- ベストアンサー
バッファロー地デジチューナーソフトの動作について
- バッファローの地デジチューナーとソフトの挙動を知りたい
- IODATAの地デジチューナーボードよりもバッファローの地デジチューナーはどのように動作するのか知りたい
- バッファローの地デジチューナーはデュアルモニターでの視聴や起動時間などについてどのように対応しているのか知りたい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もIODATAのPCIチューナーを使っていましたが、すぐにフリーズしてしまい、バッファローのDT-H70/PCIEW7 に取り替えました。 しばらくはよかったのですが、半年くらいでこれも障害がでるようになりました。症状は「チューナーボードがありません」というもので、チューナーをとりつけなおしてみたり、ドライバを入れ直すとうまく行く場合もありました。その場合は、受信局の設定をはじめからしなければなりませんので大変でした。 1年使ってやめました。 今はUSBの外付けチューナーのIODATAのGVMC7/VZを使っていますが、全く問題はありません。一番使いやすいです。 OSはウィンドウズ7です。
その他の回答 (1)
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
私は、GV-MVP/XS2W(PCI-ex)を3枚使って6番組同時録画可能なパソコンを使っています。Windows7 Proです。 http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gw-mvpxs2w/ まず、デュアルモニターをサポートしていないのは仕様です。これは、厳しい日本の著作権保護の賜物?です。わたしは、敢えてシングルモニターで使っています。何故なら、不安定になる要素を減らしたいからです。因みに、パソコンは数台持っており、他のパソコンではデュアルモニターを構築して使っています。 次に、mAgicTV GT Digitalのバージョンを最新版にアップしています。当初、Ver.5.02でしたが、Ver.5.12になってだいぶ安定になりました。同梱されているバージョンのままでしたら、是非最新版へのアップデートをお薦めします。 また、当初iEPGにしか対応していなかったのですが、後日EPGに対応してインターネットにつながなくても番組表が取得できるようになりました。録画パソコンは、インターネットに繋いでないので、これは助かりました。 あと、気がついたら再起動を掛けています。基本は1日1回ですが、1週間程度なら不安定にならず大丈夫です。以前、全く再起動を掛けずに使い続けたらおかしくなりました。これは、保険です。おかしくなっても、不安定な状態になるくらいで、再起動すれば直ります。また、地デジチューナーが原因と思われるブルースクリーンが出たことは記憶にないです。最新版にアップしているにも関わらずブルースクリーンが出るならば、きっと相性が悪いのでしょう。 下記がTV録画パソコンの仕様: CPU: Intel Core i5 2500K M/B: Gigabyte GA-Z68X-UD3 Memory: PC3-12800 4GB×4 SSD: CFD 128GB HDD: 2TB VGA: RADEON HD6450 512MB TV: GV-MVP/XS2W ×3 バッファローの地デジチューナーは、IO Dataより安定度が悪いような話を聞いていますが、環境によりますので何とも言えないと思います。各種の制限は、著作権保護によるものですので、仕方ないと思います。以前は、IO DataでアナログTVの録画をやっており、こちらも6番組同時録画でした。録画データの扱いは自由度が高かったですね。また、当時のmAgicTVは、現在のmAgicTV GT Digitalに比べ使い勝手が良かったです。 と言う訳で、誰の環境でも安定に動作すると言うことは難しいように思います。実際に構築してみなければ、判りませんね。
お礼
詳しい情報ありがとうございます。 それにしてもすごい環境ですね。 自分に合った環境を整えていかなければならないという感じですね。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
なるほど、一度バッファローの使って、また戻ったというわけですね。 あとUSBのチューナーの存在をすっかり忘れていました。 他の方の意見の考慮するとPCI版が悪さをしている感じがしてきました。 自分に合った環境を整えたいと思います。 ありがとうございました。