- ベストアンサー
知っていないと損をすること
知っておかないと損をすることはございますか? 私は無知なばかりに今までに色々損をしてきました。 自身のブログで 無知とは本当に損である と頻繁に書くほどです 無知な人には少し辛い世になっているので、出来るだけ事を知っておきたいと思い、質問させていただきました。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
税金も社会福祉も企業の福利厚生といった「普通はもらえる(受けられる)」と思いがちな得な話、実は自分で調べて自分で手続きしなければ知らぬ間に損をしていると思ったほうがいいです。 「誰も教えてくれなかったから知らなかった」ではなく「自分が調べなかったから知らなかった」と考えなければ損をする一方です。
その他の回答 (11)
- kowareta818
- ベストアンサー率0% (0/3)
法律に関する知識と思ってます。 法は弱者の味方ではなく、知っている者の味方ですからね。 後で何かあって後手にまわるよりも 知識により、事前回避できる事柄もあるでしょうし・・ 損をする、というよりも損をする事があるという程度かなぁ 妙な回答ですいません
お礼
回答ありがとうございます。 法は弱者の味方ではなく、知っている者の味方 確かに言われてみればそう思えますね。 覚えるのはかなり大変そうですが、知らなかったでは済まされない場合もありますからね。
- gozyou3553
- ベストアンサー率15% (115/726)
本当そうですよね!!無知ほど恐いものはない。しかし、無知だからこそ出来る事がある。 今更人に聞けない事もありませんか!?皆どうしてるんだろ?って思うこと。 自分で経験するしかないのでしょうかね・・・知れるものは知っておきたいですよね~~。 年の功と言いますから、先輩方に聞くのが1番なんでしょうけど・・・その時に聞けないと意味がない? 「今より速い時はない」もう・・・はないって事でしょうか?始めなければ始まらない。1歩でも進まなければ進めない。後悔は後からしか出来ない。失敗を恐れるばかりじゃ何も出来ない。 ・・・色々思いつくまま書いてみましたが、自分に言い聞かせてるようでした(泣)上手くは行きませんね~~~
お礼
回答ありがとうございます。 経験というのもかなり重要なものだと思いますね。 聞けないことあるかもしれません。 周りの人はどんどん恋人や結婚していっているのに、私だけ異性の い の字も出てきません。 皆どうしているんだろう? (泣)
> 知っておかないと損をすることはございますか? 知らないと得をするということです。 私も自分の無知から損をしてきましたし、今も同じで懲りない奴と自覚している次第ですが、人間は「忘れる」ということもある訳で、何かのきっかけで過去に蓄積した知っていることを思い出して、当時とは違う知っていたことが深まることがあります。それを体験した時に、無知っていいなと。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに世の中には知らないほうがいいこともありますね。 知らないと損をするのは確かですが、知ってしまったがためにそれの現状や意図を分かってしまい、神経が磨り減ってしまうというのもあります。
年をとったら年をとった分の事を知っていないと損をします。 若い頃の『親不孝な行い』も‘若気の至り’で済ます事のできる範囲内ならなんてことない。 しかしある程度の年をとって 親不孝な行いが何なのか 或いは何が筋道から外れているのかさえわからないのであれば これは致命的な損!!! よくいますね、年をとっても親不孝な行いをしている人。
お礼
回答ありがとうございます。 私は厄年のときに両親共に入院したときがあり、その時に初めてある程度の親孝行が出来たのではないかと思っています。 両親の通帳を見たときに空っぽだったときは自分の目を疑いましたが、私はかろうじて100万ほどあったので、それをほぼ使い、入院費等にあてました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
いつでもできる、といつかは使う、と思ったものは絶対にできないし使わない事。 いつかは~するという夢には現実の梯子がかかっていないこと。 これを知っていると知らないは大違い。
お礼
回答ありがとうございます。 これも分かりますね。 いつかは使う と思っているものは本当に使いませんね。 今日は押入れの片づけをしましたが、出てきたのは まさに いつかは使うと過去に思っていた物でした。
- berntakii
- ベストアンサー率12% (117/957)
僕自身、自分の今現在の状態は意外とわかっていないまま生きています。 健康状態、お金の出入りの詳細、対人関係などなど… 自分が気づいていない、あるいは自覚していても対処法がわからずほったらかしにしている、あるいは全くの間違った生活習慣がたくさんあると思うのです。 これを把握していないために損をしているというのはあるでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 自覚できても対処法がわからない というのは確かにあると思います。 私の場合は税金や保険関係でも 書類が複雑すぎて わけがわからないというのがよくあります。
社会常識。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに社会に出るには必須なものですね。 職種によっては出来なくてもやっていけるところもあるかもしれません。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
情報を持っている人間が勝つ。村上龍先生の小説によく出てくる言葉ですね。 人それぞれ生活環境があるから、何を書いていいか迷いますが、1つ。 奇数月の1日は死亡者数が異常に多い。 偶数月の最終日まで生きていると、2ヶ月分の年金がもらえるからです。葬式代が出てしまいますね。 だから延命措置の打ち切りを月明けにするんです。 田舎では常識らしいですよ。 ぞぞぞ~~~
お礼
回答ありがとうございます。 やはり情報とはそれほどまでに重要なものですね。 2か月分の年金で葬式代が出てしまうのですね。葬式代とは案外安いものなのですね。 文章から見て延命措置の打ち切りは医者ではなく身内が決めているのですね。 つまり身内が金銭の調整のためにその人の命日を調整するわけですね。 確かに ぞぞぞ~~~ ですね。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
諺や四字熟語は、先人の知恵や教訓が沢山詰まっているので、読んで理解しておいて損はないです。 無知と気づいた段階で、もう無知ではありません。 無知と気づかぬままに、平然と立ち振る舞うことこそ無知です。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに諺や四字熟語には意味を理解して納得できるものがありますね。 実際人生の中で まさに○○(諺や四字熟語)の状態! といえるパターンがありましたので。
- mathammy
- ベストアンサー率30% (336/1097)
痛い思いして、得た知識が本物なのかも 痛い思いをやたらしなくても良い 痛いっていうのは、生の経験ってことで。。。 失敗は成功の母ですので 恐れずに進みましょう
お礼
回答ありがとうございます。 失敗から学べるものもありますよね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 それは本当に言えていると思います。 私が無知すぎた時は社会保険と国民健康保険を二重に支払っていた期間があり、そのことについて市役所は何も言って来なかったですね。 市役所についてはもらう分には催促状などを送り、積極的に、戻す分には消極的で何もしないというのがよく聞く話だったりします。