• ベストアンサー

2人目・・夫の意見が変わった方いますか?

初めまして。現在2歳になる子がいます。 そろそろ二人目希望なのですが、二人目の話をすると「う~ん?兄弟はいたほうはいいと思うけど・・」と言い、最終的には曖昧な感じでごまかします。 多分、あまり二人目に対して乗り気ではないようです。 私は、娘が幼稚園のうちには二人目は欲しいと思っているのですが・・ 同じように、最初はご主人が二人目に対してあまり乗り気ではなかったけれど、時がたって二人目に対して積極的になったという方はいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 967
  • ベストアンサー率40% (45/111)
回答No.3

はいっ!ここにいます!うちの夫です。 夫は、二人目をつくるのをすごく嫌がっていましたが、私が説得して、無理やり避妊をやめさせました。(夫は本来はウザいほど性欲が強いのですが、二人目がイヤなあまり、避妊をやめさせて以来は夫婦生活は2~3か月に1度ぐらいの低頻度になったほど、二人目を嫌がっていました。) 夫は、3人兄弟で、自分の子供の人数も、当初はできれば3人ぐらい、少なくとも二人は欲しがっていました。 しかし、いざ子供が生まれてみると、夫は私からあまり目をかけてもらえなくなり、まるできょうだいができたお兄ちゃんのように寂しくなってしまい、現実を思い知ったようです。 またその初めての子供が、難しい子供で、やたらやたら手がかかるし、育児の達成感(癒しとか手ごたえみたいなもの)も少ないので、2度と欲しくないと思ったようです。大変な思いをしたのは主に私の方ですが、はたで見ていた主人は、より大きなショックを受けたようです。「育児って、こんなに大変なのか!」と。 でも、初めの子がそういう子だからこそ、私はどうしても二人目が欲しくなりました。(私の方は当初は子供は一人でもいいやと思っていたにもかかわらず。) ただ、難しい子なので、年齢差を、多くのおうちのように2歳差ではなく、もう少し開けようと考えました。 そして上の子が3歳近くなった頃、私は無理やり子づくりの方向へ持ち込み、4歳過ぎのころ、やっと妊娠に成功しました。 それでも主人ときたら、子供は悪魔的宇宙人だと思い込んでしまっているようで、お腹の大きい私に向かって、「そんなやつ、いらねえ!」と、ひどい言葉をたびたび浴びせました。さすがに下ろせとは言いませんでしたが。 胎児は耳が聞こえていると云われているので、そんな風に怒鳴られて可哀そうでした。私がこの子を守ってあげなきゃ!と、強く思いました。 下の子妊娠中は、夫がそんな風に精神的に不安定だったので、上の子からも笑顔が消えていきました。 さて、実際に生まれてみると、夫に似た所は何一つない男の子でしたが(いや、だからこそかな?)、目に入れても痛くないほどの可愛がりようで、「赤ちゃんってこんなに可愛いなんて知らなかった」なんて言います。 本当は上の子の時も生まれたての時はそうやって可愛がっていたのですが、手こずることが重なるうち、良いことはすっかり記憶から抜けおちていたようです。 こちらの子の方は、上の子のように泣くというのが全然なく、手もかからず、1人目の育児が戦争のようだったのと比べると、家庭は平和そのもの。 それに、上の子と違って、反応が大きいので、あやし甲斐があり、可愛がり甲斐があり、育て甲斐があり、夫はこの子にメロメロになりました。 そしたら、上の子にも笑顔が戻りました。 息子が幼稚園に入ると、夫は、子煩悩パパということで、園でも有名になりました。 今では息子は小学生で、パパや私とも、お姉ちゃんとも、すごく仲良し、そして家族4人でマージャンをしたり、トランプの大貧民をしたりして、すごく楽しいです。 また、気難しくクールなお姉ちゃんも、弟にだけは、完全に気を許せるみたいで、娘には最高のプレゼントができたと我ながら思っています。

noname#179191
質問者

お礼

ご主人は、産まれてから変わったんですね。 なんか、幸せそうなお話を聞いて、ほんわかしました。 やっぱり私も二人目欲しいです。 夫の気持ちが変わるように頑張りたいです! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • lime-me
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.2

三人の子どもがいます。 旦那は始め子どもは一人でいいと言っていました。 旦那は一人っ子お謳歌して育っています。私は二人兄弟なので子どもも最低二人は欲しいと思ってました。 やはり、双方納得の行くまで曖昧にせず話し合うことです。 きちんと話し合わずにいると、後々しこりが残りますから・・・。 私たちの場合、私が兄弟だったお陰で、母子家庭でも助け合って過ごせた事。 母がいない時に祖母が他界したのですが、協力して母が帰宅するまで準備を進められたり、とにかく二人いたお陰で心強かった事がたくさんありました。 弟のためにご飯を作ったり、人のために頑張ることができました。これって一人だとなかなか難しい事だと思います。 旦那は一人っ子だったお陰で、好きな事を邪魔されず出来て、我慢する事も少なかったので、一人っ子賛成でした。よく言えば他人に左右されず、悪く言えば周りに気遣いが全く出来ません。 一人っ子も兄弟もどちらもいいことも悪い事もありますが、どちらも納得のいく答えを出す事です。 私が兄弟でとても助かった。老後の苦労を一人には掛けられないということで二人兄弟になりました。 そのご、長女が軽度ですが高機能自閉症と診断され、弟一人で今後支えることがあれば大変だろうと、もう一人兄弟がいればと思い三人になりました。 私自身としては、子ども一人で点、子ども二人で線、子ども三人で面として子どもを見る事が出来、一人に集中しすぎない育児が出来るのが最大の利点です。 子ども二人の時は、親が大切にしている本は破かないと育児書に書いてあり、そのとおりと思っていましたが、三人目が生まれてからはそんなわけ無いじゃん!と友達にアドバイスできるようになりました(^^;

noname#179191
質問者

お礼

そうですよね・・やっぱり本気で話しあう事ですよね。 でも、なんとなくハッキリ言われるのも怖くて言えない所もあります・・ やっぱり、兄弟の存在って当たり前のようで、すごく心強いものですよね。 きちんと話してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんにちは 私は子供の立場からの視点ですみませんが・・ 旦那さんが考慮なさる材料になればと思いました。 わたしは兄がいます。わたしは妹です。2人とも成人しています。 兄が地元にいて親と住んでくれているおかげで、私は心置きなく遠方に引っ越す事ができました。 一人っ子だったら、親も子も心境的に難しかっただろうと思います。 よい年ですが、わたしも兄も独り者です。この先も家庭を築くのは難しいと思います。 今はまだ元気でいてくれてますが、親も年をとりますし、 将来援助するにしても兄と共にならば負担も薄いです。 親は先に死にます。自分の家庭がない分、それは打撃になると思います。 そのときに、兄の存在があるおかげで、天涯孤独にならずにすみます。 たしかに、親御さんの経済力や忙しさを考えると、一人っ子が都合良いと思います。 でも、親が死んだ後までの、長い長い目で見て、 お子さんの将来を思うなら、兄妹がいた方がいいんじゃないかな・・とわたしは思います。 それに、昨今でさえ、結婚や出産が難しくなっていますから、未来はもっとかもしれません。 お子さんが結婚や出産を将来なさるとは限りません。 だから、ご両親が逝かれた後、一人っ子のお子さんが家族の無い状態になってしまう可能性もあると思います。 ご両親さまにとっても、お子さんが1人なら、お孫さんをもてない可能性も高くなると思います。 わたしのように遠方に引っ越していってしまう場合もあるし、より寂しくなるのは親ごさんの方だと思います。 そういう視点で、旦那様にお話されてみては、いかがでしょうか。 ご家族のお幸せを。

noname#179191
質問者

お礼

そうですね。やっぱり私も遠い将来の事を考えてしまいます。 天涯孤独にだけはなって欲しくないです。 ありがとうございました。

関連するQ&A