• ベストアンサー

抗うつ剤の副作用

軽いうつ状態のため心療内科で抗うつ剤を処方してもらいました。 夕食後だけの軽いのを?処方してもらいその夜は薬をのみ、 翌日の夜はお酒を飲む席があったので薬はのまず、 日本酒をコップ一杯だけのみました。 その翌日はぐっすり寝たのですが、5日ほどたっても 薬が抜けた感じがせず、すごくのどもかわくし、思考力もおかしいです。 元から薬が苦手な体質です。 この薬の残りをはやく消す方法が知りたいです。 抗うつ剤はこわくなりそれから一切のんでません。もちろんお酒も。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

心理士で、うつの経験者です。 7年ほどの治療を経て、現在は抗うつ薬も服用していませんし、主治医からも「うつの所見はない」といわれています。 ご質問については、No.1の方のご回答に尽きると思います。 ただ、No.1の方へのお礼にありました診てもらわれた先生の指示は、一見親切そうなのですが、疑問を感じない訳ではありません。 うつがあるときには、酒は余り勧められないのが普通です。 さらに、酒を飲むときには薬を抜いてよいというのも、疑問です。 もし軽いうつ状態でしたら、薬の助けを得るだけでなく、生活の中で、生活リズムをきちんとする、活動と休養のリズムもはっきりとする、夜は熟睡できるよう工夫する、ストレスを避ける、疲れがとれるようにするなど、さまざまな配慮も有効だと思います。 もう一度、薬のことと、こうした生活面での留意点、工夫などをご相談になることをお勧めします。

puiko
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 回答ありがとございます。 あれから数日たつと薬の感じも消えてきて、普通に生活できるようになった。+ こちらでいただいた意見を聴いて、まだそんなにひどい状態でないから、自分でケアしていかなきゃな。と自己がめざめまして、気分ががらっと変わりました。 苦しい思いをしたからこそのご意見、誠にありがとうございます。 寒さでうごきがにぶってましたが、朝からちゃんとおきて動くようにして、リズムをとっていってます。 助かりました。

その他の回答 (1)

noname#193571
noname#193571
回答No.1

これは病院へ行って医者に相談する内容でしょう。 自分の都合で薬を飲んだり飲まなかったり、酒を飲んだりするのは危険ですよ。特に精神系の薬は。

puiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初の診察時に、お酒のむときはその日の 薬を抜けばいいから。と医者に言われたので うのみにしてました。薬はあまりのみたくないというと、漢方扱ってる 病院探しててあげるからそれまではこれで様子をみて。と、親切な病院だったのですが。もう一度相談してみます。