- 締切済み
Win Vista機のリカバリ
よろしくお願いします。 知人に頼まれ、ノートPCの故障診断をしたところ、OS(WinVista)システムファイルのセクタ異常による起動不良のようです。 ハードディスクを取り外してUSB接続すると、ファイルは読めますので、HDD全体の異常ではないようです。 こういった場合の最善策は、やはりHDDを新品に換装してリカバリを行うしかないのでしょうか? 自分のPCではないため、どこまでが必要なデータなのか判断に困り、リカバリしたあとに取り込むべきファイルの整理に手間隙がかかりそうで悩んでおります。 私自身はVistaを使用していないので、知識がないのですが、やはりVistaでもデータファイルを残したままリカバリすることってできないんですよね? ちなみにPCは富士通のFMV-BIBLO NF70Wです。 何か良い知恵があれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bokerenjer
- ベストアンサー率28% (161/557)
一部のセクタ不良はHDD自体の寿命が近い物だと思われます、やはり換装してリカバリが無難ではないでしょうか。 データファイルを残したままリカバリ出来るかはOSに関係なく、PC購入時のシステムによります。 購入時にHDDがCとDに分割されていたらCのシステムのみリカバリ出来るからです。 いずれにしろ換装するなら古いHDDはUSBケーブルで繋いでデータだけ取り出すようにすればいいと思います。 因みに、知人はリカバリディスクを作っていますか?
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
まずはCHKDSK /Rとかで修復。数時間たっても終わらない場合はHDDが壊れている。まずCHKDSKでファイルも壊れる可能性もあるのでバックアップは必要。 通常はイメージバックアップを取って、HDDを物理フォーマット後戻す。ですがセクターが破損しているならイメージバックアップ自体もセクターが壊れたままで取れるので戻しても同じです。 異常セクターがCHKDSKコマンドなどで治らないものはイメージのバックアップは無駄になります。 HDDを物理フォーマットしたときにフォーマット完了できないなど、HDDに異常がなければそのままのHDDが使えますが、もし異常がある場合どの部分に異常があるかを特定する。パーティションを3つぐらいに区切ってそのエラーがあるパーティションの容量を追い込む作業。そうすると最低限の容量だけにエラーを追い込んで、このパーティションを使わないようにすれば、一応他のパーティションを利用して復旧は出来る。時間がかかる作業ですけど。 バックアップはビスタのファイルバックアップを先に取る。イメージでは無いのでファイル単位で戻せます。 修復したHDDにまずはOSを入れ、その後バックアップツールでファイルや設定を戻す作業。 と言う事でかなり果てしない作業をすれば修復は出来るでしょうが、そこまでやるなら料金を取りたいぐらいの気持ちになると思います。