考資料と同じ症状になる事の確認となりました。 起動ボタンを押しただけだとフォルダに?マークが付いた物が点滅します。 状況をご理解していただけるだけの情報になっているでしょうか? よろしくお願いいたします。

回答No.7

ハードディスク自体は認識されているのでしょうか。 一応SMCのリセット(電源オフ時にしばらくコンセント抜くだけですが)を試してみてはどうでしょう。 http://support.apple.com/kb/HT3964?viewlocale=ja_JP MacのIntel用にGUIDパーティションテーブルでフォーマットされていれば、消去の必要はないと思いますが。 もう少し具体的にどういった状況なのかを書かれた方がコメントが付きやすいと思います。 認識はしているが、グレー表示とか、フォーマットの形式とか。

hirotokohm
質問者

補足

関係ないかも知れませんが。 ネットワークユーティリティのinfoを見ると  転送の統計情報   送信パケット数:232   送信エラー:0   受信パケット数:223   送信エラー:0 ディスクユーティリティを見ると   内臓HDD   MacOSX installDVD disk(USB接続のHDD)  接続している機器は全て濃い文字で書かれております。  内臓HDDに関しては検証、修復と進んでいっても「修復不能」と表示されます。 MacOS10.5.6のDVDを外して「オプションキー」「Rキー」を押して立ち上げててもDVDが入った時と同じ様に「MacOSX ユーティリティ」は立ち上がりますが、結果は全く同様の「MacOSXをインストールするのに必要な・・・・・」と表示されてしまいます。 内臓HDDを外して立ち上げると地球に?マークの入ったエラーが表示されます。 以上 よろしくお願いします。

関連するQ&A