• 締切済み

このサイトのバグ発見

任意のURLを画面TOPにある、「キーワードQ&Aを検索」に入力後、検索ボタンを押下すると、どうなるでしょう。 なんと、検索結果画面ではなく、TOP画面に移行してしまいます。しかも、ブラウザのアドレスバーを見ると、なんとなんと、入力したURLがこのサイトの末尾に付加されているではないですか????? サニタジがされていないのでは???? 例: 以下のURLを入力 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E TOP画面に戻り、http://okwave.jp/searchkeyword/ 以下に上記URLが付加したアドレスがブラウザのアドレスバーに表示されている。このサイトの会社の開発力なんて、たいしたことないね。 とんでもない会社だ。

みんなの回答

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.5

>では、あなたは、どう表現しますか? URLにするなら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E >とは、具体的に、どこでしょう。アドレスとか https://ssl.okweb3.jp/users/EokpControl?&forward=ZE0001&event=LE0005&back= >この部分の、異論、反論、修正等です。例えば、「そんな事、周知の事実だ」とか 議論目的の投稿はおやめください。疑問の場合は、疑問形を使うと回答者に解りやすいですよ。

lupin-333333
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。

lupin-333333
質問者

補足

>URLにするなら ああ、結局あなたは理解できなかったようですね。よく質問内容を検証した上で回答を書きましょう。 アドレスを入力すると起こる現象なんですけどね。一般の人は >はスキーム名がないのでURLではありません とは思いません。あってもなくてもURLとして通じます。日本語は常に拡張されてゆきます。 >議論目的の投稿はおやめください バグ報告ですけどね。見当違いのつっこみはやめましょう。 >サニタジがされていないのでは???? ちゃんと簡略した疑問形式ですが? 文書を理解してから投稿してください。 https://ssl.okweb3.jp/users/EokpControl?&forward=ZE0001&event=LE0005&back= にはバグ報告窓口がありません。苦情受付はないのです。 http://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/9001.wiki-ja-jp.aspx が必要です。Googleにもあるし、大抵のIT関連企業はあるんだけどね。

回答No.4

私の環境(Windows7+Firefox12.0)の場合です。 URLとして http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E を入力して検索ボタンをクリックすると、トップページが開き直されるだけで、URL欄には何も入力されず、 http://okwave.jp/ のままです。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E を入力して検索ボタンをクリックすると、この質問の事象の通りになり、URL欄には http://okwave.jp/searchkeyword/ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E/?sc=true が表示される事になります。 ブラウザによっては「%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E」の部分は「桃太郎」と表記されることもあるでしょう。 問題はここです。 >このサイトの会社の開発力なんて、たいしたことないね。 アナタ、このサイトの検索ボックスの動作の開発をどこがやっているかご存じなんですか? その文章では「このサイトの会社」が開発していると受け取れますが、なにか根拠があるんですか? 知っているなら会社名くらいは明示しましょうよ。 ------ #この質問でさえも「質問者=回答者」とか言い出しませんよね。 #「このサイト」って言ってますが、100ほどあるパートナーサイトのどこのことなのかわかりませんので、次回からは質問に明示するようにしましょう。 #教えて!gooでは本質問のような事は一切発生しません。 #表示はブラウザに左右される部分もあります。ブラウザ名とバージョンくらいは明示しましょう。 #OKWaveでは「キーワードQ&Aを検索」ではなく、「キーワードでQ&Aを検索!」と表示されます。表示される事についての質問なのですから、こういう間違いには気を付けましょう。 #web上では英数字は半角で入力するのが基本です。全角英数や全角記号は環境によっては異なる表示になることも予想されます。webサイトの作りとか開発のことで文句を言うのなら、そのあたりの常識も知っておきましょう。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
lupin-333333
質問者

補足

>問題はここです とありますが、しっている必要あるのでしょうか? ほとんどが、自社開発か、アウトソーシングです。どちらにせよ、この会社がサービスを提供しているわけですから、OKwaveの会社に責任が在るわけです。例えば、今ボーイング社の787が故障で問題になっていますが、最終的な検査は、ボーイング社であり、受け入れ検査をしているはずです。してないとしたら、それは不手際であり、生産体制や、チェック体制に問題があるわけです。 >知っているなら会社名くらいは明示しましょうよ しっている必要ないので、明示する必要も無い。 >100ほどあるパートナーサイトのどこのことなのかわかりませんので、次回からは質問に明示するようにしまし それは、あなたが、このサイトの関係者と言う事でしょうか?そう聞こえますが?  >#教えて!gooでは本質問のような事は一 なんだそれ? http://okwave.jp/ の話をしているんだけど。いかにも、素人のつっこみですね。 >表示されます。表示される事についての質問なのですから まさに、小学生のつっこみですね。意味の無い事を、ことさらあげつらって、勝ち誇る。 >表示される事についての質問 違いますよ。Webアプリとしての基本動作として、サイト内検索機能のホワイトボックステストです。 >web上では英数字は半角で入力するのが基本です。 見当違いの指摘です。いかにも素人の発言ですね。 >全角英数や全角記号は環境によっては異なる表示に そのような問題ではありませんよ。”サニタジ”ってわかりませんか? わからないのなら、このような意味不明なつっこみはやめましょう。自分がいかに物を知らないか、証明してしまっていますよ。 しかも、ちゃんと質問した文書を読んでいません。理解してから回答しましょう。 例題として、 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E を入力と記載しています。確かにURLと記載しましたが、素人が読む場合も考えて、あえて、URLと明示しました。素人には、"HTTP://"が付かないとURLではないと認識していません。逆に一般的(IT関連とは違う業界、学校では)にはつていなくてもURLと読んでいます。その点ではok-kaneto さんも、まったく理解しないで回答したようです。 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2010/03/09/7539 >問題はここです。 >アナタ、このサイト 問題は、そんな所ではなく、検索文字列として、URLのような、 . どっと / スラッシュ \ バックスラッシュ を含む文字列を検索したいという、要望はこのサイトを使うユーザーには存在しています。ここまで言えばわかるかと思うが、ドット及びスラッシュを含む文字列を、パスのように含まれていると、その文字列が検索文字列ではなく、あたかもパスとして動作してしまうことに問題があるわけです。つまり、 ./.. ../ ./../../ なんてCUIでふぉるだー移動をコマンドで指定するキャラクター文字を指定すると、それと同じ効果でてしまう。 このような回答や質問(./../ .\..\)に記載されている事柄をどうやって検索すればいいのでしょうね。”./../” とかでしょうかね。 あなたは、私が示した文字列で、問題の文字を見つけたのでしょうか?見つけていないのですよね。だから、頓珍漢な、全角とか 半角なんて回答をかいたのでしょう。 ..// を見つけてくれることを期待して投稿したんだけどな? アドレスバーに入力した文字が追加されるのは、このサイトの機能です。 http://okwave.jp/qasearchkeyword の後に、GETととして、URLに出るからです。それが、どう表示されるかなんて、どうでもいいですよね。 機能としては、GETでURLに渡して、検索結果画面になるが、本来の機能なはずです。それがTOPページに戻り、しかも検索文字列のはずの文字が、あたかも、検索文字列ではなくURLとして表示されてしまっている。これは、エンドユーザーに誤解を与える動作となり、このような仕様はやめるべきだ。特に素人を相手にしている一般サイトでは。 東京電力と同じで、何にも考えずに作ってしまった。何にもテストしないで、安全といっている東電と一緒ということでしょう。 >#この質問でさえも「質問者=回答者」とか言い出しませんよね 意味不明だ。何がいいたいのか? まあ、検証も文書もおそまつとしか言えない。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.3

私もとっておきの情報ありますよ。 覚○○剤に関する質問を立てることはできるんです。 でも、回答に覚○○剤という単語を1回でも使うと、全部削除されてしまうんです。

lupin-333333
質問者

お礼

>単語を1回でも使うと、全部削除 参考にさせていただきます。禁句があっても、回避方法はありますね。私の趣旨は、在る意味理解していただいたかもしれませんね(全部ではないが)。 貴重なご意見ありがとうございます

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

で、質問は何でしょうか? ご要望であれば事務局まで連絡をしてください。 ちなみに >ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E はスキーム名がないのでURLではありません。

lupin-333333
質問者

お礼

質問に、興味を持っていただき、ありがとうございます。

lupin-333333
質問者

補足

>スキーム名がないのでURLではありません では、あなたは、どう表現しますか? >事務局まで連絡をしてください とは、具体的に、どこでしょう。アドレスとか >開発力なんて、たいしたことないね。 >とんでもない会社だ この部分の、異論、反論、修正等です。例えば、「そんな事、周知の事実だ」とか

  • axuaxua
  • ベストアンサー率36% (82/223)
回答No.1

そうですね

lupin-333333
質問者

お礼

同意、ありがとうございます。

関連するQ&A