- ベストアンサー
ネットの口コミサイトで急増する「やらせ投稿」の問題とは?
- 近隣の競合店舗がオープンしたばかりなのに、ある口コミサイトへの高評価な投稿が急増しています。投稿内容は他の投稿と同じであり、利用者の声ではなく業者や店舗関係者の「やらせ投稿」だと思われます。
- 口コミサイトへ問い合わせをしたが、まだ回答がない状況です。このような「やらせ投稿」は違法行為なのでしょうか?また、苦情を伝える場所はあるのでしょうか?
- 「やらせ投稿」は他の利用者や競合店舗にとって不公平な状況をもたらします。この問題に対して口コミサイトや消費者保護団体に報告することで、違法行為の撲滅や公正な競争環境の確保に寄与することができます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今は悔しい思いをするでしょうけど放置しておくしかないですよね。 実際にその評価に値するお店ならばさらに評価は上がるでしょうけど、そうでなければ中傷にならない程度でしょうけど「クチコミを信じて失敗した」という投稿が増えてくるはずです。 オープンしたてで評価が多く、しかもどれも「高評価」となれば「これってやらせじゃん」って思う人も少なからずいますよね。 最初は書き込みが多いけどそのあと激減しているとかね。 すべての消費者がそう判断するとは限らないですがネットの評価なんて「長い目で見る」ことが大切です。 地道に努力をしていれば結果はきちんと出てきますよ。
その他の回答 (3)
- kr9550
- ベストアンサー率22% (38/166)
景品表示法の優良誤認に当たる可能性がありますが、 証明するのが難しいのと、いわゆるステルスマーケティングに対して 直接規制してる法律ではないので、今のところはなかなか適用例が無いように思います。 目には目をと考えるなら、こちらからも同じことして反撃するとかでしょうか。 行ってみたら大したこと無かったとか、他の批評がコピペだったとコメントで言及するかとか (批評について具体的に述べた上でコピペが云々と触れると消されにくいかと) これも逆に厳密には法にふれますけど
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり「やらせ」と証明するのも難しいということもあり、なかなか規制するのも難しいのですね。 今回の件で「目には目を」と考えると、自分で自分を批判することになりそうなのでやめておきます。 ありがとうございました。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
「やらせ投稿」を禁止する法律などない。誰にでも投稿する権利はあるし、投稿内容を規制する法律など存在しない。サイト管理者がどう判断するかというだけの話なのです。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございました。 やっていることに納得いきませんが、やはりどうすることも出来ないんですね。 サイト管理者の回答を待ってみます。
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
SEOという名の合法行為です。やっているのはSEOの会社でしょうから、法律云々を持ち出してもとても勝ち目はありません。 またネット上の口込み投稿が信用を担保としない以上、何をどう法律に問えるのでしょうか。その辺からして法律体系は未整備なわけです。 ネットは産まれてからまだ10数年。どのような歪みが出てくるかは実体験を経ないと分かりません。そして色々な弊害が明らかになってきました。次はそれらの整備をどうするのかです。この問題もその1つといえましょう。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございました。 やっていることに納得いきませんが、やはりどうすることも出来ないんですね。 残念です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 今回の件は、あまりにもひどい「やらせ」投稿でしたので、ちょっとカ~ッとなっていました。 k-ayakoさんのおっしゃる通りですね。 ちょっと頭を冷やして「地道に努力」をしてみます。 アドバイスありがとうございました。