• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCのリカバリ(Windows Vista))

PCのリカバリ(Windows Vista)について

このQ&Aのポイント
  • PCのリカバリ(Windows Vista)について
  • PCのリカバリ方法や注意点を教えてください。
  • 動作が遅くなって時々固まるPCの状態を改善する場合、リカバリが最適な対処法なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryokucchi
  • ベストアンサー率49% (67/136)
回答No.7

Crystaldiskinfo、Windows 7 64 ビットでも OK です。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/crdiskinfo.html このページの DOWNLOAD 2.63MB をクリックし、実行してもいいし、保存してウイルスチェックしてから実行してもいいです。 元々ハードディスクは、自分で自分の記録をとっていまして、このソフトはその記録を分かりやすく画面に表示するソフトです。他にも、同じことをするソフトはいくつもあります。簡単なソフトですが、インストールの途中、このソフト以外の変な IME などのソフトを一緒にインストールしてもいいですかという画面になるので、それらのチェックを外してインストールしてください。 不良セクタがあると、図のように黄色で分かるようになっています。ハードディスクの温度も表示されるので、熱くなりやすいノートパソコンなどでは重宝します。

marblearch2001
質問者

お礼

ありがとうございます!!!!! 二度にもわたってご返信くださったこと、そしてとてもわかりやすいご説明をしてくださったことに、深く深く感謝しております!! アドバイスいただいたことを、早速試してみます! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.6

VistaというOSは、大量のメモリーを前提に スーパーフェッチによって、HDD上のファイル読み出し待ちを減らし 高速に動くという夢が詰まったOSでした。 ですから、スーパーフェッチのために、充分なCPU性能とメモリーが無ければ XPよりも覿面に重くなるOSです。 現在ではマルチコアが当たり前になりましたが Vista初期ではNF40,50系のようなシングルコア製品も多々あり 結果的に、Vistaは歴史的な不人気OSとなりました。 リカバリーで購入時に近い状態にはなります。 ただ、抜本的な解決には、OSを替える必要があるかもしれません。 たとえば、Xubuntu12.04LTSのようなLinux系OSで軽量なものがあります。 Linux系OSは、古い貧弱なハードウェアで、実用的に動くための取り組みも盛んで 極論すると、パソコンに限らず、NAS製品をデスクトップPCとして動かすこともできます。 http://www.youtube.com/watch?v=j6473_Nmwn0 うちにも、Pentium/1.4GHzのノートPCでXubuntuを入れたものがありますが SSD化してあるとはいえ、メモリーを512MBに制限した状態でも HDDアクセス開始から40秒で、OSだけでなく、LibreOffice Writerまで起動します。 SSDではなく、HDDでも、二倍まではかからないはずです。 ほとんどの機能は自動認識で、内蔵無線LANも動いていますし FLASH Playerを導入すればニコニコ動画やバンダイチャンネルも使えます。 ただ、HD画質の映像は、CPU性能自体の問題で、まともに再生できないこともあります。 メインマシンとして使えるかは人によりますが サブマシンとしてであれば、問題はより少なく済むと思います。 #うちはメインマシンも、Linux系OSを使っています。

marblearch2001
質問者

お礼

詳しいアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございます。 素人の私にもわかりやすい説明で、嬉しく思いました。 OSの変更ですか。 考えても見ませんでした。 リカバリ後に問題が残るようであれば、検討をしてみたいと思ってます。 本当に詳しいアドバイス、ありがとうございました!!

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.5

>そもそも、動作が遅くなって時々固まるPCの状態を改善する場合、 >リカバリが最適な対処法なのでしょうか? これについてはわかりません。 Cドライブの空き容量が極端に少なくなっていませんか? 姉夫婦のところにも現在2台のNF40Xがあります。現在はWindows7の パソコン2台がありますので、今はほとんど使っていません。 当たり前の話ですが、NF40XとWindows7のパソコンではスピードが 全然違います。 ただ1台はCドライブを70GBに、もう1台は66GBにして使っていました。 “時々固まる”の意味が1ケ月に数回なら気にすることはないと思います。 (姉夫婦のところでは怪しいソフトは入れていないです。) >購入時の説明書やCDなどはすべて残っています。そして説明書には、 >丁寧にリカバリのやり方が書かれています。ですから、私でもできる >のではないかと勝手に考えているのですが、 私はこの機種で1回経験しました。説明書をみてやればできるはずです。 ただし、他の人の質問(5月20日)でリカバリ後にサービスパック1、2も 含めて221個のアップデートインストール必要だったという書き込みが ありました。また、なぜか、サービスパック1が失敗して進めないという 書き込みも時々あります。 1台は“ Microsoft Security Essentials ”を入れました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 日立 サポート Q&A Dドライブのデータを待避して、ハードディスクの領域 (パーティション)を 再設定する方法 (Windows Vista) http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/150008.html

marblearch2001
質問者

お礼

丁寧な説明をいただきまして、ありがとうございます。 ちなみにCドライブの空き容量は、十分余裕がある状態です。 ご親切にありがとうございました。 このあと、リカバリーを実行してみます。 アドバイス、ありがとうございました!

  • Ryokucchi
  • ベストアンサー率49% (67/136)
回答No.4

パソコン動作ののろい原因が、ハードディスクにあることも少なくありません。パソコン出張サポートで、リカバリが必要なパソコンに度々遭遇しますが、その場合は必ずハードディスクに不良セクタがないかチェックしてからにしています。不良セクタが原因で動作がのろくなっている場合は、リカバリしても直ぐにまたおかしくなります。 ハードディスクの状態を見るソフト、Crystaldiskinfo。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/crdiskinfo.html Crystaldiskinfo のインストール時の注意ですが、ぱっぱっと次へ次へですすむと、このソフト以外のへんなIMEなどのソフトがインストールされるので、何々も一緒にインストールの画面がでたら、皆チェックを外してインストールしてください。 また稀ですが、マウスがおかしくなっていて、マウスが原因でパソコンの動作がのろくなることもあります。この場合は、別のマウスにつけ替えてみれば直ぐに分かります。

marblearch2001
質問者

お礼

わかりやすいご説明をいただき、ありがとうございます。 ご紹介いただいたCrystaldiskinfoというソフト、とても気になります。 実はメインのWindows7でも、ちょっと気になる症状がありまして。。。 オリンパス製のあるソフトを組み込んだのですが、うまく作動せず、サポートデスクに電話しても原因がわからなくて、恐らく私のPCのどこかに不具合があるのではないか?と言われたのです。 現状では、そのソフト以外は順調に動いているのですが、将来重大なことにならないように、今のうちにPCの状態を確認しておきたいな…などと考えていたところでした。 そこでもしよろしければ、再度アドバイスを頂きたいのですが… このCrystaldiskinfoというソフトは、Windows7でも有効なのでしょうか? 現在普通に使っているPCにこのソフトをインストールするだけで、ハードディスクの状態をチェックすることができるのでしょうか? また、インストールは少々ややこしそうなのですが、他に何か注意点などがありましたら教えていただきたいと思ってます。 すみません、最初の質問から離れたことを相談してしまって… もし、お時間があるようでしたら、再度のアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

  • kisujapan
  • ベストアンサー率27% (57/211)
回答No.3

データが少ないHDDの空きが多いのに動きが悪ければ、リカバリが一番。 簡単な事で、今あるデータで必要な物をusbやdvdに入れwindowsを消す。 そしてリカバリデスクで新品にする。それだけのことで、説明書どおりにすれば間違いないでしょう。

marblearch2001
質問者

お礼

ありがとうございます。 これから早速試してみます。 アドバイス頂いたことに感謝しています。

  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.2

リカバリ後は全てのデータが消去されますので、バックアップを完璧に行いましょう。 それ以外は注意すべき点はありません。ただ、このPCの標準仕様はメモリ1GBなので、 この部分が厳しく感じますので、メモリ増設を考慮してもいいかもしれません。 対応メモリはバルクだと数千円で販売されているでしょう。 あと、面倒なので、Cドライブに一本化した方がデータ管理がしやすいのではないかと 思いますが、富士通のリカバリ作業でそれができたかどうかは覚えていません。 たぶん、可能だったかと思われます。 まあ、5年近く使用しているので、面倒くさければ新規購入する事を奨めます。 なんでこの仕様でVistaなんだという機種ですからね。

marblearch2001
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 早速リカバリを試してみます。 また、メモリについてのアドバイスもありがとうございました。 リカバリして問題が残るようなら検討してみます。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

長期間使ってるとレジストリが肥大してトラブルを起こしたりアプリケーションエラーでWindowsの動作不具合を起こします。解消するにはリカバリが一番です。バックアップすべきデータがなければマニュアル通りにやれば簡単です。

marblearch2001
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 早速試してみます!

関連するQ&A